通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
L.P Lv1

課金勢だけど・・・

ポケGOをはじめて早1か月以上経ちました。現在TL23です。ガチ勢を目指しTL21から4000円程課金プレイをしてボックス600、バック700までアップグレードをした後残りはすべて孵化装置につぎ込んでいます。
図鑑登録も100匹以上、今まで150個以上のタマゴを孵化させているのですが正直なところ自分はジム戦において非課金勢より強いとは思いません。というのもまだラプラスとカイリュー未所持でギャラドスやカビゴン、御三家最終形態は技に不満があるため実戦投入していません。同じくらいのTLの人でもカイリューやラプラスを所持している人をジムで見かけるのでうらやましいなと思います。
課金をしているからといって強いトレーナーになれるとは限らないのでしょうか?
良個体値、理想技のプテラなら持っているんですけどね・・・あと自分の居住地は都内ではありません。

これまでの回答一覧 (12)

課金よりもレアポケモンが出る巣に行くほうが効率的です。

つまり、田舎で課金している人よりも都会で無課金の人のほうが
良いポケモンを持ってます(理由は都会のほうがポケモンの巣が多いからです)

他1件のコメントを表示
  • L.P Lv.1

    どうも質問主でーす、ご回答ありがとうございました。 一応私は都会といえば都会なN市に住んでいるんですけどね・・・ 巣の多さはやっぱり東京とは比べものになりませんがww ポケモンの巣を求めて日本各地を旅するというのもポケGOの醍醐味ですね。

  • ゆとり Lv.23

    L.Pさん わざわざコメントありがとうございます。 私はL.Pさんより田舎に住んでる為、羨ましいです。 ポケモンの巣の旅行いいですね(*´﹃`*)

真面目な話、TL23はガチ勢では無くライト勢です。
個人的にはガチ勢を目指すならリアル課金が効果高いと思います。

モバイルバッテリーと遠征費用ですね。

ポケスポット3カ所以上の密集地で常時ルアー複数刺さってる場所を見つけましょう。
1時間に30匹くらいのペースで捕まえれるポケスポット3つの場所なら、しあわせたまごを使わずに時速5000xp+飴+砂3000です。

ある程度飴が集まったら、しあわせたまごを使って進化マラソンをしてTL30を目指します。

1人で黙々としてても楽しくないので、友達と行けたら良いですね。
また、そのようなポケスポット密集地はプレイヤーも多いので、何回か顔を合わすうちに情報交換とかできる人と知り合いになったりします。

課金無課金問わず、そんな感じになれたらガチ勢かなと思います。

  • L.P Lv.1

    どうも質問主です。ご回答ありがとうございました。 少々の課金と技・個体値厳選をしているだけでガチ勢とは名乗れないみたいですね。失礼しました(>-<) 目下の急は戦力を集めるよりもTLを上げることですね。参考になりました。

このゲームに関しては課金をしたからと言って強いトレーナーになれるとは限りません。

多くの人気ソシャゲは課金ガチャをして強力なキャラを得るのに対して、このゲームは基本的に強力なキャラは歩き回らないと手に入りません。

いつも出歩ける時間と体力があれば強くなれますよ。
ガチ勢目指すならレアが良く出るという聖地に遠征しましょう。
バッテリーとかポケゴープラスなどの周辺機器の購入費用、遠征費用などを課金と考えればガチ勢になれますよ

  • L.P Lv.1

    どうも質問主です、このたびは質問にご回答いただきありがとうございました。 自分の市内にはポケモンの巣がいくつかあるので天気が良く時間があるとき予備バッテリーを担いで巣に赴くということを繰り返しています。継続が大事ですね。

(^q^) Lv318

サービス開始日から奥さんと二人で楽しんでいます。
TLは自分が30、奥さんが31、図鑑は一月半くらいで2人とも142種揃っています。
初めにバックを1000まで増やし、孵化装置だけは切らさずに買っているので、一人あたり月に1万から2万の課金です。
自分も都内住みでは無いので図鑑を揃えるまでは、正直ゲームへの課金よりガソリン代、高速料金、駐車料金、電車代、外食費などリアル課金の方が痛かったです(笑)
(他にも折りたたみ自転車、自転車用スマホホルダー、折りたたみ椅子、モバイルバッテリーなどなど)
ゲーム内課金+リアル課金+フットワークの軽さが重要です。

