皆さんが一番見つけているモンスターってなんですか!?
質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

皆さんが一番見つけているモンスターってなんですか!?

現在、TL33、ジョギング1,631km、コレクター13,393匹
*内ブリーダー1,050匹、7/23からスタートし9/26から
go plusを使用しています。

オイラの場合、都内在住で川沿いをメインに動いている
ため、コイキングが群を抜いて一番でした。

地域柄があると言われていますが、どのモンスターが
見つけやすいのか!?

興味本位となりますが教えてもらるとありがたいです。

NO.モンスター名:見つけた数:捕まえた数:重さ:高さ
1位.コイキング:3052匹、2423匹、10.0kg、0.9m
 *内メダルの”つりびと”は”362匹”です。
2位.コダック :1877匹、1291匹、19.2㎏、0.8m
3位.コラッタ :1347匹、 835匹、 3.5kg、0. m
 *内メダルの”たんパンこぞう”は”97匹”です
4位.ポッポ  :1326匹、 829匹、 1.8kg、0.3m
5位.ヤドン  : 934匹、 629匹、36.6kg、1.2m

これまでの回答一覧 (10)

1676㌖ 17917匹
1位 コラッタ 2376匹(たんパンこぞう 269匹)
2位 ポッポ 2352匹(つりびと 262匹)
3位 コイキング 1778匹
4位 コダック 976匹
5位 イーブイ 927匹
という感じです。
GOplus使ってからゲット率は、かなり落ちてます。
※ピジョン952匹でしたが、進化マラソンに使っているので除外しました。

  • バサラ Lv.3

    返信遅くなりまして申し訳ありません。 周っている場所が違うと会うモンスター率も かなり変わりますね。 GOplusはゲット率下がるけど、繁華街に 行っていっぺんに6匹とか出た時に、雑魚 とかはGOplusが手放せないです(^-^;

退会したユーザー

現在、TL35、ジョギング1647km、コレクター20544匹、go plus未使用
1位コイキング…2572匹 つりびと372
2位ポッポ…2169匹
3位コラッタ…2167匹 短パン229
4位コダック…1288匹
5位イーブイ…1008匹

以上が多い順です。水陸どちらでも出来る住環境なのですが、10月につりびと達成して以降、川沿いはポケストが少ない不便さと寒さも手伝ってどんどん少なくなってハロウィンを境に今ではほとんどやってません。コイキング、コダックに比べてヤドンがだいぶ少ないのが意外でした。
また、コラッタポッポが見事なまで同数で驚きです。

逆にラプラスなど別格なのを除いて少ないのがピッピ、ドガースの各19匹で、これはカビゴンと同数になります。プリンも少ないと思ってましたがそれでも50は越えてますからいかにピッピが出てないかわかります。

現在、ピカサンタ集めをメインにやってますけど年末なので若干ペースは緩めになってます。あと、こういう普段気にしてないことの確認が出来る質問は個人的にいいですね!

  • バサラ Lv.3

    返信遅くなりまして申し訳ありません。 >普段気にしてないことの確認が出来る質問は個人的にいいですね! ありがとうございます。 こちらもコラッタポッポが見事なまでに同数です。今回のイベでピカチュウだいすきクラブも”239匹”となりました。寒いけど今夜も頑張ってきます。

TL33、オーストラリア在住です。
ジョギング 1083km、コレクター9541、ブリーダー424、Go plusは先月より使用です。
NO.モンスター名:見つけた数:捕まえた数
1位 ズバット:1262匹、1001匹
2位 ポッポ:1253匹、978匹
3位 コイキング:659匹、589匹
4位 オニスズメ: 639匹、520匹
5位 ピジョン:446匹、416匹
見つけた数5位:ゴース:453匹、400匹

