ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
CPについて
同じポケモンでも入手した時CPってバラバラじゃないですか?
それって単に強化の手間が少し減るってメリットだけですか?
あと強化して進化した方が良いって聞いたんですけど本当ですか?
これまでの回答一覧 (4)
そうですね。高CPだと進化もそれに応じてCPアップするので、最終的に使うすなとアメの量が変わってきます。
進化を先にしたほうがいいです。
進化後の技によっては、新しい個体を育てたほうがいい場合もあるし、初期CPはトレーナーレベルに応じてどんどん上がっていきます。
結果、進化前の強化は無駄に終わることが結構あります。
結局CPが高い=強化する手間が省ける&即戦力
なんて言われていますね
実際は技の厳選だけで大丈夫なのでCPが高くて良い技を持っていればそのまま保持しておくと良いでしょう。
結局トレーナーレベル依存ですから高いほどCP限界値も上がります。
20レベを超えた辺りから強化値CP2000代突破と言われています。
CP高いと育てずにすむってメリットですが、レアな種類だと飴そのものも貴重になるので結構大きいかと思います。
ただ、純粋にCP比較して、CP高い方が最終的に強くなるかはまた別問題ですけどね。例えば、50%育ってるCP500と60%育ってるCP600だと伸びしろは同じですが、30%育ってるCP400の方が現在は弱いが伸びしろが大きいって事になりますよね。
まぁ、そこまで頑張ってどれだけ恩恵あるか謎ですし、純粋に手間のかからないメリットも大きいと思いますけどねw
進化前の強化は意味がないらしいですが、検証したわけではないので違ってたらすみません(^^;;
初めてポケモン集めに出かけての結果ですが、お香を使って30分ほど待っていたら、ポッポが7匹ほどゲットできました。他はコラッタ・コンパンなど集めた感じでは最初の時よりも数匹集めたいった方がCPが高いポッポが出たような気がします。ただ覚えている技がつばさでうつだったり、つばめがえしであったりと少し個体別に違っていたのでCPが高いものだけでなく技のチョイスも考えた方がよいかと。
ちょっぴり訂正。強化は進化前でも後でも、最終的に使う砂とアメの量は変わらないという情報を見かけました。どちらにせよ進化が先のほうが良いと思いますが、念のため。