質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

おじゃまします。

王道が正義と云うなら、
致し方ありません。
ルールに乗っ取った
プレイしかやらない方々は
確かに、間違ってはいませんから。

ただゲームの裏技と謂われるプレイは
ドコまでがシークレットプログラムなのか?
また逆手に取っての手段なのか?
さらに瑕疵的要素で、たまたま出来るのか?

そして、
プレイとして成立しているけど、
許される手段なのか?

ハッキリと公言したルールや
お知らせしないナイアンも根本的に悪い。
だから誰がそれをダメ、
誰がそれは許される、
と云ったか云い始めたか・・・。

ただ、
ナイアンはアメリカの企業なので、←コレ大事
その考え方が解る方は、判ると思います。

なので、
各トレーナーの判断に任せた
ナイアンの丸投げ的な事なので、
どうしょうも無いと、
私は思っています。

Q:複垢への否定について

他の方の質問に答える形での、私の回答に対する方々からの言葉に対するモノなのですが、複垢への否定についてです。(一応URLを載せておきますので、是非読んでからお願いします。別に読まなくても良いですが。「
https://pokemongo.gamewith.jp/answers/show/1319170」)

複垢の「是非」を議論するのは大切な事だろうと思いますが、その存在は間違いなく「グレー」であり、更に言えば、プレイスタイルに依存する「好悪」でしかないと私は感じました。

「害が有る」と言う論調であれば、「得が有る」と言う返答が、延々と繰り返されるのみであり、この点に関して互いにストレスがたまり続けるだけだろうと推察出来ます。

私はこのゲームは、プレイヤーのプレイスタイルによって、無限(?)に遊び方を選択出来る「良ゲー」だと思っています。

正直、複垢に異論が有るならば、私のレイドの時等は特に、面と向かってコミュニケーションを取る事が、このゲームの真骨頂なのでは無いのでしょうか?

話し合いませんか?

  • 替え玉一丁 Lv.32

    きよサンさん、回答ありがとうございます。 「どうしようも無い」←もうそれだけで、全てが完結したご回答かと・・・。 私としてはプレイスタイルでバッティングが起きた時に、そこに不満を表明する為に「虎の威を借る」で「ナイアンを借る」意見とも言えないバッシングが気に入らずに、ここに質問をさせていただいたのが、一連の経緯です。 「気に入らない」は判るのです。 そこに「自分の言葉」で語ってほしいのですよ。 ナイアンの規約で「騙る」のではなく。 それがコミュニケーションでは?等と、勝手に思って迷惑な板を立てましたw

  • きよサン Lv.87

    ポケ活、お疲れ様です。偏見ではなく、アメリカ的考えで事を進めているので、卑怯を嫌う日本人には、納得いかない事多々です。が、全て感化されるのどうかと思いますが、アメリカの映画やドラマ、特に法に絡む作品を見れば、ナンでチャンとアカンよ云ってくれないの?、キッチリとルール仕切らないの?と謂う事が見えてきます。極論ですが、やった者勝ちや多数勝ちは当たり前ですから。私もそうですが、小煩く騒ぐのは、日本人だけらしいのですwww

  • 替え玉一丁 Lv.32

    いや~~、私も日本人ですので、スポーツマンシップは大事にしたいのですが・・・w 「お前も金掛ければ良いジャン」とはとても言えません。(あれ?言っちゃった?w) ま、冗談ですが、バンギが目の前にいるのに指をくわえてみていて、「戦えない」と言うのがストレスでした。 あ、ただ「一垢で複数端末」と言うのは本当ですよ。 と言うか、効率よく砂を集めるには最高の手法だと自負しておりますw

