質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
p.p.p. Lv163

レベルを上げて物理で殴れ?

ちょっと、タイトルと異なるとは思いますが、伝説4、準伝説6が出回り、特に伝説はハピナスを除くとステ合計値がやっぱりバランスブレイカーです。
思念ソラビホウオウのグラードン使用は良かったと思うのですが、同pl個体値ならば対カイオーガで見ると対滝ハイドロですらルンパッパ以外の草、電気タイプよりも尻尾ソラグラが有効という現実があります。

こうなると伝説と格闘だけを鍛えれば基本どうとでもなるという悲しい現実が待っていますが皆さん、この現状どう感じていますか?

これまでの回答一覧 (6)

悲しい現実ですよね、、
育てにくさ(飴の調達難易度、PL25か20固定)
ジム置きできないという点がデメリットはありますが
基本野生で出るポケモンは準伝説以上の下位互換、、
ソロレイド等しない場合は6体全強化の必要性も薄いですし

下位互換のポケモンは育てた後ほぼ鑑賞用になりえますが
バトルでもっとサンダースやリザードン等を活躍させてあげたいです。


レイドで伝説出ないポケモンが偶に、、偶にでいいので
技にブーストかかるとか…少しの値でいいので
伝説を上回れる環境が欲しいです。。
それか
めざパをもう少し使い易い形にして野生ポケモンに
配れる状況とかなら幅も増えて育成のしがいが
増すんですがね( ºωº )チーン

  • p.p.p. Lv.163

    サンダースはライコウの次にギャラが得意というポジションあるので、個人的には十分です。リザというか炎、飛行が使える相手がそもそもという現実ですよねぇ。

VOLT Lv84

課金ゲームの罠です。
パス買って伝説集めたら無双だぜ!な感じが丸出し。

私はコイツでもアイツを倒せる!に価値を見ます♪
そこがタイプバトルの奥の深さ。

  • O様 Lv.80

    10まんボルトさん、p.p.p.さんこんにちわ。 10まんボルトさんの意見はごもっともと思います。 しかし、スイクンのように技やステータスが悪いと、それはそれでミンナ文句言うでしょ? 無料パスで伝説集めれるのに。 ま~、EXレイドパスが売りに出されたら僕も一緒に悪口言いますけどね。 >私はコイツでもアイツを倒せる!←この考え方はスゴク好きです。

まぁ言ってしまえば伝説を今のレイド仕様でばら撒いてしまってからはまさしくお気づきの通りの現状でございます。
ただ原作のポケモンもバランスの良さやゲーム性の高さで売れたゲームというわけでもないのが現実です。
原作でも、選択肢に入ってこないポケモンや技の方が圧倒的に多いです。
基本的に対戦や大会等では禁止や使用限定、レベル制限などでバランスを取り、その時々の限定されたルールや仕様の中で有効な数種類のポケモンや特性、技の組み合わせで戦うような内容です。
良くも悪くもじゃんけんを複雑にしたような相性ゲーと運ゲーなので確率が刺されば相手は死ぬ的な感じです。

ポケモンGOの場合大人気になった分、予算もかけてアップデートされていくかなぁと楽しみにしてはいるのですがレイド実装あたりからゲームメイクのセンスに関しては推して知るべしといったところでしょうか。
特にポケモンGOに関しては大人気になりすぎてしまったがために痛ましい事件、事故やサーチツールの台頭、増えすぎた不正行為や個人情報搾取を目的とした偽個体値チェッカーなどの出現により、おそらくナイアンティックさんとしても望まない急なアップデートや予定の変更もあり今の仕様にとりあえず落ち着いているような印象を受けます。
ポケモンGOもマサラタウンにさよならバイバイするところから始まったゲームバランスですのでトータルで見ると多少マシになってるんじゃないでしょうか。
適当に趨勢を楽しみにしています。

  • p.p.p. Lv.163

    伝説はジム、レイドでの使用制限各一体のみで良いと思っちゃいますね。

fuku Lv66

ご指摘のとおりポケモンリストの一軍6体、二軍6体のうち伝説が5体をしめています。以前とは様変わりです。内4体はいずれもゲット時からcp3000近くありました。しかしそれ以降の強化があめ不足でなかなか進みません。しようがないのでしぎなあめを1体だけに、ミューツーですが、合計80個注ぎ込んで、Lv20.5から32まで強化し、cpも3447まできました。個体値もトップクラスなので活躍を期待してジムバトルでためしはじめていますが、まだ??な状況です。伝説ポケモンでも意外と打たれ弱いなと感じています。ゲージわざははかいこうせんでその威力もそれほど高いとは感じません。カンストすべきか悩んでいます。ほかの伝説ポケモンも使い慣れていないせいもあるのか、意外と弱いというか、強くない。
伝説ポケモンといえども見かけのcpよりLv、それと相手とのタイプおよびわざの相性が効くなというのがcp3000超えのハピナスにぶつけて得た感じです。

  • p.p.p. Lv.163

    ミュウツーは伝説内では一番ピンポイント性能の子です。具体的にはレイドではほぼ使えない性能の子というのが解りやすいかと

きお Lv5

全く同じタイトルで以前投稿した者です。
結局どこかで変化は必要だと思います。
海外ソースですが、攻撃力上昇などの戦闘系アイテムが確認されてますので
おそらく対人戦の追加あたりで何かしら戦闘システムにテコ入れ、あると思います。

本家ポケモンもポッ拳よろしくアクティブコマンド化するという噂もありますし、
最近のコンテンツは本当に変化が早いなぁと思うこの頃です。

  • p.p.p. Lv.163

    pcやスマフォ、ps3等の通信可能な物は配信しながらアプデ、改良出来るのが最大の利点ですからね。個人的には技2使用方法の変更以上の改良が第3世代導入で来ると思ったのですが空振りでした。

退会したユーザー

ミュウツーとサンダー以外育てていないので使用感はよくわかりませんが、伝説ですしそのくらい強くて良いのではないでしょうか?
複数体強化するのも容易ではありませんし…
伝説なのにスイクンみたいな性能だと逆に嫌ですね。

  • p.p.p. Lv.163

    3犬、3鳥はステ的にはバンギ、カイリューと同じ程度なので大きな差はないですよね。ミュウツーは出せる相手が

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事
×