あと強いモンスターが欲しいなら、皆さんが仰っている通りTLを上げることが先だと思います。
TL30を越えると野生でカビゴンCP2600とかも普通に出てくる様になるので、今まで育ててきたのはなんだったんだろうって気分になります…

  • L.P Lv.1

    どうも質問主です、ご回答ありがとうございました。 みなさんおっしゃる通り交通費などゲーム外での課金が大事ですね。ガチ勢への道のりは遠い・・・

とりあえずジム戦を勝つには、シャワーズ、ナッシー、ウインディ、
サンダース辺りが2体ずついれば殆ど勝てます。技は厳選しなければなりません。カイリュウ対策に出来ればラプラスが欲しいですかね?タマゴ孵化で頑張ってください。自分のポケモンより高いCPの相手を倒すの楽しいですよ。属性の相性を考えて相手の技2を避けまくる。最高です。
因みにTL31ですが、カイリュウはCP240がいるだけです。
進化させようにもミニリュウがいないので出来ません。
TL23位が一番楽しい時期ですよ。ゆっくり楽しんでください。

  • L.P Lv.1

    どうも質問主です、ご回答ありがとうございました。 シャワーズ、ナッシー、ウインディ(ブースターさん・・・)、サンダースは定番ですよね。自分はウインディ以外すでにそれらは所持しているのでこのサイトで紹介されてる「最強パーティー」を集めているところです。少しずつ頑張ります。

自分は無課金です。都内ではありません。
現在のTLは25です。
TL20までは時間がある時にやっていましたが、図鑑が段々埋まってきたのを機にサーチアプリを使い図鑑コンプを目指してポケモンの巣やお台場などを回り現在は142種登録済みです。
無課金なので孵化装置はlvアップなどで貰った物とむげん孵化装置のみでしたので今まで97個孵化させました。
ジム戦は1日10コインを目標にやっていましたがアップグレートしたのはバッグだけです。
ですが、レアポケモンと言われるものは結構捕獲出来ました。
今後は第2世代や強化を考えて行こうと思ってます。

  • L.P Lv.1

    どうも質問主です、ご回答ありがとうございました。 みなさんおっしゃる通り課金が絶対有利というわけではありませんね・・・

孵化装置を買っても 現状では他の人よりちょっとだけ卵を多く孵化させるだけなので絶対的に有利までになるのは 厳しいと思います。
プレミアム卵ガチャでもあれば違ってくるけど 現状では 他のゲームで言う ノーマルガチャを多く引けるだけの状態と言えますよね。

それと ジムに配置すると強いなと人から思われるのは、ラプラス、カビゴン、カイリュウぐらいですよね。多くのゲームで言えることですが 公開当初強くても 数年経つと ドンドン強いのが現れ 初期の頃課金した人の立場は!と言いたいこともあります。

私は、毎日4ヶ所配置!40ポケコイン獲得を目標にして ボックス パックの拡張に使っています。
プレミアム卵ガチャみたいのができたり 期間限定コラボポケモンでも現れたら 課金するつもりでいますが それまでは、様子見です

  • L.P Lv.1

    どうも質問主です、ご回答ありがとうございました。 たしかに本家のゲームも世代によって「強いポケモン」というのは変わりますよね(もっとも私はルビサファ以降わかりませんが)。ポケモンGOはどうなることやら。

Lv121

確実に非課金勢より強くなるとは言えないようですね。

課金によって孵化を早めて、強いポケモンが出る機会を増やすことはできますが… 元々の確率が低すぎるので、さほど恩恵を感じられない気がします。

ただ、孵化を多くすることでレベルアップが早くなるし、砂も溜まるので、良いポケモンが手にはいった時に強化が捗ります。課金を確実に役立てるには、ある程度の運と、野生ポケモンを探す時間/体力が前提ですね。

他1件のコメントを表示
  • L.P Lv.1

    どうも質問主です、ご回答ありがとうございました。 運を味方につけられれば苦労はしないんですけどね。やっぱり出現確認ツールはガチ勢なら皆使っているんでしょうか?

