ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ジムバトルは“一人派”? それとも“多数派”?
どうも、こんばんは
ジムバトルは“一人派”でしょうか?
それとも“多数派”でしょうか?
個人的には、“気分次第”って感じでしょうか
基本は、一人で黙々とジムバトルをやっているんですが(別に一人が好きではないのですが…)、もう少しでジムが陥落する直前で割り込んでこられると「………チェッ!」と思う時もあれば、他人がジムバトルをやっていれば「俺も入れろー!」と血が騒いで割り込む時があったりします
興味があるので、みんなはどうなのか是非答えて下さいませ!
これまでの回答一覧 (23)
基本的に一人です。
レイド前やSPジムなどの激戦だと必然的に共闘になります。
しかし、最後の仕上げ辺りで途中から入ってきて、先に置こうとする奴!
頭がおかしいとしか言いようが無い。
あまりバトらない方ですが(何でバトルウィークも平常運転) 基本ぼっちです。
駅についたりタイミングで参戦することはよくあります。マナーとしてほぼ落ちかけのバトルに参戦した場合は、落とした人が置くまで待ってから置きます。色が違うと残念賞。
一巡以上参戦した場合は、早いもんがちで置きます。
最近はタスクが出たら参戦。3巡するのが面倒で事務作業的にやってます。ジムだけに…w ♪(´ε` )
そういや、バンギレイドで11個飴でた(゚∀゚)
ホエホエさん、おはようございます。
50ポケコイン/日を目的に、バトルガール1万を目標に、ジムバトルしている者です。
当方Android格安スマホで、共闘になった場合、キャリアスマホ/iOSユーザーと比較して反応で遅れてしまう為、占拠時にほぼ競り負けます。
ハピナス排除後の終盤で参戦してきた他色トレーナーに占拠権をかっさらわれる程、腹立たしいことはありませんので、ユーザーが多い日中は殆どジムバトルしません。
ジムバトルするのは、深夜または早朝なので、一人です。
ジム攻めているのが同色で金ズリ防衛されているなら加勢してあげたいのですが、どのチームが攻めているのか見分ける方法は無いですよね…。
当方が知らないだけなら、申し訳ありません。
ホエホエ様、こんにちわ。
夜間に、ジムを落とすのを日課にしております。
なので、一人です。
毎日ほぼ赤、青でジムが埋まっているのを
2、3ヵ所黄色にします。
そうすると待っていたかのようにすぐ埋まるので、
朝方まで防衛できます。
ただ、ショッピングモール等で伝説レイド前の金ずり防衛されている時や、EX レイド前の金ずり防衛されてる時に大勢で戦うのは好きです。
でも大概落とせませんね。
コインのためのバトルは基本的に一人ですがたまに他の人といっしょになることもあります。
フィールドサーチのお題でやるときは知らない人がやっているところにいっしょになりますが、なるべく最後の一匹を私が倒してしまわないように気をつけます。置く気がないので。
たまたま最後の一匹を倒してしまっても同色なら他の人も置けるみたいですよね。
おじゃまします。
基本は一人派ですね。
途中参戦で、同色ならまだしも
他色にハイエナ乗っ取りやられて
コノ野郎と思わない事は無いでしょう・・・
奪還の間に、追加置きされたら
目も当てられない・・・。
時間と回復アイテムに余裕があるなら、
相手しますが、狩りの時間優先なので、←ようは砂集め
サラッと終らせたいのが本音です。
たまご割直争いは別としてですがね。
ただ時々、同色仲間と深夜帯に
エリアジム総取り徘徊します。
他色の仲間からは、また始まったw
とラインが着ます。
他色連中も、同じ事して
楽しんでますけどね。
ぼっちでポケ活しております。
もともとジム戦は好きではなく、ほとんどやりません。砂が報酬のジム戦タスクが出て、回数が3回まで、かつ、星のカケラを使用中で、すぐ近くに他色ジムがあるときだけ、タスククリアのためにやります。
そのジムで、誰か先にバトルしていたり、誰か後から入って来てくらたら、ラッキーと思います。タスク指定の回数しかやりませんし、早く終わらせたいからです。
なので、ジム戦3回のタスクが出て、たまたま1体しかいないジムに当たった時だけ、ジムを落とすことになりますが、そんなことは滅多にありませんので、、
一人派です。
GOやっている知人はいるが、一緒にジム戦とかは無いです。
1.複数バドルは、5玉レイド前のバドルには参加します。
大抵落とせませんが、5玉レイドが成立する市街地では金ジムも少ないので、薬の消費が最小限で、ポイント稼ぎにはなります。
2.ジム落としていると誰かはいってくることで、2人になることもあります。
基本嫌ですね。「②」が見えないのかこの野郎!って気持ちもあります。
※何人で戦っているかは、もっと大きく目立つように表示して欲しい。
