質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

初めまして。
①-1 月曜日から金曜日:通勤路線(片道1:30)付近のEX開催ジム20箇所。
①-2 土日:自宅付近同条件ジム10箇所です。
②-1 通勤時にチェックしてます。全部は出来ませんが、朝の時間帯を変えたりして、夕方レイドするパターンです。
②-2 自転車で行き当たりばったりです。
③やはり、量です。無課金なので、無料パスを毎日若しくは貯めて2枚使用などで、EX開催ジムで使います。又、出来るだけ違うジムで行ってます。
その他
・一人でこんな感じでやってますが、3/10までは適当で2回しか当たってませんでしたが、以降毎回4/30まて当選してます。
・やはり、当選人数が多いジム(公園とか)が、効率が良いと思います。駅付近などは当選人数が少なく感じます。
・EX開催ジムの選定はマジGOでも確認できます。
・マジGO死ぬ前に、ジムと開催日は一通りチェックしました。
当選実績 大阪6回 奈良4回です。

Q:マーキングの具体的な方法を教えてください

リサーチも食傷気味になってきたので、今更ですが、マーキングをやってみようかと思っています。これまでやったことがないので、具体的な方法をお尋ねしたいです。

①対象にするEX実績ありのジムはいくつかに絞っていますか?

②そのジムで直近にEXがあった日時、もしくは次のEXの日時をどうやって確認していますか?

➂そのジムでレイドすれば抽選されそうな日はどうやって見当をつけていますか?パス配布の前日とか前々日とかあるように思いますが、その配布日も含めてどうやって推定しているのかなぁと、、、

当方のエリアには、ニアバイで確認できるEX実績ありジムがありません。北東に3つ、南東に2つ、西に3つ、それぞれ400~500メートルほど歩くとニアバイに入って来て状況を確認できます。レイドがしばらくないようなら次の開催日にEXがあると推測できますが、レイドが行われていないことを確認するのも、それほど簡単ではないので、結構困ってしまいます。何かいい方法があるのか、よろしくお願いします。

  • どーも Lv.280

    ka-tsu-40216さん、回答ありがとうございます。通勤途中のジムは時間が限られても確実に確認できますね。8回連続は素晴らしいです。当方周辺はSPジムが少ないので、EXジムが複数ある公園に絞ってマーキングを始めたいと思います。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事