質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

シャワーズとブースターのゲージ攻撃

シャワーズのゲージ攻撃,ハイドロポンプとアクアテールとみずのはどう。
また,ブースターのゲージ攻撃,ねっぷうとかえんほうしゃ。
おすすめの技はそれぞれどれでしょうか。

これまでの回答一覧 (4)

シャワーズは攻撃側はハイドロポンプ一択です。
初期の頃はアクアテールが人気だったのですが、威力が下方修整されて、今ではハイドロが良いですね。
カイリューを温存したい時の対カビゴンや、対ほのお等で、とても使えます。
防衛側では、最近複数ゲージ技を連発して来る傾向が有るので、みずのはどうとかが意外にめんどくさいです。
一本大技は避けられる確率高いですし。

ブースターは耐久の無さから、対ナッシー等、まず攻撃側での使用になると思いますが、基本的には、だいもんじです。
ねっぷうでも悪く無いですが、同じ一本なら、だいもんじのが威力は上です。
かえんほうしゃは二本ですので、ゲージ技を多数撃ち込みたいので有れば…
個人的には、ブースターは、技1の、ひのこの使い勝手がイマイチなので、避けながら一本ゲージを溜めて、一発でトドメを刺す様な使い方をしています。
とにかく耐久が無いので、チンタラしているとこっちがやられてしまいますので…

基本的に攻撃側は1本ゲージ、防御側は2~3本ゲージです。
DPSがどうのよりも、1本ゲージ技は人間相手だと十中八九避けられて意味がないので。

ちょっと変わった【避けにくい】目線でオススメしておきます。

シャワーズ=ハイドロポンプ
ブースター=かえんほうしゃ

をオススメします。

わざのメッセージが画面に出てから
【避けの有効タイミングがはやくやってくる=避けにくい】です。

シャワーズはわざの攻撃力優れるハイドロポンプが、他の技よりも早く避けのタイミングがやってきます。(この辺もシャワーズが強い理由でないでしょうか?)

ブースターはわざの攻撃力はねっぷう、だいもんじを含んでも、避けのタイミングがもっとも早く入力が必要なのは、かえんほうしゃです。
ポケモン愛の参考にしてみて下さい!

他の方と同様、シャワーズは【ハイドロポンプ】1択です。

ブースターは、一撃に掛ける【だいもんじ】か連発で叩き込む【かえんほうしゃ】になると思いますが、その辺は好みでしょう。

私は同レベル高個体で両方所持していますが、【かえんほうしゃ】の方を好んで使っています。

ちなみに【ねっぷう】は、私的にハズレ技と認識しています。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事
×