この場合、最後のポケ倒した後は配置争奪戦ですね。同色なら良いですが、他色で置き負けした場合、速攻で、この野郎!って叩きます。
でも大抵、後で奪われるのが落ち
3.自分が後で、入る場合は、概ね、戦っている人は、同色である可能性が高い場合のみです。
(特に夜で、黄色特定エリア、この時間帯から黄色になり始める可能性が高い場所)
念のため、最後の1体と思われるポケで、一旦降ります。
うっかり最後を倒した場合は、配置せずに待ってみます。
大抵予想通り黄ジムになるので、2番手に配置です。
いつも行くようなジムだと誰が戦っているか、自然と見えてきますね。
毎回同じ行動を取る人は、IDも判るようになってきます。
こんばんは。
基本は1人で黙々とやってます。
ただ、早目に落としたいジムの場合(EXジムや辺境の管理ジムなど)は、友達や仲間、その時に近くに居た同色の人に声掛けして、手伝って貰う事もあります。
近場の金ジム建設は仕上げ段階でして、遠征してジムをする事が多くなってきたので、効率的に防衛する為に、落とした後に配置して貰える仲間に凄く助けられてます。
バトルは1人ですが、防衛は落として5分で4〜5体埋めて貰うので、半々と言った所でしょうか?(^^;
ホエホエさん、どうも。
私は一人で落城派ですね。
ソロのほうが達成感ありますし。
たまにバチバチやってるジムがあれば参戦しますが基本横やりなので先にやってる方が置いてから同じ色なら置いて、そうで無ければ放置してます。
逆に横やりで入って違う色を置かれたら潰します。
ジム戦はやる暇があれば積極的にやりますがたまに遅くまで飲んで帰っている途中の日付変更時間あたりは酔った勢いでガツガツやってしまいます(;^_^A
お早う御座います。
1人とか多数とかは状況次第ではないですか。5玉が割れる前の儀式みたいな時は多数になるし、それぞれの好きなタイミングでジムバトルをする訳ですから多数になるのは偶然ですよ!
私は1人派です。わざわざジムバトルするのに誰か誘わないし声掛けもしません。ただ会社帰りのジムバトルが日課になってよく顔合わせする方と仲良くなり共闘する事は増えました。仲良しの人や奥さんとジム潰しする時は速攻更地にして次!次!って感じで回転は速くなるのでやはり効率は良いですね。
割り込みして横ドリしようとするは確かに許せませんが一番、許せないのは潰しかけのジムに金ズリ投げて10分後に配置してくる輩ですね。金ズリ枯らしてやる覚悟で潰してやります。
私、私たちが絶対にジムを破ることが必要な時以外は、一人で戦います。ゲームですから、絶対にそのほうが楽しい。
複数で倒すときは、金ズリ防衛もさせずに一瞬で倒しますから、はっきり言って面白くない。
途中で割り込まれるとたとえ同チームでも癪に障る。他人が叩いているときは傍観です。---だって割り込まれたときの不快感を味合わせることになるのでね。
私もレイド前とか目当てのジムがある場合は別ですが基本的に誰も攻めてないところを一人で攻めます。
攻め落としギリギリで加勢されて別色に置かれる事もありますがそれも含めて仕様だと割り切ってるのでその場合は一匹なら落として一気にタワーにされたら別のところに向かいますかね。今は同じ黄色チームが近くに少なくて50コインも滅多に取れないので置けなければ経験値稼ぎだったと割り切っています。
自分は一人派です。
ジムバトルの動画を撮影してYouTubeに投稿したりしてるので、割り込まれたりすると、その場を去ります。
撮影していない時なら続行してますが、基本は独りでジムバトルしています。
じゃないとバトルパーティー組んでる最中に落とされて、結果他の色のトレーナーに出し抜かれる。
ポケコイン取らせてあげたいので、奪い合うようなバトルはしません。
ポケGOしているのは自分だけではないのですから。
-
momo Lv.68
私も陣取りゲームなのでジムは落としますが、コインにはこだわっていません。たかが50コインとは申しません、そのためにリアルでも不仲になったりしている人たちがいるので。あくまでもある意味お金を払って楽しんでいる勢です(笑)
TL 40赤です。
バトルガール、30000を目指してがんばってます。あと少しです。金ジムは50になりました。
1日の最終レイドが終わると、仲間4人、赤の軍団で数ヶ所のジムを崩して配置してます。そこはとっくの昔に金ジムになってますが、朝までポケモンが帰ってこないので50ポケコイン回収用でしょうか?仲間でジムを崩すと、何が守っていてもあっと言う間に崩せて、何人で戦っても一勝は一勝、経験値も1人で崩すのと同じです。効率がいいし、仲間が一緒だと楽しいです。
ただ、バトルガール30000を目指す人は少なくて、単独行動で金ジムを増やす活動に移ります。ぼくがジムを崩して1日の活動が終わると、仲間が夜中にそこに配置してます。
1人でジムバトルをするか、仲間とジムバトルをするかは時間帯によってちがう、でしょうか?
