質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

ポケモン最近すごい暴れる気が…

こんばんは。 


本日久しぶりにポケ活と呼べるポケ活をして参りました。
一日のほとんどをポケモンに費やすのは2ヶ月ぶりです。

ですが、そこで思ったこととして、ポケモンがすんごい暴れるようになったなぁと感じました。

暴れるってのは何連続もジャンプしたり、ボール投げた時に限ってちょうど威嚇したり…などのボールが当たらなくなるようにしてくることです。

第三世代入ってから多くなったように感じるのですが

皆さんは普通に捕まえてますか?
それとも僕の狙うポケモンがただただ暴れん坊なのでしょうか


回答お待ちしてます

これまでの回答一覧 (8)

退会したユーザー

1発目の捕獲率が異常に悪いのは前からですが…
今回のイベントから、特に連続ジャンプやら連続威嚇やらが頻発。
そういうのに限って悪い個体。
球課金しろってクソ運営が言っているのです。

  • さざんどら Lv.19

    回答ありがとうございます。 今回のイベントから強く感じました。大体は威嚇したあとなげれば当たるのに、連続でしてくるようにもなってきて…。球課金はしたくないですね

taka Lv101

こんばんわ(^^)最近クセの悪いのが増えてますね。モジュールから引いたポケモンがクセが悪いってのは皆さん周知の話かと思いますが、ブースト後は野良のポケモンでもクセの悪いのが増えてますね。私は2回ボールから出たら、余程欲しいポケモンで無ければ取らないですwリリースして次へいきますね。時間の無駄なので。

  • さざんどら Lv.19

    回答ありがとうございます。 2回ボールリリース制度いいですよね!時間の無駄のウリムーがやたら湧くのでそうしてます

Hokuto Lv90

一発目にExcellentなんて出たら、殆どが無条件に出てきますね。そのくせ、2発目にただのボールで捕まったりしますが。 
ユーザーのスローイング技術が月日と共に昇しているので、それに応じてポケモンも暴れやすく抵抗する様にプログラムしてるのかも?

  • さざんどら Lv.19

    回答ありがとうございます。 スローイング技術が高まったのにこの仕打ちですね。プログラム変えなくてもいいのに

退会したユーザー

こんばんわ。
間違いなく変わりましたね。
同じポケモンでもCPが低いものと高いものでは高い方はジャンプしてり攻撃力してきたりと投げるタイミングをしっかり取らないと当てる事すら当てにくくなってますねw
特にブーストかかってPL30を越えているものは如実に捕まえにくくなってると思います。ボールの消費が早くて困りますね(^_^;)))

  • さざんどら Lv.19

    回答ありがとうございます。 本当にボール消費が早いです。ブーストかかってる子たちはさらに捕まえづらいですね

tokyo Lv39

やっぱり暴れてるのですね。自分はボールには不自由しない(自宅でポケスト回せます)ので、歩きながら捕獲するときは、画面をほぼ見ません(歩きスマホは迷惑ですから笑)。沸いた振動を感じると、サークルの色が何色か知らずに、そのときに出てきたボールを投げます。すると、いつまでたっても捕獲できていないときがあるのです。仕方がないので道の端に立ち止まって、まじまじとお前誰やねん?って見ると、バネブーやウリムーだったりします。いつも捨てるナナの実を消化しろってことなんだな、と思って、実を使ったり、ボールを選んで投げたりしております。混雑した路上では迷惑ですよね。

おじゃまします。

捕獲難度は上げてるでしょうね・・・
やはりブーストによる高CP捕獲、
または、ほしのかけらによる砂増量を
そう易々とは、手放しではさせまいぞの
策略を感じます。

他1件のコメントを表示
  • さざんどら Lv.19

    回答ありがとうございます。 なるほど…ほしのかけら対抗戦術ですね。だったらほしのかけらを売るな!って感じですが(笑)

  • きよサン Lv.87

    どうもッ! ナンだカンだ云っても、どうせプレイするんでしょうォの心理を分かっていて、仕掛けてるんですよwww

荒れ狂ってますね笑

レイドのバンギ並に威嚇してくるポケモン
縄跳びしてるかのようにタイミング良く
跳ねまくるピカチュウ、、笑

大人しい子も居ますが
適当にカーブ投げしてるので
ボール消費は半端じゃないです( ºωº )チーン

  • さざんどら Lv.19

    回答ありがとうございます。 レイドのように威嚇をわざわざ待たないのでボールがすごい勢いで消えていきます(´;ω;`)

どーも Lv280

いわゆる捕獲率、ボールに収まる確率は、それほど変わっていないと思います。ブーストでPLが高くなれば補正が低めにかかるので、当然、捕獲しづらくなっています。

むしろ以前よりサークルの色による捕獲の難易度が正確になって、事前にわかりやすくなったような気がします。

問題は威嚇動作ですよね。特にジャンプが激しくなっている、捕獲画面ですぐにジャンプし始め、何度も繰り返し、力強くて地響きがしてくるような、、(笑)

この威嚇動作が激しいポケモンは、ブーストされているものに多いような気がします。また確かに第三世代に目立つようです。

当方はサークルの色が橙色以上なら、一投目からスーパーにするか赤ずりを使うかにしています。後は最初の一連の威嚇動作が収まってから投げるぐらいでしょうか、、、

  • さざんどら Lv.19

    回答ありがとうございます。 私も捕獲率に変動はなく、ただ威嚇が激しいと感じます。 初手からスーパーボールにするのは私もあるあるです

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事
×