ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
他サイトさんのジムバトルシュミレーターで試算してみました。
攻撃側 カイリキー15/15/15 カウンター/ばくれつ
ジム ケッキング15/防御15と0/15 あくび/じゃれつく
ゲージ技回避
結果はケッキング防御15と0でいずれも76.9秒と差がなくカイリキー勝利でした。バトルログも差がありませんでした。
あくびの攻撃力はゼロですからカイリキーのうけるダメージはケッキングの防御個体値が15でも0でも変わらない。
ケッキングのゲージのたまりはじゃれつくの発動とカイリキーの攻撃によるのでこれもケッキングの防御個体値が15でも0でも変わらない。
ということなのではないでしょうか。
なお当サイトのバトルシュミレーターでは攻撃カイリキージム側ケッキングという設定ができなかったので他サイトさんを使いました。
ケッキングですが、正直カイリキーで瞬殺と思います。
ケッキングは技1が通用しない為、技2じゃれつくをいかに早く連発するかで難易度が変わってくる気がします。
そうすると個体値100より防御が限りなく0の攻撃、HPMAXの方が最強のケッキングなんでしょうか?
個体値89を攻撃、HPMAX進化するか98を進化するかで疑問が生じました。
詳しい方ご教授を!!
おもしろい質問だなと思って見させてもらってました。そもそも、バトルシュミレーターには、相手からダメージを受けた分、自分の技2のゲージが貯まる、というシステムは、搭載されているのでしょうか、、、?
横からすみません。自分もPAO~Nさんと同様の疑問を持ったので、「ゲージ技回避」ではなく「回避無し」でシミュレート(fukuさんと同じサイトと思われます)したところ、防御15と0とで同じようなバトルログとなりました。おそらく被ダメで技2のゲージが貯まる、というシステムは搭載されていないと思います。あるいは搭載されていたとしても「じゃれつく」の発動頻度には影響を与えない程度である、ということかもしれません。バトルシミュレーター上は「回避無し」の場合、討伐時間は防御15(100%)のケッキングの方が20.29秒、防御0の方が18.09秒という結果となりました。つまり、個体値100%のケッキングの方が約2秒ですが強い(長持ちする)ということになります。自分はこの結果をそのまま鵜呑みにできません。詳しい方ぜひ教えてください。
ジムバトル、レイドバトル共に、コンピューターがどのように対応しているとかというのはあまりわかりません。ジムバトルではジム置きのハピナスのHPは倍になっているとか、ジム置きの方は必ずしも時間通りに反撃していないとか、いろいろです。 今回の場合ケッキングの遺書の技が効果ゼロということで、わかりやすくなったんでしょう。
そうなんですね。ラスラプさん、fukuさん、ご回答ありがとうございました。
皆さん、回答ありがとうございました。 いまいち煮え切らないのですが、相手からダメージを受けた分、自分の技2のゲージが貯まると仮定するとやはり防御が極力低い方がカイリキーを道連れにできる気がしてきました。