質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

電車でのポケ活、教えて下さい。

そもそも通勤時の暇つぶしに始めたポケGOです。
通勤・通学で電車に乗っている方へ、私のささやかな電車ポケ活を披露します。

1.電車の中からジム置き
 「各駅停車」「線路から届くジム」限定ですが、電車から空いているジムにポケモンが置けます。
 方法は、空いているジムがまだ少し離れている時からタップしておき、ポケモンを置くボタンを近づくまでひたすらタップし続ける。近づくと選ぶ画面になるので、とりあえず素早くどれでもいいから押す→離れすぎる前ならジム置き可能。

 これは各駅停車でないと、速度が速すぎるとそもそも無理なので、駅に近づく度に減速する各停のみの技ですが… これで時々朝通勤時にポケモン置いてます。(空いてなければそもそも無理です)

2、駅ジムで1バトルのを日課にする
 これは最近始めましたが、駅に大抵あるジムが敵色だった場合、とりあえず駅に近づいたらバトル開始→停車→発車してもバトルが終わるまでは離れても戦えるので、1体は削れます。
 これでバトルガールが、毎日増えてきました。
 
皆さまの電車で出来るポケ活を是非教えて下さい。

これまでの回答一覧 (10)

irubi Lv34

かびかびさん、こんばんは。

朝は急行電車利用で降りる駅の改札近くの車両に乗っているので、ジム置きはなかなか難しいですが、木の実の餌やりはたまに成功します。
あとジムバッジは電車から結構取れました。
帰りはわざと各駅停車に乗って、伝説レイドを見つけ次第途中下車します。
定期利用なので増加コストは0です。
休日の活動でも、利用路線なら、やはり増加コストは0ですし。

私の場合はバスも利用していますが、ポケスト回しはこちらの方が格段に効率が良いです。

片道1時間半の通勤はかなりおっくうでしたが、ポケGOのおかげで退屈はしなくなりました。
レイドが始まってからは、帰りの所要時間が1時間増になりましたが…w

他1件のコメントを表示
  • かびかび Lv.90

    Irubiさん、こんばんは。 ジムバッジも電車から取れますね! 通勤だと毎日同じジムしか通らないのが玉にキズですが…。 きのみ餌やりもいいですね~。スポットは走ってる間は回しても捕れない方が多いですね。 私も帰りに定期範囲内で途中下車してレイド参加します。一番いいのは、ホーム上で出来るレイドがある時ですね~。ホームの上り・下り、ホーム下の人も含め、割と人数は集まります。いちいち改札でなくてよいので最高なのですが、たまたま通過時にレイドをやってることが滅多にないので… 私もポケGOのお陰で通勤中も色々楽しめています。

  • irubi Lv.34

    スポット回しは停車駅とバス移動中が主になりますね。それでも十分な数が有るのでアイテムには困りません。駅から参加できるレイドに出会えた時は、かなりトクした気分になります。レイドに参加できる位置を探して結構ウロウロしますが、それもまた楽しんでます。

VOLT Lv84

その通り!
酒飲みの日は電車通勤になるんだけど、駅ってジムとかスポットになってるからね。
ただ最近は、まだやってんの?的な目を避けつつ…w

他3件のコメントを表示
  • かびかび Lv.90

    電車から入れる技?はなかなかのタイミングで高成功してます(自慢) 最近空きがないんだけどね~… はっ!連打してたら周りの視線が…気にしなーい。皆何かスマホゲームやってますね。(ポケGOではないもの)

  • VOLT Lv.84

    たまにしか電車に乗らないので、オレって結構、チキンかもね…w

  • かびかび Lv.90

    殆どの若い人はスマホいじってて、多分パズドラとかそういうのかな? よく知らないんですが…だからいじっててもおかしくはないけど、画面見られるとちょっと恥ずかしいよ…やっぱりw

  • VOLT Lv.84

    地方都市の電車は中心部勤務がスマホをイジッてるか、進学校通学のにいちゃん、ねえちゃんが参考書開いてる。勉強がそこそこでも要領が良ければ、勤務時間中でもQAで遊んでられる中間管理職になれるぞ!と教えてやりたい…w

