ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
驚きました、そうだったんですね。
アメは十分にあるのですが砂が枯渇していることもあり
CP2500以下のポケモンは育成の対象外でした(汗)
試してみたくても砂が・・・w
みなさん、こんにちわ。
このサイトの「くさタイプのランキング」です。
1位ナッシーCP2896
2位がラフレシアCP2351、ウツボットCP2252
4位がフシギバナCP2550、メガニウムCP2211、キレイハナCP2093
2位のラフレシア、4位のフシギバナの順位に違和感を感じます。
対策ポケモンとして名前が挙がるのは、ナッシーの次はフシギバナが大半です。 最大CPからしてもフシギバナが2位です。
タイプも使いどころも同じラフレシアは、シミュレーションを含め、常にフシギバナの後塵を拝する状況です。
Q1.ラフレシアが2位に推される理由は何ですか?
つづいて「はなふぶきは、使後硬直が一瞬なので、ソーラービームと違って避けやすい」と評判がイイです。
しかし、フシギバナほど撃たれ強く無いラフレシアだと、はなふぶきでは攻撃力が足りなくて、シミュレーションの結果でもソーラービームより明確に劣ります。
Q2.ラフレシアをジム戦で活躍させるには、はなふぶきよりもソーラービームが最適?(レイドの登板は考えません)
気軽に投稿をお願いします。
momoさん、こんばんわ。 相性やポケモンの種類を関係なしで比較する際に基準になるのがCPなので、CP2500以下のポケモンを育成の対象外に考えるのは、正常な証拠です。 砂は、足で稼ぐしかないですね!