特に、拘りないですね。
ジムランク上げたい時にきんずり防衛
してくれたら、よしって感じかな。
割り込み配置で、ガッツリ配置されると
面倒だけど、基本的に大体激戦区の
ジムしか起こらないので、ある程度
想定の範囲内なのでイラッとはしないですね。
ジムもレイドもぼっちです。
朝6時すぎに、ご近所の2つのジムを黄色ジムにします。ハピナスを置きます。結果複数でジムを落とした時には、相手の配置を待ちます。
後は、決まったコースを2時間ほど、自転車でポケ活をします。100体強のポケモンをゲット出来ます。
自色ジムに空きがあれば、ハピナス・カビゴン・カイリューを置きます。
ほぼ日課です。
こんばんは~
自分は赤TL40です。
コッチの地域では、青5割、赤2割半、黄色2割半位の分布。
少し前まで、赤が3割近かった気がしますが、黄色が最近元気です。
赤は古参ほど、ジムバトルに比重が重くなくて
ほぼレイドばかり闘う方針の方が多いようです。
自分のジムバトルの場合、成り行き任せが殆どです。
自分が先だってジムバトルを仕掛けるのは、
『ジムバッジの色を進展させる』のが目的です。
その場合は時間と回復薬の量次第ですが、無くなるまで戦います。
もう一つ、ジムバトルを積極的に戦う場合は、
『アイテム回収に専念する』時です。
自宅近くにある異音に5つのジムがあるのですが、
すべて金ジムに育ててあります。
屋上駐車場のある地点に行くと、アバターの波紋が届く範囲に、
ジムが3個、ポケストが1つ届くポイントがあります。
そのに陣取って、長居(汗)してアイテムを回収するのですが、
ジムが他の色だと、放出数が少ないので、
あえてジム戦をして、地色に塗り替えます。
すると5分おきにポケストから3~4個、地色ジムから7個程度。
合計、5分おきに25個程度のアイテムが拾える計算になります。
あと、成り行き任せ・・って書きましたが、
目の前(アバターの波紋が届く範囲)で、
ジムに砂嵐が起こっていたら、、、、
その攻撃を受けてるジムが地色じゃ無ければ、
一緒に攻撃しちゃいますww
経験値も入るし(TL40なのに意味はほとんどないww)、
相手のゲージ技をさせる練習にもなるし、
相手が倒れるのが(一人の時より)早いので、少し快感(汗)
いや、TL40なので経験値が増えても得はないですが、
噂では夏か秋?リリース周年記念日頃?に、
TLのキャップが45まで解放になる?
・・と言う都市伝説?があるので、
暇ついでに経験値稼ぎをしておき、
TLキャップが外れた瞬間に、いきなりTL44や45とかに
なったら・・嬉しいなぁ♪とか、夢を見ています☆彡
まぁ、キャップ解放になった時に、2000万XPを超える部分を
クリアされて、そこから再スタートかも知れませんが(^^;
今はXP3500万ですが、夏休み時期までに5千万目標っす。
ヒソカは一人派、団長は共闘派でしたね…。
そりゃヒソカもキレるっていう。
基本的に一人です。
バトル数、時間帯的に他の人をつき合わせることなど、到底不可能なので。フットワークの軽さが命です。
陥落直前の割り込みは日常茶飯事でしたが、位置偽装全滅後、ほぼ無くなりました。やはり、あれは位置偽装とセットだったのでしょう。
割り込み行為自体については、肯定はしませんが、なんらルール違反でもないので、「やりたい人はどうぞ」って感じですね。もちろん、同色でなかった場合は、即刻再攻撃しますね。わざわざ人に嫌われるやり方を選んだことによって稼いだヘイト値は、そのまま自分に返ってくるだけなんですけどねぇ。
こんばんは。
僕は基本的に一人でやっています。^ ^
基本的にはバトル中のジムに後から入る事はしないです。
ただ、しばらく様子を見て、金ズリ防衛されて先に戦っている人が難儀している様子があれば、途中から応援で入る事はありますが、その場合は、ジムを攻略しても私が先にポケモンを置くことはしません。
おはようございます。
特に拘りはありません。
ただ、自分がされて嫌だったハイエナを他人にするつもりは無いので、「自分が割り込んだ時、先客の配置を待つ」程度のマイルールは決めています。
ハイエナはほんと頭きますよね 当方黄色なので、ハイエナされると一気に6体置かれるので 萎えます
おじゃまします、takaさん。普通に置いて行きたい時に、かっさらわれるとカチンときますね。しかし、今の期間は、時間に余裕がある時、金ジム目指すには、実はウエルカムだったりします。ポイント盛々で、確かに凄いんですよ。