ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
進化について
以前、進化するときにはレベルを最大まで強化してからの方がいい、と言う記事を見たのですが、これは本当なのでしょうか?
もし、強化してからの方がいいなら、それは育成コスト的にいいのか、最終的なCPに関係してくるのか、教えて頂きたいです。
これまでの回答一覧 (3)
強化を先にするメリットは全く無いです。
進化前でも後でも、強化コストは変わらないし、最終的なCPも変わりません。
効率だけを考えれば、強化はTL30超えるまで必要ありません。
ポケモンレベル30までは野生で出るので、元々レベルが高い(=CPが高い)個体を捕まえたほうがお得です。
よっぽどのお気に入りでなければ、強化しないようにしています。
自分は、アメの取集が大変なのは、個体値の厳選→進化→技構成確認→使えそうなら強化対象として、ほしのすなを使って育てる。
アメ集めが簡単なのは、アメが貯まったらその都度単純にCP最高値の個体を進化(個体値は気にしない)→技構成が良ければそれまで使ってたのと差し替え、技構成が悪ければ博士送り、今はそこにほしのすなは使ってません。
最終的なCPとは、現時点でのTLでの最大値なのか、マックスTL40到達時点での最大値なのかわかりませんが、いずれもCPに影響するのは個体値で、強化とはCPを上げる為の手段と考えてます。
強化する必要はありません。
最終的なCPにも影響しないので、進化して技を見てから強化するかどうかを決めるといいですよ。