ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
カイオーガ対策!
ズバリ、グラードン(ドラゴンテール、ソーラービーム)は通用しますか?
現況、ライコウ1、サンダー1、ナッシー4、のパーティを考えております。
飴不足のため、ライコウ2体は無理です。
これまでの回答一覧 (17)
ていうか、今グラードン戦に何を使ってますか?
みんな水技統一のギャラドス使ってませんか?
抜群取れますよね。
カイオーがは水ポケですから、そのギャラドスと同じと考えたらグラードンではダメだということが分かると思いますが。。。
こんばんは
砂難民なのでブーストイーブイPL33以上、個体値78%以上を進化させCP2500サンダースを10******準備予定です
まだ6体しか準備出来てません……
他はライコウ100%MAXや98%が2体居るので、それで300秒戦いきれる計算です
電気ショック&10万ボルト(ワイルドボルト)でゲージ技3発、上手い事4発撃てればいいかなと
ゲージ技は撃てないと意味がないので全部2ゲージ技固定です
3ゲージ技の放電と比べましたが総ダメージ量で10万ボルトを選択です
もしかしたらギリギリバトル用に放電サンダースを1体作れればと考えてます(残り20秒登場の最後の1体として)
レイドは制限時間内にどれだけダメージを与えるかなので避けはせず連打のみで削り切る戦法です
砂を使わず飴のみでどうにかしようとしてる砂難民の考えでした
乱文失礼しました
-
カルマン中隊長 Lv.19
度々失礼します 結局はゲージ技が水にせよ、吹雪が来ても雷が来てもタイプ一致で抜群取れて受けられる雷を揃えれば間違いないかと 一応ナッシー軍団も育成中で、砂はそちらに注いでますが、水と電気なら草電気混合で13体は揃うので、最終吹雪対策は電気一辺倒しかないというのが自分の考えです 参考になれば幸いです 他の方の意見も自分参考にさせて頂きます そうしたらまた違ったデッキになるかも知れないです 有難う御座いました
-
カルマン中隊長 Lv.19
こんばんは、度々失礼します。 吹雪カイオーガに3回当たってデッキ変更しました ジュカイン100%PL40種リーフ① ナッシー100%PL40種ソラビ③ ライコウ100%PL40電ワイボ① ライコウ98%PL40電ワイボ② サンダース98%PL40電10万① サンダース78~96%PL35電放電⑤ 草ポケは吹雪で即死ですがジュカインリーフブレード4~5発、ナッシーはソラビ撃って退場です ライコウとカンストサンダースは吹雪1発耐えますが、サンダースは直後の滝登りで落ちます その他サンダースは吹雪耐えられず即死なので滝登り受けて放電連射に変更しました 他のメンバーは強化の詳細は聞きませんでしたが、良い個体で強化したソラビホウオウを使ってました 一応12体戦闘不能の13体目登場で4人で倒せました 参考になれば幸いです
http://www.pokemon.jp/zukan/detail/383.htmlhttp://www.pokemon.jp/zukan/detail/383.html
参考文献。
百聞は一見に如かず。
グラードンがソラビ撃つ前に相手の攻撃で消し飛びます。
技2を回避したとしてもダメージ報酬のボールが貰えないでしょう。
ゲットチャレンジの時のボールを少しでも多く欲しいなら、レイドが始まる前にジムを自色に替える位しかないんじゃないでしょうか?
グラードン、自分はオススメしません。
グラードンは、技①滝昇固定になってからちと微妙かと…
技①で結構削られそうな気がします。
どうしても使うなら、技②雷ぐらい
今考えているのは(ていうか、ほぼ決まり)
3000越したライコウx3(EEF.EEF.EFE)
①でんきショック②ワイルドボルト
2500-2600ナッシーx3(100%x2,攻防MAXx1)PL30まで
①タネマシンガン②ソーラービーム
バックアッパー
サンダーx1
グラードン(晴天状態高個体探し中)
ナッシーをこれ以上強化すべきか迷い中
ライコウあと3体はさすがに厳しい。
吹雪が来たらちと不安、持つかどうか。
レアコイルがもっと強ければ…w
水を注すようですがグラードンの強化はちょっとタンマが良いかと。
タンマって方言なんですかねw地元では「ちょっとタイム」を「ちょっとタンマ」と言ってました^^漢字に変換すると短間ですかね。良くわかんねぇけどw
話を戻すとグラードン育成にはグラードン捕獲時のアメと不思議なアメが必要です。
じめんタイプでしょ;;
ちょっとイマイチなのでグラードン捕獲時のアメだけ全突っ込みで不思議なアメは温存で。
ライコウ1サンダー1ナッシー(たねソラ)×4で良いのではないのでしょうか。
ちなみに自分が組んだ対カイオーガ一軍は
・サンダー
・なし
・なし
・でんりゅ
・でんりゅ
・サンダース
です。
デンリュウって前まで評価高くなかったでしたっけ@@;
このサイトじゃ圏外的な位置づけにw
チェックしないままMAX強化してしまったので使い倒しますよ^^
かみなりカイオーガなら使えるんですかね?
