ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ついついニックネームを付けたポケモンいますか2
こんばんは。
前回、質問を中途半端なタイミングで終了して申し訳ございません!m(_ _)m 不注意で解決済みにしてしまいましたが、みなさん素晴らしいネーミングセンスとポケモン愛を感じました。(^_^) もしよろしければ、もう一度だけお付き合いください。
こちら、私がバイクで北海道に行った時、手に入れた卵から孵化しました。網走だったので思わず付けてしまった名前ですが、今考えたらむしろ脱獄していますね( ̄O ̄;)
これまでの回答一覧 (12)
こんにちは。
ポケモンのニックネームは
1 強化予定(又は強化済み)
2 雌雄確認
3 Inspiration (最重要)
に基づき適当に与えています。
画像は最近命名した3体。
”おかずクラブ”はとりあえず
使えるレベルまで強化しました。
”葉加瀬君”はこれから強化。
風貌からトドは”パパイヤ君”でも
よかったのですが、進化直後の
Inspirationで太郎君に決定です(笑)
始めてもらったポケモンは、ひとかげ、「初めてのポケモン」さん。
以降は初ゲットにすんげー頑張ったヤツは「初めてのラプラス」さん。
出現率が低いけど個体値低いのは”アメ”(2倍セールの時いっきに食肉加工します)
基本的には帥氏の操る”スタンド”どもが、好き勝手にニツクネエムを付与しますので、”スタンド”使いではない、一般の人が見るとネタにしか見えないらしい。
スレヌスがネタ系”スタンド”攻撃しているようなので、ならばこちらもガッチガチの”スタンド”を出すしかない!!!
ドリモグだァ・・・じゃなかった、モグトリオだぁ!
(モグの本体・ぢめんの中、がどうなっているのか気になりますね)
ラッキーさん = ハゲ系(ハゲオヤジ・桃色禿爺、など)
ベタベタドロ連中= 巨神兵(砲撃前・砲撃後)
ドガドガーズ連中= イボイボくん
そのた、ガンダム系や北斗の拳など偏った感じです。
14年飼っていた黒い柴犬が絶命した日に偶然捕獲したカビゴンには”常陸黒姫”(血統書記載の名前)にしてますね。
当時は不正なサーチアプリもなかったし、Goの右下のレーダーも最低でしたので、ガビゴちゃんよく来てくれたと思いましたよ。
-
赤いアヒル Lv.13
スーパーゴッド俺さん、おはようございます。楽しい名前が多いですねー。 初めてのポケモン、当然私にもいるのですが、ボックスの一番下でずっと置きっ放しではかわいそうでした(^_^;) せっかくの初めてなので、陽の目を見る様にしたいと思います。 ラッキーの桃色禿爺さん・・。確かにピンプクから大分後退している様な。それともセンターは最初からなかったとか。 うーん、ディグダやダグトリオの”下”を考えた事はなかったです。確かにどうなっているのかな( ̄◇ ̄;)
ニックネームをつけたのは…
カイリュー:ぺぽ、にんじん(色ですね)
ブラッキー:くろすけ(同上)
ギャラドス(色違い):ゆでたて(同上)
サンダース:カーネル(KFC)
バクフーン:老山龍(見た目からMHより)
ナッシー:フナッシー
シャワーズ:しゃわこ(某アイドルより)
フシギダネ:ありやす(同上)
カビゴン:kwkm(某プロデューサーより)
くらいだったかな
しゃわことありやすは性別が実装される前につけたので実は雄だったのを知った時にはちょっとポカーンでしたが^^;
-
赤いアヒル Lv.13
108さん、おはようございます。 ホッとする名前が多いなと思いました。個人的にはくろすけくん(さんかも)がイメージ的に良いなと思います(^_^) 性別が付けた名前と違ったのも愛嬌ですね。
ニックネームを付けたポケモン?たっくさんいますよ(笑)
中でもお気に入りのニックネームを何体か紹介します。
カイリュー:キャベジン
→胃袋から胃薬を連想して。
サンダー:キイロイトリ
→リラックマの仲間から。
ファイヤー:アラビアータ
→唐辛子の効いたトマトソースから。
フリーザー:北雪
ギャラドス(水統一):菊水
ギャラドス(龍の波動):越野景虎龍
シャワーズ:上善如水
→4体ともお酒の名前から。
スターミー:アルビレオ
ランターン:フォーマルハウト
→2体とも星の名前から
ルギア:StormCauser
オムスター:Thorn Wheel
ホエルオー:GREAT THING
→3体とも別ゲームから。
お酒や星の名前はバリエーション豊富なので、困ったときは結構助かります。
スクショは古参代表のカイリュー(キャベジン)と新参代表のホエルオー(GREAT THING)です。
-
赤いアヒル Lv.13
クリムゾンハートさん、こんばんは。 キャベジン強っ!私も胃袋手に入れるチャンスが将来的に欲しいところです。ギャラドスやシャワーズにはお酒の銘柄、どうりで色違いはあんな色をしているわけですね(^_^) バリエーションが豊富で名付けセンスが羨ましいです。
私はラプラスに関しては、全部捕獲地が分かる名前をつけて管理しています。
これは私が最初にみなとみらいのぷかり桟橋で獲ったラプラス。当時はまだみなとみらいに稀に野良のラプラスが出没していた頃でした(今は出てきません)。
このラプラスはCP値があまり高くなかったもんで、ここまで育てるまでに420km歩きました。
ちなみに、今年の元日に横浜スタジアム近くのレイド戦で獲ったラプラスには「つつごう」と名前をつけてあります(笑)
-
赤いアヒル Lv.13
高出力車さん、こんにちは。 420キロも歩くと愛着が湧いて天井強化してしまいそうですね(^ ^) 私の仮出所中も、何となく旅の思い出や捕まえた場所がわかる様に付けています。 ただ、ほかは「米沢ファイヤー」など、あからさまな名前が多くて、それとなく付けられるセンスが羨ましいです。
こんにちわ
完全自分の好きなように名前つけてますw
ルギア:ルギア爆誕(映画より)
ミュウツー:ミュウツーの逆襲(映画より)
ホウオウ:平等院鳳凰堂(名前から連想)
カイオーガ:オルカ(ゲームの時から)
ギャラドス:青い彗星(赤い彗星がいるから)
シャワーズ:羽生くん(なんとなく似てる気がするから)
ゴローニャ(オス):男梅(イシツブテが似ているため)
ゴローニャ(メス):女梅(同上)
カイリキー100(メス):吉田沙保里(霊長類最強CM)
ブースター:修造(熱くなれよ!)
