ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
既に回答している人がいますが、別に1000を超えても消えるわけでは無く
サーバー上では何千個でも保存していますが
リストも地図もカウントも、新しい順に1000個までしか読み込んでくれず1000で読み込みを止めてしまうので
プレイヤーから見たら事実上1000個以上で古い順から消えていくように見えるだけです
そのため、1000を超えて取得し続けても
そのジムにアクセスしなおせば復活はしますし
もし何かの拍子に上限がもっと増えれば、それまでに取ってたがオーバーして消えていた分も(新しい上限内なら)全復活するはずですので
安心して取って行って大丈夫ですが、旅行先とか再アクセスが難しい部分は
上限が増えない限り、消えてしまうのとほぼ同義なのが辛いですね
おそらく、何万個や何十万個とジムバッジ情報を取得すると
通信量やサーバー負担が増大することを考えての上限設定でしょうが、これでは集める楽しみが打ち止めになるので
何か上手く無制限に表示できる方法を考えてほしいものです
質問させて下さい。
以前(7月頃)に別の方も投稿されていたようですが、結論には至っていなかったようでしたので、この場をお借りして質問します。
私も旅行先やちょっとした遠出の際にもジムを廻すのが日課になっています。
ここに来て900程になり、ようやく1000が見えてきたかなぁと思う反面、1000を超えるとどうなるのかなと
1000になった後はそれ以上数は増えず、訪れたのが古い順にジムバッジは消えてしまう仕様で間違いないでしょうか?
又、1000超えの先駆者の方々はどうされていますか?
気にしていない方も多いでしょうが…
せっかく取得地の位置情報も地図上(まぁだいぶ大まかではありますが)で確認できるので、遠方だけでも残せるといいなあとも思っています。
もしくはポケストップは数が残っているので数字だけでもカウントしてくれるといいんですが
ちなみにポケストップはあまり意識していませんでしたが、2万強でした。
ドラりんさん 何かの拍子に上限が増えることを期待したいと思います。ポケモンGOはやりこみ要素が多いのが魅力なのかなと思うのですが、どうも片手落ちな感が否めない部分も多く… と嘆いても仕方ないですね。ちょっと足を伸ばしてみるか
すみません、途中で投稿してしまいました。 ちょっとそこまで足を伸ばしてみるかと思えるのもジムバッジのお陰ですし 丁寧な解説ありがとうございました。