技1がたきのぼりですから、くさ系でんき系で技2回避な方向です。
このサイトのおすすめパーティがライコウ×6になってる・・・
はっきり言って無理です(^^)
しかし、先ほどLv35サンダースがふぶきでほぼ1発退場・・・
Lv35ライコウですら、2発は貰えませんでした。
20人勝負で5体退場は初です。ガチ勢でもない限り、一桁人数では討伐できないかもしれません。
ゲットチャレンジでも当てにくいし・・・私のような休日オンリー無料パスのみプレイヤーでは1体も取れずに終わったりして。
私は1個体1体しか育てないので
グラードンには活躍してもらうつもりです。
かみなりを半減さてふぶきも1発は耐えれるので
それなりに使えると思います。
ただし技1滝登りは避けたほうがいいです。
ダメボ2から3狙うならナッシーライコウ特攻艦隊を作った方がいいので最適ではありませんね。
こんばんは~(・∀・)
某攻略サイトの情報では、下記の通りです。
*「たきのぼり・ふぶき」カイオーガ
オススメ12位に「テール・ソラビ」グラードン
*「たきのぼり・かみなり」カイオーガ
オススメ3位に「テール・ソラビ」グラードン
オススメ7位に「マッドショット・ソラビ」グラードン
さすがに「たきのぼり・ハイドロポンプ」カイオーガには使えませんが、「かみなり」カイオーガには使えるようですね!
わたしはとりあえずテール・ソラビのグラードンを1体は育てようと思っています(・∀・)
本来のグラードンは「マッドショット・じしん」だと思うので、もう1体はそちらで育てるつもりです。
なので、対カイオーガの布陣は
ライコウ2体(でんきショック・ワイルドボルト/10まんボルト)、サンダー1体(チャージービーム・10まんボルト)、グラードン1体(テール・ソラビ)、ホウオウ1体(じんつう・ソラビ)、ジュカイン1体(れんぞくぎり・リーフブレード)、ナッシー2体(タネ・ソラビ)、フシギバナ1体(つる・ソラビ)、カイリュー(テール・ぼうふう)の中から、わざに応じて組む予定です。
-
ロコン Lv.72
こんばんは~ヽ( ・∀・)ノ ふぶきカイオーガ、一番やっかいですよね(^ー^; ライコウ2体、ホウオウ、グラードンで、あと2体を考え中です。グラードンでも10人以上集まるレイドばかりなので、4体揃えておけば十分なんですよね。とはいえ、ネット見ている中で注目しているのはミュウツー、ウインディ、デンリュウ、ハリテヤマ、バンギで、あとは実際始まってから評判や自分で使ってみて決めようと思っています。サンダースは耐久面で疑問なんで、サンダース次第の面もあります。雷カイオーガが使える説もあるので、ブーストでゲットしたものにわさマシン使うのもありかもしれませんね~ヽ( ・∀・)ノ
こんばんは。
まだ見ぬ実装での想定なので答えようがありません。実装されてから、手持ちのポケモンと相談しましょう。それから、適切?なポケモンの強化しても遅くないと思います。
ツツさんこんばんは(´∀`)
カイオーガ対策としてグラードン育てるのは相性が悪いのでちょっと厳しいかなと思います。
お手持ちのライコウ・サンダー・ナッシーで十分かもしれません。
ですが、グラードン育てるのはありだと思っています。
晴天ブーストかかるのが魅力で、マッドショットソラビとマッドショット地震を一体ずつ強化中です(´∀`)
グラードンはタイプが地面なので、カイオーガの技を喰らうと蒸発します。
使わない方が無難です。
相手のゲージ技がかみなりならワンチャンって感じです。でも基本的には草、電気の強ポケがいいと思います
ルンパッパ、けっこう使えますよ。
おはようございます。
僕はライコウ2、サンダース2、サンダー2のパーティーを考えています。
それとカイオーガが今朝から出現していますよ。グラードンと共演中(^O^)
グラードンをぶつけると、技2がかみなり以外は両方ばつぐんを取られます。
そこを考えてまず選択肢から外します。
ぶっちゃけるとカイリューのほうがまだましです。(技2がふぶきの場合を除き)
ふぶきがタイプ一致しないとはいえ、強力な技であることには変わりませんので、下手したら1発で溶ける可能性もあります。