番外:ガルーラ:207匹、113匹

ズバットは結構無視しているにも関わらず多いです。。。
僅差で2位はポッポ。
ポッポマラソンのせいか、ピジョンが5位に入っています。

コラッタは300匹ぐらいでランク外です。
その代わりオニスズメが多いです。
進化アメも50なので、マラソンにも使えず、ゴミスズメと呼んでます(すいません)。

オーストラリア限定のガルーラですが、結構出ます。
CPが中途半端に高く、遠くてボールが当たらないので、
ほとんど無視しております。。。

場所によって出るものがだいぶ違うものですね。

他1件のコメントを表示
  • amida Lv.189

    ガルーラ良いな〜( ˘ω˘ )。ジムのぞいて影だけ持ってます(❛ ◡ ❛)♡

  • バサラ Lv.3

    返信遅くなりまして申し訳ありません。 ズバット!?オニスズメ⁉?が上位⁉❓ ピジョンはポッポの進化マラソンの影響で上位になることは予想できますが、ズバットって!? かなり意外でした(驚) オニスズメ=ゴミスズメ はかなりツボでした(笑) 場所は違えど、情報交換ができるこのサイトに感謝です(^.^)

TL34、ジョギング1264km、12801匹です。

ポッポ 2399匹/3119匹
コラッタ 1496匹/2019匹 たんぱんこぞう”167匹”
イーブイ 1104匹/1499匹
コイキング 992匹/1123匹 つりびと”140匹”
ビードル 584匹/735匹

イーブイ、ポッポ、コラッタは何も考えず集めてる気がします…。

他2件のコメントを表示
  • たたた Lv.29

    あ、ちなみにGo Plus使ってます。 ポッポに700匹も逃げられてるのか…。

  • バサラ Lv.3

    返信遅くなりまして申し訳ありません。オイラもそうですが、ポッポは逃げ足が速いようですね(苦笑) イーブイはベスト10にも入っていないところ見ると、周る場所によってモンスターの出現率がかなり違うようですね。

  • たたた Lv.29

    そうなんでしょうか。上位4体は結構積極的に狙ってます。 というか、移動中の公園で大量にわいて、全部回収できないときなんかは、他の微妙なポケモンより優先して集めてます。 その辺の影響はないですかね?

bunbun36 Lv23

こんにちは~(^^)
楽しい企画ですね!

現在TL35、ジョギング2071km、コレクター17830匹で7/22から始めてgo plusは未使用です。

捕まえた数/見つけた数
1位 コイキング 5181/5592(つりびと736)
2位 コラッタ 1511/1741(短パン191)
3位 ポッポ 1073/1241
4位 ミニリュウ 953/987
5位 コダック 838/974
次点 ヤドン 658/742

職場から不忍池が近いのでハロウィンまでは会社帰りにほぼ毎日通っていました。
ミニリュウは当時ダッシュしなくて徘徊するだけで2時間あれば15匹はゲット出来ていたんですよね。
コダックとヤドンはCP低いものは捕らずに逃げていたこともあって捕獲率は悪いです。
11月からは短パンのメダル目指して以前は無視していたコラッタばかり狩っています。
以前に比べると最近は熱が少し冷めましたが、メダルが短パンとてつどういん、スキーヤー、ピカチュウの4つが残っているのでそれをクリアしようとなんとかモチベーションを保っています。


他2件のコメントを表示
  • amida Lv.189

    コイキング凄すぎです。どんだけ〜

  • bunbun36 Lv.23

    こんばんは(*^^*) かつての不忍池は4連くらいでルアー炊いてあるとコイキングが10匹くらい転がっていたんですよ! 半日でコイキングがギャラドスになりました。 ミニリュウも普通に歩いていてガンガン取れたしホント良いところだったんですが、一部のマナーの悪い輩のせいで廃れてしまったのが残念ですけどね。

  • バサラ Lv.3

    返信遅くなりまして申し訳ありませんでした。amidaさんが、コメしているように「コイキング凄すぎです。どんだけ〜('Д')」です(笑) コラッタの短パンは、数捕まえないとメダル達成しないってことですね(苦笑 回答ありがとうございました。

amida Lv189

TL34のオジ様です
ジョギング 1,907
コレクター 16,141
ベビーモン以外国内コンプ
go plusは不使用 です(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ

