ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
カイリキーには勝てるがエビワラーには勝てない
星三のソロレイドです。
同じメンバーでもなぜかカイリキーは倒せますがエビワラーを倒すことができません。
メンバーはミュウツー2体、エイフィー、サーナイト、フーディン、ルギアでCPは2500~3400ぐらいまでてす。技はサイコキ系です。
ホウオウを入れた方がいいのでしょうか。3700のカイリューを
入れても2500ぐらいのパルキア、ドゲキッス、エルレイドに入れ替えてもエビワラーを倒すことができませんでした。
2500程度のポケモンを入れ替えて倒せる方法を教えてください。
これまでの回答一覧 (8)
CP再調整前(去年の5月頃)ですが、ミュウツー2体、フーディン3体で、エビワラー(カウンター/かみなりパンチ)を倒したビデオを撮っていました。天候ブーストはどちらもないはずです。使用した各ポケモンの強さは、以下になります。
ミュウツー 3362 (PL30) ねんりき/サイコキネシス
ミュウツー 3335 (PL30) ねんりき/サイコキネシス
フーディン 2598 (PL33) ねんりき/みらいよち
フーディン 2589 (PL33) ねんりき/みらいよち
フーディン 2414 (PL30) ねんりき/みらいよち
サイコカッターよりもねんりきの方がダメージ量が多いので、通常わざはねんりきにしてあります(もっさりしてゲージ技を避けにくいですが)。エビワラーのゲージ技を避けて、少しでも多くこちらのサイコキネシスか、みらいよちを打ち込むことがポイントだったような。
今ならもっと少ない数で、エビワラーを倒せると思います。Masayukiさんのメンバーなら、ミュウツー2体、エイフィー、フーディン、サーナイトで倒せると思いますよ。ゲージ技を避けられるなら、PL30のミュウツー2体(ねんりき/サイコキネシス持ちで、攻撃力15)でいけるはずです。時間ギリギリですけどね。
エビワラーは3ソロとしては難易度は高めだと思います。以前の登場時よりは少し楽になった気もしますが、、
当方はサイキネミュウツーがいないのでサーナイトが軸ですが、サーナを2体使えばあとはフーディンとエーフィで割と楽に勝てています。
カイリキーはルギアを入れても勝てますが、エビワラーは難しいのでは?耐久寄りのポケは入れない方がいいと思います。
いずれにしても、使えるのはサイキネミュウツー、フーディン、エーフィ、サーナ、飛行レックウザあたりだと思います。あとはもう少しPLを上げるか、技1も含めて上手く避けるか、でどうでしょうか。当方はヘタクソなのでもちろん避けませんが。
-
masayuki Lv.43
どーもさんこんにちは。アドバイスありがとうございます。私はもちろんへっぽこなんで、避けずに連打し続けますが。フーディンも最高で2300ぐらいですね。メタグロス、バンギラス、カイリュウ、カイリキーをMAXまで育てたツケが来てますね。2000~2500ぐらいのポケモンが多くて。エビワラーはあと少しで届きそうで届きません。ミュウツーをエーフィ等を強化してみます。交換とかでも砂結構使いますので砂不足も深刻ですが。
こんばんは~( ・∀・)ノ
先日、エビさんレイドやりましたが、以前も倒せていたので、今回も倒せる前提でやりました~(^ー^;
前回はサイコキネシスのミュウツーを使ってましたが、今はサイコキネシスのミュウツーはいません。
でも、サーナイトとトケキッスがいるので、十分戦力になると考えました。
パーティーは画像の通りですが、エーフィ、エーフィ、トケキッス、サーナイト、サーナイト、ホウオウです。
ただ、わたしの算段ではホウオウまで行かず、サーナイトで終わる予定でした。
エビさんのわざはかみなりパンチで、避けたのは1~2回。
トケキッスがあまり削ってくれる感じがなかったのですが、トケキッスで終了。
タイム的には楽勝とは言えないので、次はサーナイトを3体目に持ってこようと思っています。
アドバイスというか、十分倒せそうな布陣に思いますが、サイコキネシスより、エーフィやフーディンのみらいよちの方が良いかもですね。
このあたり、わたしはシミュレーションしてないので、数値的なことは言えないので、シミュレーションしてみるのも良いかもですね。
次はエビさん倒せるよう祈念いまします~(╹◡╹)
-
masayuki Lv.43
ロコンさんありがとうございます。エビちゃんこんなに強かったのかしらという展開です。星三のソロレイドは倒すまでムキになってしまうので、CP3000ぐらいのエスパー4、5体欲しいですね。砂とアメ使いそうですが頑張ります。それと星3のサワムラーも強いんですかね。
-
ロコン Lv.72
