ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
レベルを上げて物理で殴れ!
2回目の投稿になります。
今回はレイドに対して思うことをザックリ書いてみたいと思います。
実装からひと月、レイドとの付き合い方も各々確立されてきたこの頃。
慣れてくればボスに対して味方の人数、TLで倒せるか事前に分かる人も多いでしょう。
その人数なんですが、ギリギリな時はもちろん避けますが、過剰な時はワザとダメージ受けてゲージを貯める特攻型に切り替えます。(与ダメボーナスが欲しいので)
そうなると当然ですが、何も考えず連打するだけになってしまいます。
周りと協力してと謳うなら、周りをサポートする技など、戦いの幅を広げる工夫がもっとあったらなー、と個人的に思います。
例えば、味方の攻撃・防御を上げる技。ボスの攻撃・防御を下げる技。毒や火傷など状態異常にする技。味方(自分)への回復技、などなど。
低cpでもサポートが得意なポケモンは活躍の場にもなります。
まぁ運営に意見書でも送っとけや!と言われればそれまでなんですが…、
脳死連打のレイドバトル、改善?すべきだと思いますか?
どうぞよろしくお願いします。
これまでの回答一覧 (8)
現状のレイドバトルではグループで行動している人より、個人で行動している人のほうが多いと思います。
そういう要素が付け加えられるのは面白そうなんですけど、見知らぬプレイヤー同士でうまく活用できるのか疑問です。
わたしの場合、一人でレイドに参加する時は「ボスを倒すことが第一優先」で他の人のフォローには絶対に回りません。
強化したポケモンを全力でぶつけてみたいですし、与ダメボーナスが欲しいので脳死連打ですね。
ポケGOは単純さがいいと思ってます。
あまり複雑にしてしまうと、ついてこれなくなる人が多くなり、レイドそのものが成立しなくなるかもしれません。
他の人が脳死連打しているのを見ると、なんとなくホッとするのは私だけでしょうか?( ̄▽ ̄)ノ勝てる!勝てるぞぉ!
現状、伝説レイドに安定して人が集まる地域はかなり限られてます。
そして人が集まり過ぎるジムでは通信が不安定です。
こういったアンバランスな環境をまず改善してほしいです。
脳死連打じゃないんです。避けバグとの闘いなんです
こんにちは
あなたは何か勘違いをしていらっしゃる。
こちらは地方都市ですが、レイドに来る人の内訳は、旧ジムの頃のお散歩組・復帰組・新規組が9割以上を占め、ガチな人はほとんど来ません。
ガチな人は同レベルの人と少人数でレイドすることが多く、まれに付き合いで来る程度です。
テクニックなど全くなく、避けせず連打していればバンギラスでもラプラスでも伝説でも手に入る。連打しかできずゲージ技の使い方すら知らない人もいる。
そんな人たちに複雑なシステムなど使いこなせるわけもなく、面倒だから連打でいいや、って結果が目に見そうです。
ちなみに私は人数に関係なく自分のスタイルは変えません。
人数が多くても低レベルが多いこともありますし、何を出してくるか他人は信用できないので避けは必須です。
私は臨機応変でハイレベルなバトルはできませんが、バンギラスだと同レベル2人で後僅かまでいけます。なので普段は3人でやります。
先日無料パス消費のため、知らない人とのバンギラスレイドで6人いたので始めましょうかと言ったら、6人でやったことないとか、6人じゃ無理とか、人が来るのを待つとか言い出す始末。
TL30台前半の人たちでしたが、避けれますか?の質問に避けれるんですか?と返すし、何を出すの?と聞けば見当はずれな回答が出るような状況。
こんな人たちと一緒でも楽勝で終わるだろうと渋る5人と強引に始めあっけなく倒し、1球目で捕獲し帰ろうとしたら、次にルギアに行くので一緒に来てくださいだと。
付き合いきれんのでお断りしましたが、レイドに群がる人たちの状況を見れば、脳死連打で丁度いいと思いますよ。
複雑なシステムは使いこなせないと思いますよ。
レベルを上げて物理で殴れ。
言いたいことは解るのですが、個人的には有利なポケを選んで出すだけでも、上記の物とは違うと思います。
レベルを上げて物理で殴れ→有利属性を使うよりも単純にレベルを上げて有利属性無視して戦った方が強い。
なので、以前の旧ジムのが近いと思います。高cpの物でなきゃ高層階に置けない→相性無視して旧最大cpのカイリューを複数育ててジムに設置しよう、とりあえずバトルでも高cpで胃袋はごり押し可能だからだしときゃokでしたから。
私はレイドは回避をしませんし、最近ハピナス以外はあまりジム戦も回避意識することが少なくなりました。バグでタイミングずれずれなんですもん。
又そういった技を追加して負荷がより重くなったり、バグ増える方が怖いです。それらを求めるならばそれこそ本家をやった方が楽しめるんじゃないのかな?と思います。
仕様上脳死連打になるのは仕方ないですが、バフやデバフをかけても結局は脳死連打。あとは避けバグとの闘い
○○の劣化じゃなくて、○○とは別の使い方ができる、みたいになってほしいとこはあります。
すでに他の方が書いてらっしゃいますが、ポケGOプレイヤーの最多層は、自分みたいな中高年層です。健康対策のお散歩のお供に始めた人が今でも残っているのです。技だってよくわからない(覚える気もない)のに、そんな複雑なシステムにしても、使いこなせない(使う気もない)ですし、ガチの方からすれば、そんな中高年にヤキモキしてストレスがたまるだけでしょう。
今でさえ、地域格差・チーム色格差があるのに、個々人の温度差まで広げることはないと思います。
つい先日、他人の駐車場に軽自動車が停まっていた。「あれ?」と思って中を見ると、狭い車内に おばさん4人が乗り下を向いて全員で脳死連打してました(笑) 課金してくれるのは中高年が多いから、単純に脳死連打 → 報酬 が丁度良いんだと思います。
-
メリーさんの Lv.63
ババアです。ふつう、単純なシステムのゲームほど奥が深いものですが、ポケgoにはあまりその要素は感じません。イベントと新種投入で関心を持たせていくゲームなのかなと思っています。バトルゲームとしては、ただ強いのを見つけて育てるだけで、トリッキーな戦闘が好きな方には物足りないですよね。でも世の中にはゲームは溢れているので、ポケgoで全ての要素を満たす必要はないと思います。正月に家族でボードゲームやるような感じで、ババアも混ぜてください。
バグが多い現状では、新たな機能を考える頭にならないのが悲しいとこ。こんな機能あったら…またどうせバグか…。