質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

野良の個体値100%は基本的には何処にでも湧くと思いますが、はっきり言ってサーチアプリを使用しての狙い打ちじゃないと遭遇する確率はとても低いと思います。出現する頻度は地域によってバラバラだと思いますが、やっぱり聖地と呼ばれる場所が少しは確率が上がるのかなと個人的には思います。私はポケ活は乱獲派なので自宅に帰ってから一体一体リーダーの評価を聞くのが楽しみなので全てのポケモンの評価は聞き、気になったものは個体値チェックします。慣れてくると、主要なポケモン、よく捕獲するポケモンはCPとPLのメーターを見れば、ある程度予想は出来ると思いますし、それがガチと呼ばれる方々は出来るものだと思っています。どーもさんがサーチアプリを使用しているのかどうかはわかりませんが、個体値100%を集める方法としてはサーチアプリを使用することが一番の近道だと思います。

Q:個体値100って、どの程度、出会えるものなんでしょうか?

野良の個体値100はどの程度の頻度で出会えますか?ポケモンによって出会いやすいとかありますか?

みなさん、雑魚ポケモンでどんなにCPが低くても、最低リーダー評価は確認しますか?

慣れてくると、CPと大体のPLを見ただけで、これは高個体ではないな、という判断ができますか?

こんな質問で恐縮ですが、当方あまりに個体値100を持っていないので、教えていただけたらと思います。

  • どーも Lv.280

    ふくちゃんさん、回答ありがとうこざいます。なるほど、やはりサーチツールを使わないと難しいですか、、図鑑埋めには使うのですが、今は沸きポケモンは表示すらさせておらず、私も乱獲派です。100を集めるというほどでもないので、やはり捕獲したらきちんと評価を確認しないとダメですね。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事