1, コイキング 1805
2, ぽっぽ 1754
3, コラッタめ 1513
4, コダック 925
5, ビートル 745

同じく川沿いなので、コイキング、コダック多めです。コダック嫌いです。

逆に少ないのは
1, ラッキー 4
2, プテラ 5
2, キュウコン 5
4, ポリゴン 6
4, ベロリンガ 6

でした〜。
通勤中です(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ

こんばんは。私は8/11から始めて現在、
TL33
ジョギング1193.73
コレクター11545
けんきゅういん1418
ブリーダー667
国内コンプは12/3に達成、ベイビーはププリンとピチューのみです。

では、私の捕獲数トップ10です。
※左の数字は見つけた数
※右の数字は捕まえた数
1.コラッタ…1325/1173たんぱん小僧135
2.ポッポ…1293/1115
3.イーブイ…620/574
4.コイキング…540/527釣り人76
5.ニョロモ…544/493
6.ビードル…491/425
7.タマタマ…437/411
8.ヒトデマン…448/405
9.マダツボミ…356/333
10.ナゾノクサ…311/303

自宅周辺はトップ3のポケモンが多く、
職場周辺はニョロモ、ヒトデマン他ランク外ですがタッツー、トキサント、クラブと水辺にいない水ポケが多く生息しております。
草タイプはわりとどこでもいるイメージですね。
内陸部の平地にありがちなランキングでしょうか。

なお、ゴース…512/470は、ハロウィンイベントでの結果なので、除外しました。

番外編※御三家捕獲数ランキング
1.フシギダネ…317/286
2.ゼニガメ…192/179
3.ヒトカゲ…39/37
巣へ行ったのはヒトカゲのみ。
改めて比較するとやっぱりヒトカゲ出ませんね(^_^;)

退会したユーザー

質問の答えになってなくてすいません。

今TL32なんですが。
ジョギングは1080キロ。
コレクターは7400匹です。
あと20万弱でTL33になります。

質問者様の状況で、まだTL33なんですか?
いや、なんか眩暈を覚える位の試練だなーーと、改めて思いました。

ゴールをどこに設定しようかと悩みつつ、でも目指すは上なのかなと。
起動してはポケモンを捕獲しているのですが。
ジョギングで+600キロ。
コレクターで+6000匹。
それでTL33って、TL40になるにはどんだけなんだろ。。。

トレーナーレベル32、ジョギング776.41、コレクター7119、ブリーダー221です。7月29日からプレイを始め、goplusは未使用です。活動地域は名前から察してください(笑)

さて、本題に入ります。200匹以上見つけたポケモンをランキング形式で書いていきます。1ヶ月弱前の11月26日夜にも似たような質問に答えたので、その時との比較ものせておきます。

捕まえた数/見つけた数
ポッポ 1385/1614(1016/1208)
コラッタ 749/858(615/710)
※たんパンこぞう87
ピジョン 507/545(380/411)
イーブイ 324/454(300/401)
コイキング 352/376(278/296)
※つりびと55
ズバット 314/369(251/294)
ビードル 302/366(266/327)
コダック 256/300(190/229)
コンパン 234/291(182/230)
アーボ 192/234
ゴース 191/221(185/210)
パラス 187/218
キャタピー 173/200

こんばんは。
TL34です。
兵庫県南部在住です。
ゴープラは使って無いです。

コレクター13456
ジョギング977
ブリーダー455

1.ポッポ 2951 2483
2.コラッタ 2316 2086メダルまで後38
3.コイキング 1002 957メダルまで後135
4.イーブイ 975 894
5.コンパン 855 801
次点.タマタマ 653 640

でした(^_^;)

当方海沿いでアヒルとクラゲが腐る程出るんですが、気が向いた時のみ捕まえてますのでそれぞれ400程でした。

他3件のコメントを表示
  • sobenere Lv.82

    デイドリさんの効率の良さは"トップレベルだぜ!!"

  • デイドリーム Lv.101

    えっ、良いですか?

  • sobenere Lv.82

    トップレベルだぜ!!ジョギンク1000行ってないのにその捕獲数。

  • デイドリーム Lv.101

    成る程(笑)あんま動かなくてもポケモン出るポイントで狩ってる事多いですからね(笑)ちょっと遠いですが、地元のトレーナーが集まる24Hのドライブインが有って、ポケスト幾つか密集してて大体ルアー焚かれてるので(^_^;)天候悪い時はそこで(笑)

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事
×