質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

非常に良い疑問だと思います。
私はとりあえず残しています。
単純に初期レイドの伝説以外の伝説を熱心に取っていないという点からあまりボックスを圧迫していないという事もありますが。
結論から言ってしまいますと、先の事はナイアンティックさんしかわからないため、ゲームなのでやりたいようにやるのが良いという結果です。

お気付きの通り、現在のGO仕様ですと、良くも悪くも「強いポケモン」というのがそもそも必要ではありません。
また、原作のポケモン第一世代では個体値は0から15までの範囲でしたが、何世代あたりからかは忘れましたが、途中の世代から個体値は0から31へと変更されました。
のしかかりカビゴンのように、割と原作では王道のポケモンもなぜかGOではレガシーとされているように、ポケモンGOでの現行ポケモンは個体値の上限解放、特性の実装、保有可能技数の変更や状態異常実装などの要素により、総レガシー化(不要化)する可能性も残っています。

対人バトルを実装するとかしないとかいうお話があったと思うので、それの全貌が明らかになるまでとりあえず保留というのも有効かと思われます。
ナイアンティックさんが先の展望のお話を最近なさっていないようなので何か公表があると良いですね。

Q:伝説ポケモンについて

こんばんは。

フリーザから始まり、現在のリザードンまで
切れ目なく伝説レイドが続いていますが
みなさん、捕獲された伝説ポケモンは、どう
されていますでしょうか?

ジム戦で、抜群の強さがあるのかと言えば
特にそうでもなく、飴が補充出来ないから
強化して育てることも出来ず、以前噂に
あった交換機能が実装されたとしても
これだけ皆さん捕獲されていては、交換も
成立しづらいでしょうし、伝説ポケモン
一種につき、10体近くいるのでボックスを
圧迫する要因の一つですし…

高個体値のを、2体ほど残して博士に献上
しようかと悩んでおりますので、皆さんの
お考えを聞かせてください。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事