ハッサム:赤いホッチキス・赤い彗星(見た目とガンダムより)
ゲンガー:ドゥ(こいろ5歳)
基本的に100個体か手持ちの最高個体値にネーミングをつけています。
ニックネームは技が違う同一ポケモンを見分けるために、一部のポケモンに付けています。
カモネギ/おしょう、アッカ
ルージュラ/まさこ
ニドクイン/テリー
ゴローニャ/さぶろう
GBのポケモン赤、緑、青をやっていた方には分かるネタです。
-
赤いアヒル Lv.13
◯△さん、こんにちは。 ググりましたが、交換で手に入れた時のニックネームなんですね。以前からポケモンをしていた方なら、その名前の方がデフォになりそうですね(^_^) カモネギ、初代から出てるのに進化先がまだ無いですが、いつかその時が来るといいなと思いました。
こんばんは。
私も投稿しようと思ってましたが、再びこのような機会をありがとうごさいます。
強化した高個体もしくは記念に捕まえた子によくニックネーム付けちゃいます。
タイムリーな所だと…先日のコミュニティデイでゲットした子に付けました。
見た目と技構成でこれしかないと思いました!
これでボード乗ってれば完璧でしたねw
その他には…(これ以上添付出来ぬ、あしからず。)
個体値100ミュウツー…[我ハココニ在リ]
=私にとって唯一無二の存在感。映画のタイトルからとりました。
個体値100ハッサム…[アカレンジャー]
=見た目がもうw
♀のベイリーフ…[やまだのヨメ]
=あるユーチューバーから来てます。お前のヨメGETだぜw
以外とレアだったりします。
ソラビ持ちのホウオウ…高個体[にほんばれ]orそれ以外[あっぱれ]
=技構成と晴天に強さを発揮するから。原作はやってないけどこんな技があったような…
地面技構成のグラードン…[しんげんち]or[マグニチュード]
=とにかく大陸・地震など地を揺るがすイメージがあり、それに纏わる名前を付けたかったから。
伝説系は強カッコいい感じに、それ以外はへんてこユニークな感じで付けていきたいと思います。
-
赤いアヒル Lv.13
Shin-ingさん、こんばんは。 いやー、すいません。閉じちゃったこと、後で気づいて私もショックでした。 100%ミュウツー、夢のまた夢ですねぇ。私もそういう名前が付けられるミュウツーが欲しいところです。 伝説に変な名前も有りかもしれませんね。カイオーガのグッピーとか、グラードンの貧乏ゆすりとか。やっぱりなしかなぁ(^_^;)
ハリテヤマに親方の名前とその部屋に属している力士の名前をつけて、バトルパーティ組んでます
バトルパーティの名前は貴乃花部屋のような感じです笑
-
赤いアヒル Lv.13
KO6NAさん、こんばんは。 ハリテヤマ、確かに力士の名前が似合いそうですね(^_^) バトルパーティ作る時、あえてマクノシタ入れるとちょっぴりリアリティ出そうですね。カイリキーやバシャーモは総合格闘の方かな。
赤いアヒルさん、おはようございます。
ソラビを引けなかったナッシーです。
添付はしていませんが、虫技のハッサムを熱望していたとき、某動画の影響で「虫技よ来い」とニックネームをつけたストライクを進化させたところ、技は全て虫技でした。
今もニックネームはそのままです。
-
赤いアヒル Lv.13
土佐の赤牛さん、こんにちは。 惜しいっですね。私も何故か高個体値だけソラビになりません(>_<) でも、どういうわけか妙な愛着が湧いてきて、技マシン使わなくてもいいやとか、かつて残念なんてつけたポケモンをいつまでも残していたりします。進化前の名前変更は今度やってみます。 ナッシーは一度はその名前を連想しますよね。
KOSHIENさん、こんにちは。 太郎くん、ピッタリです!もしもジムにおいてそのまま名前が載る仕様なら、大受け間違いなしだったと思います(^ ^) ゆいPに張り倒されるバンギラスって一体(^_^;)
葉加瀬いいですね 笑笑
”太郎くん”が有名人で良かった♪ ”(佐藤)蛾次郎”とか命名していたら歳がバレそう(笑)
それも良いですね。寅さん♪ 因みにお年はバレてます 笑