ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
複垢対策は??
特定のジムで大抵自分が最初に落として、ポケモンを置いて青ジムにしますが、ある程度育ったジムに写真のIDのトレーナーが他色で自分だけを落として、また青色で置いて行きます。十数回同じパターンなので、このトレーナーに間違いないのは確かです。これがダルマ落としって言うんですかね?これをナイアンに報告しても何もならないのですが、これって正統なやり方ですか??
これまでの回答一覧 (7)
他の人を蹴り落とすではなく、自分が奪ったジムなので、単純に自分を一番後ろにしたいだけみたいですが、奪いたい人に取っては、全部落とさないと奪えないので、若干ジムから離脱が遅くなるだけで、何のメリット無いと思います。
メリットがあるとすれば、そちらの地域では頭だけ蹴り落とす行為が、頻繁に行われているから、後ろに持っていきたいだけでは。
頭だけ蹴り落とされるのは、そのIDの奴を敵対視している人が多い
sailorさん。 過去に複垢の可能性があるトレーナに頭蹴りする嫌がらせしてませんでしたか? そういう人のための自衛かもしれません。
それでも、複垢使ってジムの配置順位代えるのは違法行為です。
同一人物が、別色の複垢使って蹴り落とししている行為を見たことがありますか?そして、その複垢IDも確認していますか。
その複垢だってジムコイン取得のためどこかにジム置きしているはずです。追跡するのもいかがでしょう。
間違いないじゃなくて、全て特定して、証拠写真も取得して(望遠一眼レフなどで遠方から同一人物である証拠も撮影)ナイアンに報告してください。だろう? ではダメですよ。
なお、貴方の投稿は、ここのサイトの利用規約に違反しています。
さっさと解決済にしてください。
なお、ナイアンは複垢対策は行わないどころか、フレンド機能で奨励すらしているように見えます。
複垢かどうか、大多数の中から同一トレーナーを見つけるのは難易度が高く、これまでもよっぽど特異性がある行為をしたIDでないと検出できていません。
位置偽装+複垢なら、報告で、BANされたか不明ですが、見かけなくなりました。
複垢対策として、フレンド機能による絞り込みで、大親友フレンドになっている人同志のデータを突き合わせて行動分析する方法ならば、比較対象の絞り込みができるため、一気に容易になると思われます。
私としては、大親友になる90日以後(で良かった?)に、複垢一斉BAN祭りがおこなわれることを期待しております。
複垢は違反ですし正当なやり方とは言えませんが
トレーナー名の晒し行為はやめましょう
相手が複垢だからと言ってやっていいことではないです
別色の複アカも持っていて、それでダルマ落としをして自分の本アカを配置しているのでしょう。それじたいは許されない行為なのでナイアンに通報した方がいいですね。自分で落とせないのが歯がゆいところです。
で、その問題とは別に、この投稿はまずいです。個人情報の入った画像のアップは、これも許されていません。早々に削除(自分でできるんでしたっけ?)されるか、GWの運営にお願いした方がいいと思います。
対策としては、その特定のジムを避ければ解決ですね。
事実だとするなら、その複垢さんはなんでそんなことするんですかね。意味わからん。
こんばんは。
1人のプレイヤーが複数のアカウントを使用してやっているのであればルール違反の行為ですが、2人以上のプレイヤーが1プレイヤー1アカウントのルールを守りつつ協力して行う場合はルール的には問題なく、マナーの問題になります。
ナイアンにはこの判別が難しく対策ができないのではと思います。
ナイアンへの報告以外にやられる側の対策としてできることは、相手より先に配置(いわゆるハイエナ)するくらいしかないと思いますが、トラブルにならないようにしないといけないですね。
まぁチートは******やドーピングのようなものですから
一度染まると際限がなくなりますね。
正直なところ、今の状態では難しいですね。
フレンド機能がついて複垢が爆発的に増えたと思います。
ゲームバランスは完全に崩れました。
少し前からジム戦はほとんどやっていないので、個人的にはあまり関係なくなっていますが
1アカウント1日50コインです。
複数アカウントを持っている人の方が熱心なユーザーが多いと思われますので、複数アカウントに50コインしてもこちらの方が収益が良いのでしょうね。
まして複垢を始めた人はいい年齢の人も多く、ある程度真面目だったのでしょう。
タガが外れたように納金している人が多いいと思っています。
ガチャゲーのように湯水のようにお金を使うようになると思いますが
テート行為なので運営に文句も言えず面白いことになると思っています。
元の質問の文章がよく理解できなかったのですが、自分のポケモンが先頭の場合はそれだけを倒して出来た空き枠に配置しなおしているように見えるトレーナーがいるということだったのですね。 そのアカウント(や他色ジムをよく潰すアカウント)が嫌がらせを受けているという可能性の他に、リサーチタスクの悪影響の可能性もありそうです。 以前から複数アカウントでの同時ジム攻めだと相性も回避も考えずに楽々攻め落とせるとか同時配置で狙われにくくなる等もあり、悪影響がかなり大きいところにフレンド機能実装でますます複アカが増えるのではないかと心配していましたが、絞り込みという可能性もありそうですね。