どーも Lv280

かびかびさん、おはようございます。

私は電車にほとんど乗らないので、あまり回答になってませんが、、、

私はまずジムバッジげっと優先なので駅に停車中に回せないかと、発車後もしばらく頑張ります。神戸に行く際も(なぜか阪神電車利用)、尼崎や御影で複数ゲットできました。

あと、停車中だけではなく走行中でも、バッジはもちろん、あいてたら置けるし、きのみもやれるし、下手したらバトルも1戦ぐらいできるかも?というのが、路面電車です。大阪には阪堺電車という路面電車がありますが、住吉大社までバッジを集めに行った帰りに初めて乗ってびっくりしました。天王寺までの間には線路沿いにジムが10個以上あって、かなり楽しめました。速度が遅い路面電車ならではですね。

ローカルな地名ばかり出してすみません(笑)

あと、地下鉄なんですが、路線と区間によっては、発車後も停車駅の画面のまま、しばらくジムやポケストにアクセスできるところがあります。つまり、次の駅に着くまでGPS探していますにならずにプレイできます。

例えば、大阪の御堂筋線なら、中津から淀屋橋の間はずっと中津駅の画面のままです。淀屋橋から本町までは淀屋橋、本町から心斎橋までは本町、とそれぞれの駅の画面がずっと表示されていてプレイが可能です。乗る車両の位置によって若干変動しますが、、、

東京でも、例えばですが、日比谷線の東銀座~日比谷とか、南北線の六本木一丁目~溜池山王とかで同じようにプレイできましたので、東京の地下鉄にはそういうところがかなりたくさんあるのでは?と思います。

長文すみませんでした。

他2件のコメントを表示
  • かびかび Lv.90

    どーもさん、今日は。 ローカルで恐縮ですが、阪神電車の各停はかなりお得です! 駅間が短いため、速すぎず、大体の駅にジムかスポットがあるため、アイテム回収、ポケモン置き、駅でバトル、道中色々楽しめます! 時間に余裕がある時はよいですね〜 路面電車も良さそうです! 乗ってみたい… 地下鉄は駅つくとGPSが復活→次の駅までそこにいることになっているので、バトル→次の駅まで戦ったままになって何体か倒せたりしますね。 東京は丸の内線とか各停だし、出来そうですが…

  • どーも Lv.280

    むちゃローカルですね~(笑)。阪神は元々は路面電車ですからね、、、阪神甲子園にも住んでいたことがあるので愛着がありますが、さすがに梅田~三宮は特急待ちも多くて時間がかかりすぎるので(笑)

  • かびかび Lv.90

    大阪~神戸間往復でヨーギラスのアメ1~2個は稼げますね。 いっそ、大阪環状線にのってぐるぐる周ってみたら、どのぐらいジム置き出来て、バトル出来て、距離稼げるとか、しょうもないことやってみた人いないかな??とか思ったり。 通勤で半周してる人とかいそうだけど…

sasami Lv34

自分は通勤の半分がバスなんで、特に帰りは起動しっぱなしですね。
信号という不定期要素がありますが、電車より有効に活動できます。
空いているジムに置くのは、たいがい成功します。

とりあえず起動しておけば、多少なりとも距離も稼げますしね。
個人的にはこれが一番でかいかもしれません。

  • かびかび Lv.90

    sasamiさん、今晩は。 バスは一番よさそうですね! 速度的に一番良さそうです。 駅は大抵ジムがあることが良いですかね〜。多いと3.4つジムがあるので、停車中に回すのに大忙しです。

こんはんは、 TL33の青組です。
以前は電車でのポケ活やってたのですが、何回かソフトBANになってしまい、それ以来電車、バスでのポケ活はやめることにしました。
まあそんな頻繁にソフトBANにはならないと思いますが、ソフトBAN発動したのが、いずれも電車でポケ活後だったのと、肝心なタイミングで発動してしまっても困るので、電車の中ではひたすら我慢してます。

