ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ジムに置いたポケモン
他のチームのジムを倒して、自分のポケモンを置いた後に遠い場所で金ずり監視をしていたら誰かが戦い始めました。金ずりを3個くらいあげたらポケモンのcpが減らなくなったので諦めたと思っていたのですが、途中でcpが1も減らないことに気がつきおかしいと思って、元の画面からポケモンを見てみるといつのまにか倒されていました。何度かあったのですが、何が原因なんでしょうか?これでは監視する意味もないし、途中まで使った金ずりの無駄遣いになってしまいます。
これまでの回答一覧 (6)
CPは時間経過で下がるので、まったく下がらない時点で通信エラーですね。
ジム画面で監視していませんか?
アプリの再起動までは不要と思いますが、少なくとも、通常の画面とジム画面の行き来は小まめにした方が良いと思います。
ジム画面に入り直すことで、最新の状態を読み込みに行くので。
こんにちは。
自分はそういう症状になったことがないのであくまで想像ですが、通信状況が悪くて画面への反映が遅れているんじゃないでしょうか。最近、ネットワークエラーとか画面フリーズとかやたら多いですし…。
対処方法としては、アプリ再起動かメモリ開放くらいしか思いつきません。それで改善するかどうかも不明ですが…。あまり参考にならなかったらすみません。
-
モンチ Lv.2
サブアカウントを使っているのでしょう 1つはギリギリ倒さない状態で置いておいて もう1つを倒すと同時に倒す 自分の近所に来るサブ5持ちの奴がやってますよ 対策は勿体無いけど1つ減ったらきんズリしかないかな 1番はそんな奴を相手にしない平穏に楽しむ事かもね
複数での一気消しを食らったか、ネットワークエラーで状態更新出来なくなってたんではないでしょうか。このアプリはエラーが多いので金ズリで防衛してると相手に何かエラー発生して切り抜けられる事もあります。なので、倒されたからといって金ズリ防衛が無駄とはいえないです。可能な限り粘るのが重要w
ぼくもネットワークエラーがまず頭に浮かびました。それでしたら、同じような状況に陥ったことがあります。
「きんのズリのみ防衛をする隙を与えずに、一撃で防衛ポケモンを追い出す方法」という動画を前に別のサイトで目にしたことがあります。
二人以上の人間でチームを組んで、二回、ないしは三回の勝利を同期させて一気に倒すというものでしたが、ちょっとハードルは高そうでした。果たしてそこまで手間をかけてやる人がいるかしら?という感じです。
なのでネットワークエラー説に一票です。
参考になるかどうかわかりませんが。
私の場合、スマホの性能が悪いこともあるかと思いますが、ジム監視中によくフリーズします。
対策としては時々画面を消して過熱しないようにするとか、いったん元の画面に戻して再度監視画面にするとか、アプリの再起動を行うなどを織り交ぜています。
それでも駄目なら諦めます。金ずりは余っているし、多少無駄遣いしてもどうってことないと思いますが。
”とらとら”さん
他の回答者の方がコメントされている通りかと思います。
対処法ですが、当方はこまめにアプリの再起動をしてます。
時々金ズリ投与でやる気が満タンになった後に“xxxのようすを見てみよう”とか“xxxがきのみをほしがっている”というメッセージが出るのはまさにこれが原因だと思います。