ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
天候ブーストも多少効いている感じがします。晴れの日のカイオーガ戦でソラビのグラードンとホウオウは出て、雨やくもりは出てなかったかも。
自動選択なんて見てない、オートだとダメージをとれない、という方が多いとは思いますが、、
当方は拘りで日々オートでレイドを重ねています。毎回オートの面子を確認し、なぜ、この順番で選ばれているのか考えます。待機の2分間で分からないと、スクショして後で種族値を調べたり、ここで質問したこともあります。その結果、なんとなく分かってきたこともあります。例えば、
①相手の技2に対する耐性が最優先の選択基準となる。二重耐性、耐性あり、等倍受けの順で選ばれる
②耐性が同じなら技2の威力を計算して高い順番で選ばれる。抜群は1.4倍で数値化する
➂2、3ゲージ技の評価が低く、選択順位が低くなりがち
技2の威力をタイプ一致で単純計算すると、例えばカイオーガ相手なら、電磁砲235、雷168、ワイボ151は当然として、以下に抜群が取れない未来予知144、ブーストエッジ144などが続き、攻撃種族値を考慮してフーディンやバンギがオートされる結果になっていると思います。
とはいえ、まだまだ分からないことが多いです。オート選択基準のルールやロジックでお気づきのことがあれば是非教えてください。
ナカジさん、回答ありがとうございます。間違いなくブーストは計算されていると思います。当方もブースト時にはホウオウが入ってきます。非ブースト時に入らないのは、技1が抜群を取られるからだと思うので、やはり技1を含めて何らかの計算をしているのかもですが、、、