ポケモンGOで登場する伝説ポケモン、レジスチルの攻略方法を掲載!レジスチル対策をするためのポケモンをまとめているので、レジスチル攻略の参考にしてください。
レジスチル関連記事 | |
---|---|
![]() | レジスチルが伝説レイドに復活!今回の復活では、レジスチルの色違いが出現するぞ! ▶レジスチルの詳細はこちら |
![]() | レジスチルを捕獲直後に個体値を確認できるCP一覧!捕まえたレジスチルの個体値を素早く確認しよう! ▶レジスチル個体値表はこちら |
レジスチル対策ポケモンとDPS2
(※)は現在覚えることができない技(レガシー技)です。
▶レガシー技についてはこちら
順位はコンボDPS、耐久力などを含めて総合的な使いやすさを基準に決定しています。
レジスチルレイド対策ポイント2
ほのお技とかくとう技で対策しよう
レジスチルははがねタイプのポケモン。ほのお技とかくとう技であれば弱点をつくことができる。天候によって、ブーストの恩恵を得られる方を使おう。
弱点をつけるポケモン
おぼえるワザのタイプが豊富
レジスチルが覚えるゲージ技のタイプははがね、ノーマル、かくとう。タイプがバラバラのため、相手のゲージワザによって、こちらの対策ポケモンがすぐにやられてしまうこともある。
おすすめメガシンカポケモン2
メガリザードンY

(※)レガシー技のため現在覚えることができません。
▶レガシー技についてはこちら
レジスチルの弱点を突くことができるメガリザードンYがおすすめ。特にYの方がXより攻撃力が高くかくとう・はがね技に耐性がある。
メガリザードンYの詳細はこちらレジスチルレイドはいつまで?2
12月20日(日)22時まで
ポケモン | 出現期間 |
---|---|
![]() | 12月19日(土)6:00~12月20日(日)22:00 |
レジスチルは12月20日(日)の22時まで2日間限定で伝説レイドに出現する。レジ系の出現期間中もキュレムは伝説レイドに登場するとのこと。
レジ系の伝説レイド復刻の詳細はこちら個体値100%時のCP2
レジスチルの最大CPは1398
通常時 | 天候 | ブースト時 |
---|---|---|
1398 | ![]() | 1748 |
レイドバトル後に行われるゲットチャレンジ時の最大CPはレジスチルの場合CP1398。レジスチルのCPが1398だった場合はレジスチルの個体値が100%となる。
天候が雪の時は1748
天候が雪の時は捕獲時のPL(ポケモンレベル)が25となる。PL25時の個体値100%CPは「1748」。
レジスチルの個体値早見表はこちらレジスチルの基本情報2

タイプ | 天候ブースト |
---|---|
![]() はがね | ![]() 雪 |
種族値と最大CP
※種族値とはポケモン固有の隠しステータスのこと
CP | ![]() ![]() |
---|---|
HP | ![]() ![]() |
攻撃 | ![]() ![]() |
防御 | ![]() ![]() |
弱点と耐性
タイプ相性早見表はこちらポケモンGOの他の攻略記事
開催中のイベント
イベント | 終了まで |
---|---|
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() (ハイパーリーグ) | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() |
告知されているイベント
イベント | 開催まで |
---|---|
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます