ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
最初の頃のエラーによる有料パスのロスと比べてしまうと、今のエラーは『”とっても”改善された。』部類になるのかもしれませんね。
この先しばらくは、いきなりサービス終了しない限り、適度な運動がてら遊ぶと思います。
さて、伝説ですが、
フリイザァ、サンドウア、フウワアウア、ノレギヤあたりは、それぞれ30回以上挑戦してたのに、忌々しくもイライラしたエラーのせいでゲットチャレンジまで進めないことが多かったので、ヅカンを見たら16~20回しか発見してないことになってました。
基本的にプレミヤムなレイドパスっちゅーのは、課金アイテムなわけで、帥氏のばやいは、ジムコインとかキャンペーンポイントで交換しますけど、本来120円(100コイン)かかってると考えると、割高感が否めませんね。
EX招待については、ずっとミュウツウなのではないでしょうかね、あれだけは【人間が作り出したポケモン】という設定ですし、原作に合わせる意図なら挑戦は招待制を続けるでしょう。
ただ、≪もったいつける≫状態が長いと、エンドユーザは飽きてしまってゲームをやらなくなりますので、しばらくした後、EX招待が当選しても、開始時間に独りしかいないとかしょうもない結末になる”危険の可能性”(いわゆるリスク)、つまりは「一人ぼっちでミュウツウ攻略できないリスク」もありますよね。
ついでに、抽選が無作為という公表になってますけど、プログラム的にはID抽出っぽく感じます(都心でさえ同じ人が何度も当たるとか)ので、1度でも当選した実績があるなら、過去当選の当該ジムでは、通常レイドをやるべきでしょうね。
あたるだけマシ、という考えもありますが、参加はとても不可能な平日とかに招待されてもアイテムボックスに鎮座する黒パスを見るたびイライラ、ソワソワで迷惑ですよ。
参加不可能の場合に、ほかの人に招待状譲渡できるシステムがあれば、ヤ○オク的何かで、EXパス売り飛ばすやつ出ますね。
----------------------
~ 三文芝居劇場 伝説の先の伝説 ~
駄目人間「あと半年、伝説シリーズを続ければっ・・・」
スパゴ師『続ければ、どうなる?』
駄目人間「その先は”色違い”の伝説がはじまるっ!!!」
スパゴ師『なんかもう、やっすい◎国製偽物レベルだな』
駄目人間「こいつは、目の下にホクロがあるだろ、
だからスーパーレアなんだぜ!!」
スパゴ師『それは液晶のドット欠けだー!!!』
-----------------------
手元に何か景品が残る訳ではないゲームですから、気晴らしとして楽しみ、生活を振り回されたくはないモノです。
1、今朝から1ヶ月グラードンきましたね。
適当な予測ですが、カイオーガ、ラテ姉妹、レジ三体で、あと半年以上は伝説に事欠かないかな?
思えば伝説レイドのメダルが実装された時点で伝説レイドを途切れることなく発生させるつもりだったのかもしれませんね。
2、ただここで、どのタイミングでEXのミュウツーが変わるのか?が焦点になりました。
俺にわからないのは、ここまでユーザーを遊ばせる要素を、途切れることなくバグごとぶっこんでくる運営がなんでEXのようなコンテンツに固執しているのか?なんですがね。
質問と言うか、相談に近いですが1の予測どおりになりますかね?
次に2はどうでしょう?どのタイミングでミュウツーから、何に変わると思いますか?
返信ありがとうございます。ほんとシステム周りもかなり改善されてよくはなっているのですが、EXに関してだけ、厳しい状況ですね。 あとトレードとか権利の譲渡はこのゲームだと相当難しいのではないでしょうか?いかんせんユーザーが多いのと、不正ツールの対策だけで現状、手一杯そうだし…