  • かびかび Lv.90

    まみあなさん、今晩は。 ソフトBANですか…可能性としてはありそうです。が、1年間ほぼ毎日しているので、すっかり可能性を忘れていました…。教えて頂いて有難うございます。 あまり長時間or長距離やっているとBANされるのかな? 乗ってる時間は短いので、まだマシなのかな? ちょっと注意しながらやるようにします。

かびかび様

当方の電車でのポケ活ですが、以前は地下鉄の方が通勤に便利なので、
起動してましたが、半年前から必ずソフトBANになるので、
今は地下鉄には乗らず、遠くてもあえて地上の電車を利用してポケ活しております。
サラリーマンの為ポケ活の時間もかぎられていますので、貴重な時間ですよ。

  • かびかび Lv.90

    さすらいのトレーナー様、今晩は。 大変貴重な時間ですよね! その通勤中にいかにどんなことが出来るか日々試してみております。 時間がある時に大阪なら環状線のようにぐるぐるまわる電車に乗って、ポケ活してみたらどうだろう?と思ってマス。

ocharaka Lv47

かびかびさん、私も同様です。

ポケモン画面はCP順にしておいて空きがあるジムが近づいたら
ひたすらポケモン配置を連打します。
配置できるタイミングになったら
ポケモン画面で連打していた場所にいたやつが置かれます。
CP順にしておくとサイドン、ギャラドス、ハピナスあたりが多い。
選ぶ余裕がないのと黄色はジムが少ないのが難点ですが、
沿線の郊外のジムだと割と長時間粘ってくれます。

ジムバトルも最近は乗り換えの待ち時間でしかしてないです。
これは自分黄色なので大抵他色でほぼできる感じです。
時間が少ないので先頭の1体を追い出すのを目指してますが
駅中はGPSがブレてエラーになることがあるのが難点です。

伝説レイドも定期券範囲のにぎやかな駅周辺でやってます。
こうしてみると最近は結構電車でポケGO、って感じですね。

  • かびかび Lv.90

    ocharakaさん、今日は。 同じくCP順で連打してると、3000超のカビゴンやギャラドスが入ってしまい、2500ぐらいのを選べないのが難点ですかね〜。 日付け順で、コラッタやウソッキーが入ってしまい、ごめんなさいな時も… 私もメインは通勤電車でGOと駅までの行き帰りがポケ活タイムです。

おはようございます。
自分も電車通勤してますが、GO-plusを繋げてバックグラウンドにするのみです。

ポケストに反応したらボタンをポチる。
拾える時は拾えます。
下車後もバックグラウンドのままなので、ポケスト10連ボーナスを毎朝欠かさず取ってます。
家を出てから駅に着くまでの短時間でポケモン3~4匹位はgetしてますが、砂が必要なだけで、これといって狙ってgetはしていません。
そんな感じです。

他1件のコメントを表示
  • かびかび Lv.90

    秋山さん、今日は。 ゴプラは持ってないのですが、アップデートで今度はアイテムも取れるみたいですね。 悩むんですが、まあ結構電車で色々出来るので、起動してやってます。

  • 秋山 洵 Lv.43

    かびかびさん、今晩は。 GO-plus、有ると便利ですよ。 夏場の発熱問題も、バックグラウンドにして画面開かなければ熱く成りすぎてフリーズするなんて事も回避出来ます。 問題はアプリがたまに落ちてる事くらい。 接続されてるかどうかをコマメに確認しないと、気付かない内にアプリ落ちてるなんて事も有りますので、その点は注意が必要です。

Lavista Lv468

羨ましいです。
通勤経路はほとんど地下なので、GPSが機能しません(T_T)

  • かびかび Lv.90

    Lavistaさん、こんばんは。 地下鉄はGPS止まりますね…確かに。地上に出た途端、とんでもない場所に出たりします。 では電車降りてGOですね…

BBA Lv11

不適切な内容を含むため、削除されました

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事
×