ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
まあそういう人はいるというより、最近個体値のことを声高に話している人が多いですね。個体値の高いポケがある意味ステータスになっているのでしょう。仲間内でえばれるんでしょうね。それはそれでPGの一つの楽しみ方だと、自分はしません、する相手もいません。
ただ正直の話、すでに捕獲しているポケより低いのだとちょっと採ろうという意識が弱くなるのは否定できません。捕獲した後すぐ博士に送っちゃいます。
ポケモン活動お疲れ様です。
伝説レイド、その他のレイドでも個体値が95%以下の個体と分かった時、捕獲に頑張りますか?それとも、投げずに放棄しますか?
100%にしか興味が無く、それ以外の個体が出た時に投げずに放棄する輩を見ました。
一伝説一か月ほどしますが、高額課金者で400~500レイドしています。なので、ふしぎなアメで強化は出来るのでしょうが、100%しか捕獲に頑張らず、他は投げずに放棄している様です。
皆様はどうされていますか?
最近、仲間内でえばれるだけでは足らず、半径10メートルくらいに聞こえるくらいの大声で自慢している輩もいます。同時にポケモンも事は誰よりも知っていると言わんばかりにポケモン講座を大声でしています。