質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

曇りと雨と強風です。

1.曇り
第3世代が実装される前から注目していたサーナイトとハリテヤマの進化元が頻繁に出現するためです。
この時期の北九州では曇りが多く,早くも個体値97.8%のサーナイト(PL30)と個体値100%のハリテヤマ(PL39)を作ることができて大満足です。

2.雨
カイオーガのブースト個体とハスボーのアメが目当てです。
特にハスボーは,雨以外の天候では全くといって良いほど出現しないので,雨になったら最低1体は捕獲したいと考えております。

3.強風
ドラゴン(特に野生のカイリュー)の出現を期待するのですが,実際に出現するのはポッポやケーシィばかりという期待はずれな結果に終わる天候です。
それでも,これまでに高PL(PL30と31)で個体値97.8%のケーシィを2体捕獲することができたのは収穫です。
いずれもフーディンに進化させ,カイリキーのソロレイドで活躍しています。
いつかはCP3000を超える野生カイリューに出会ってみたいですね。

Q:好きな天気は何ですか?

好きな天気は何ですか?
もちろんポケGO内の天気のことです。
どのタイプにブーストがかかると嬉しいですか?という質問に近いですかね。

私はヒンバス、ハスボー、ホエルコのアメが全然集まっておらず、カイオーガ厳選もできていないので最近は雨を待っていますが、当地はこの時期なかなか雨になりません。
まあ実際に雨だと休日でも自転車で動いたりできなくなるので、それはそれで辛いですけどね‥

なってほしい天気に加えて、ほしいポケモンの出現率アップ、バトルでの技威力アップなど、具体的な理由も併せてお答えいただけたら嬉しいです。
複数回答も歓迎します!

  • メタモン Lv.33

    オタク特快さん、回答ありがとうございます。 97.8%のサーナイトと個体値100%のハリテヤマ、いいですね。 私はラルトスの高個体に恵まれず、サーナイトはずっと高個体値待ちでお預け状態です。 強風時のブースト、私も同じような実感です。カイリューはおろか、ミニリュウもほとんど出ないですね。カイリューはタイプが2重でブーストかかるので、出やすくなるのかな?と思ったのですが、強風時でもブースト実装以前より少ない印象です。かつてはほとんど不可能に近かった野生CP3000超えには憧れがありますよね。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事