スミマセン。CPのあたりをちゃんと読んでいませんでした…。申し訳ありません。エビさんはカイリキーよりレイドでは強いので、なるべく強化はひた方が良いと思います。わたしはソロレイド用にはカンストするようにしているので、CP3000以下だと厳しいかもと思います。また、ドラゴンでばつぐんはとれないので、投入は意味ないと思います。それよりエーフィを強化するか、エーフィをもう1体いれる方が良いように思います。頑張って下さい~|゚ー゚)ノ
-
ロコン Lv.72
サワムラーもエビさんくらいの難易度ですよ。そうそう、思い出したのですが、前回エビさんやった時には、レックウザをひこうわざにして使ってました。パルキアの時にドラゴンわざにして、、それっきりひこうわざにしていません(^ー^; 明日からのレックウザレイドで、良い個体値もものが取れたら、ひこうわざにして、エビさんやサワムラーにトライしてみるのもよいと思いますよ~(╹◡╹)
-
masayuki Lv.43
ロコンさん今帰ってきました。レックウザいらないのに3体ゲットできました。ディアルガはもっと欲しかったけど1体でした。目標の飴と砂はたんまりたまりました。黒卵どっちが出るか分からないので、レックウザだったらガッカリでした。エビワラーも出てたのですが。今日は無視。本日は伝説のみのレイドでそれはそれで楽しかったです。
海老原と沢村を倒せるポケモンは僅か5種類しかいません。フーディン、エーフィ、サーナイト、レックウザ、ミュウツだけです。レックウザは通常ドラゴンとして育てるので、実質的には除外した方がいいでしょう。私はフーディン2体、エーフィ2体、ミュウツ2体を全てエスパー技に統一してカンストしています。曇りならば、6体使いますが、強風だとミュウツの出番はありません。その他の天気だと5番目にナッシー入れることもあります。
基本的に先の5種類以外のポケモンをパーティに加えてはいけません。カンストしても火力不足で使えません。フーディンとエーフィは最低38、ミュウツは36以上必要です。ルギアや鳳凰を入れては勝てません!残念ながら1体でも2500のエスパーポケモンが入ると強風以外では勝てません。
-
ヘズマリュウ Lv.126
勝利の分かれ目は、フーディンとエーフィが未来予知を2回放てるか1回放てるかです。ゲージ技を受けた場合にCP2900あれば耐えられるので2回放てます。2800代だと避ける技術が必要です!このレベルが1番面白いですよ。
フーディンのみらいよちを何発うてるかにかかっていると思います。
まず、カイリキーよりエビワラーの方がはるかに難しいです
ソロレイドは基本的に防御種族値の高いボスの方が難しくなります
なのでカイリキーを倒せてエビワラーを倒せないのは普通に起こり得る事です
この場合メインアタッカーとしてミュウツーが機能するはずなのですがCP3400未満というのがやや低めであるためあと一押しが足りなかったのでしょう
しかしそれでもミュウツーが主軸となるので、本命のミュウツーを出来るだけ活かして攻撃しましょう
カイリュー、トゲキッス、ルギア、ホウオウ、パルキアは時間的に黒字にならないため穴埋め枠で、メインアタッカーとしては使えません
-
masayuki Lv.43
からすさんありがとうございます。ミュウツー5体ほどあるのでミュウツー推しですかね。技が冷凍、十万、炎のもあるんですがサイコ系が2体。普通カイリキーの方が強そうなんですが、エビワラーの方が防御力あるんでしょうね。準伝説鳥系3体とか使う勇気がないですし。とりあえずミュウツーで押してみます。
おはよう(´つω・。)
私は昨日写真のメンバーで
エビワラーのソロやりました
2匹目のエーフィで5秒残しで勝てました
参考になるかわかりませんが
私の場合は2ゲージ技の奴を最初の方に
1ゲージの奴を後半にしてます
(写真のメタグロスとカイリューは技2でしか
ばつぐんが取れないためです)
カイリキーすらやらなくなって大分なるので、現在の強さが全く分かりません。
以前の感じだと、同じメンバーで挑むとカイリキーは楽勝、エビサワは結構苦戦させられた記憶があります。それでも負けることは無かったですが。
エビワラーは防御が高いのもあるでしょうけど、攻撃力が低いのでこちらのゲージの貯まりも悪く、避け無しの全受けが基本でしょう。
私のメンバーはフーディン4、エーフィ1、全てPL40です。
6体目までいくことは無いので、6体目は適当に入れてました。
アタッカーとしてみれば、ルギアを入れるのは間違い。
ルギアは白いハピナスみたいなもんですから。
taksugiさん貴重な映像大変ありがとうございます。ねんりき、サイコキとみらいよちですね。今度はエビワラーを倒したいと思います。カイリキーより数段手こずるとは思いませんでした。
わざを変えても手こずるようなら、すなをミュウツーに投下して、与ダメージ量を増やしていけばかならず倒せるはずです。がんばってください。
taksugiさん、育成から頑張ります。