あと、通常がたきのぼりでゲージ削られるため、はっきり言ってお勧めしません。
ただ、自動抽選で技2の傾向がつかめることもありますので
そこは臨機応変がいいかと。
※水水なら草6匹集める、それ以外は電気6匹、という感じで。
そうですね。実際やってみないとわからないのですが、オールマイティに使えるのは、カイオーガの技構成に左右されにくい、ライコウ、量産型サンダースかと思います。。吹雪が来た時に、くさポケモンだと弱点つかれるので。
とはいえ、くさポケは吹雪が弱点・・・でも、晴れの時、くさポケモンって強くないですか?ブーストされて、技が20アップしますよ。吹雪が来た時、1ゲージ技の抱え落ちがコワイですが、あえて使うのもいいかもと。全滅しても、第2陣パーティでとりかえせばいいかと。
とは言っても、やってみないと分からないので、手持ちの強い順で、最初は①ライコウ、②ナッシー、③ライコウ、④ナッシー、⑤サンダース、⑥ナッシーかフシギバナ。電気ポケモンとくさポケモンのジグザグ戦法で様子を見てみたいと思ってます。これだと吹雪がきても電気ポケモンでカバーできるかなと。
それと、くさポケモンがどこまで吹雪に耐えられるかがみてみたいですね。それで晴れの時に吹雪で使えるかどうかを検証してみたい。
あっという間に吹雪でやられる気もしますが・・・
カイオーガと交えるのが待ち遠しい。
-
ヒルマワル Lv.17
カイオーガ、公式アナウンスされましたね。出現が2/14まで、ということは、グラードンが終わってからではなく、エンテイとホウオウのときのように、数日グラードンと重なるのでしょうか。 今のところLv5はグラードンだけのようですが、アナウンスではもう出現するような書きっぷりなので、今日の9時頃から? >とはいえ、くさポケは吹雪が弱点・・・でも、晴れの時、くさポケモンって強くないですか? 私は、すでにPL35のジュカインが3匹いるので、あえて技2にかかわらずジュカイン軍団を投入しようかと思っています。グラードン戦でも、ブースト時で交代タイミングが悪いと、対ソラビでフシギバナ、対じしんでギャラドスと、二重耐性でさえ一度も技2を撃てずに抱え落ちすることがあったので、技2で即死だけどそれまでにリーフブレードを複数回確実に撃てるジュカインのほうが実質DPSは高いのではないかと。 元々、昔、子供と一緒にアニメ(AG)を観ていた頃からジュカインは好きなキャラだったので、性能関係なくキモリを集めていたら、個体値100%を2匹(ただし低PL)拾って個体値EEEのPL35を一匹拾い、ジュカインが一番戦力的に充実してしまっているので、これを使わない手はないなあと。薬の消費は増えそうですが。
-
ヒルマワル Lv.17
カイオーガ、公式アナウンスされましたね。出現が2/14まで、ということは、グラードンが終わってからではなく、エンテイとホウオウのときのように、数日グラードンと重なるのでしょうか。 今のところLv5はグラードンだけのようですが、アナウンスではもう出現するような書きっぷりなので、今日の9時頃から? >とはいえ、くさポケは吹雪が弱点・・・でも、晴れの時、くさポケモンって強くないですか? 私は、すでにPL35のジュカインが3匹いるので、あえて技2にかかわらずジュカイン軍団を投入しようかと思っています。グラードン戦でも、ブースト時で交代タイミングが悪いと、対ソラビでフシギバナ、対じしんでギャラドスと、二重耐性でさえ一度も技2を撃てずに抱え落ちすることがあったので、技2で即死だけどそれまでにリーフブレードを複数回確実に撃てるジュカインのほうが実質DPSは高いのではないかと。 元々、昔、子供と一緒にアニメ(AG)を観ていた頃からジュカインは好きなキャラだったので、性能関係なくキモリを集めていたら、個体値100%を2匹(ただし低PL)拾って個体値EEEのPL35を一匹拾い、ジュカインが一番戦力的に充実してしまっているので、これを使わない手はないなあと。薬の消費は増えそうですが。
ですよね。(=^ェ^=)