  • Lv.121

    運も環境にもさほど恵まれていないので、足でカバーしている感じです。サーチツールは、早くゲームを進めたい人たちは、大体使っているんじゃないでしょうか(良し悪しはともかく)。

ポッポ Lv442

ボックスやバッグだけの課金もありますが、課金と無課金の最大の差はタマゴを孵化させるペースです。強いポケモンが生まれるペースも速くなりますし、育てやすいでしょうが、そのペースを維持するには課金し続けなければなりません。
数千円ほどの課金だけなら、無課金とそれほど差はないと思います。

それと今後のアップデートであるであろう新しいポケモンが追加されたとき、追加ポケモンを集めるということに関しては無課金勢と同じスタートラインに立ちます。

課金すれば優位に立てますが、それが強いというのは違うと思います。

  • L.P Lv.1

    どうも質問主です、このたびは回答ありがとうございました。 タマゴにも当たりハズレがありますからね・・・課金とはあくまでも「確率を上げられる」ものでしかないと考えた方がよさそうですね。また機会があればよろしくお願いします。

退会したユーザー

このゲームも他のゲーム同様プレーヤーレベルを上げて他のプレーヤーとの差を広げることでしか強さを実感ことができません。またプレー環境=生活環境がそこに大きな影響を及ぼす特殊な面がある一方、プレー時間を多く割かなければTLアップが望めない普通のゲームと変わらない面もあり、それらは今のところ課金によってカバーすることは出来ません。

但し、TLには上限があり、TLアップに必要な経験値の数値設定を考えるとどこかで必ず横並びにはなれるはずですのでそこに向けて自分なりにいろいろ考えて続けていけばいいと思います。

  • L.P Lv.1

    どうも質問主です、ご回答ありがとうございました。 皆さんの回答やジムを見るとおそらくTL30前後が飽和点だと思います。ですのでまずはTLを30ぐらいまでしたいと思います。レアポケモン未所持と嘆くのはTL30ぐらいにしないと何とも言えないということですかね。

p.p.p. Lv163

課金だけのライトユーザーですね。
ペゴサーを見てモジュールでラプラスやカビゴンが出やすい所に行くと解りますが、車止まれる場所なら常時張り付いてる車があり、常時モジュール使っています。それがポケgoの廃課金の猛者の姿だと思います。
又私はアイテム枠拡張のみ700円ぐらい使いましたが、現在TL26で家でしかやらない時もあります、その私よりも低いのはちと不思議です。
TL30目指すのと、モジュールお香は周りの影響受けるので欲しい場所以外では控える等、レベリングとポケモン集めを分けてやられた方が良いと思います。
一応課金前提なら周回低速度の物や二人で車で卵を割りまくるという方法もありそうですが、

  • L.P Lv.1

    どうも質問主です、ご回答ありがとうございました。 皆さんの回答見るとガチ勢を目指すのであればポケモンの巣を訪ね、TLをもっと上げろ。話はそれからだ。ということですかね。機会があればまたよろしくお願いします。

 無課金勢にも課金勢にもレベルというか内容に温度差があると思います。
 無課金勢イコールお金を使わないのではなく、ポケモンの巣への遠征費やバッテリー代、時間の確保など、ネット課金以上にお金がかかります。逆に家の周辺だけでやっていれば、孵化装置に課金しまくっていてもせいぜい2~3万程度で遠征費用の比ではありません。
 ネット課金を湯水のごとく行い、かつポケモンの巣やレアポケモンの出現場所で張り込みをするのが、ポケモン図鑑コンプにはもっとも最高の方法には違いありません。
 ただし、ジム戦で最強をめざすなら、プテラもポリゴンもベトベトンも不要です。
 どちらをめざすかは、トレーナーそれぞれの考えだと思います。ちなみにおいらはTL31、図鑑140種、手持ち最大CPは3050のカイリュウです。野生ガビゴンは4体、孵化ガビゴンでも4体ゲットしていますが、野生プテラも孵化プテラも影すら見たことがありません。
 今はピカチュウを相棒にして各地の広めの巣を歩くのが楽しいです。

  • L.P Lv.1

    どうも質問主です、ご回答ありがとうございました。 自分は図鑑コンプもバトル強者も両方目指しています。やっぱりジム戦で使われるポケモンはほとんど固定されてますね。本家のゲームで猛威をふるったフーディン、ゲンガー、ケンタロス、ガルーラは見る影もありませんね。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事
×