  • きよサン Lv.87

    所謂、法の抜け道、瑕疵・弱点を突くは、本来上等手段なんですよね・・・。以前にあった、Sサーチのお題でレイド10回のヤツ・・・正しくそうでした。私は、それを偶然判り、出来てしまったので、サラっと消化してしまいました。大々的に攻略法として出てしまったら、慌てて不可能にプログラム改修してしまった、ナイアンの肝の小ささが見えました。それはシークレットプログラムだったのか?、瑕疵だったのか?・・・まさかそんな手があったとナイアン自体、気が付いてなかったんでしょうねwww コレからもコノ手の事例が時折出てきて、毎度論議するのでしょうね。

  • 替え玉一丁 Lv.32

    何でもそうですけど「境界線」上の話はどこにでもありますよね。 ジムバトルでの話でのダルマ落とし等は攻略法の典型でしょうが、これだって「仕様」の範囲内の事なのかどうかは、プレイヤーの認識次第と言う言い方も可能かと思います。 ナインにオモチャをもらってはしゃぐだけでなく、遊び方を考える事も必要だと思うひねくれものの私ですw

  • きよサン Lv.87

    イロイロ公言(ルールの解釈)しないのが、アメリカ流なのですよ。今、ズルイと云われてる戦法(所謂合法)を、ナイアンが構いませんよと云ってしまったら、やらなかったトレーナーが損した気分倍増だし、正しいと思っていた通してきた事が無駄だった事になるのですよね。だから、やれないし、やらないし、と云うより必要無いと言った方がいいのかも。運営側自体を悪者にする事はしないですから。ナンせ、銃は危険だと判っていても、誰でも手に入る国ですから。・・・極論ですかねw

  • 替え玉一丁 Lv.32

    極論は極論ですが、確かに「明日からは○○だから」が平気でまかり通る事が有るのは間違いないでしょうね。 あくまで法に則ってですが、それこそ「ゲームズマンシップ」の国なんですから。 ですので、ナイアンを神聖視して議論を辞めてしまうのは、愚かな事だと私は思います。

  • きよサン Lv.87

    云ってはいませんでしたが、私のポリシーは、単アカ熟成です。が、複アカ否定の方々は誰として、アプリの特性に触れないのも、可笑しな噺だと思っています。サインアウトして別のアカウントでプレイが出来る様になっている・・・禁止するなら、最初から完全固定で登録変更出来ない様しておく事は可能なのにしていない。また、そうすれば1端末1アカしかプレイ出来ない。まあ育成転売も容易く出来ない。当たり前の防止策、ましてやルールに厳しい日本でやらない・・・玄関開いたままなんですよ。田舎じゃあるまいし、今の日本じゃ考えられない、ましてやアメリカでも考えられないのに、何で?なの・・・です。私は日本より先行実装している、他国はどうなのか知りたいですよwww

  • 替え玉一丁 Lv.32

    それはそうなんですよね。 確かLINEなんかは電話番号と紐付きになっていましたよね。 スイカなんかは端末情報と一緒になってて、一つの垢は一つの端末でしか運用できない。 対してポケGOは、と言う話です。 まぁ、だから複垢OKな話にはなりませんが、禁止にしても、「一営利企業の規約」の縛りでしかない。 ナイアンの対応自体がざる過ぎるのは事実ですね。 まぁ、私が言うのはなんなんですがw

  • でへへ Lv.120

    こんにちわ ”遠隔きのみ”などもいい例かと思います。位置偽装と同じようなもんですが運営が導入したシステムなので我々は何の疑いもなく使ってます。だから“ナイアンの....”のくだりは非常に理解は出来ます。でもやっぱり複垢はダメなんですけどねw

  • きよサン Lv.87

    ポケ活お疲れ様です、でへへサン。そうですね、遠隔きのみは、位置偽装の手法ですね。訴訟の国アメリカの会社がやる事なのです。ご当地は、抜け道見つけた者勝ちです。それがダーティーと謂れようがです。騒ぎ方、受入れ方も国によって違うので、トレーナー個々で判断で委ねられた上で、それを不公平と拒絶する日本人が多かったと云うだけの事です。

  • 替え玉一丁 Lv.32

    そう言えばアメリカとかでは、複垢はどういう扱いなんでしょうね? ちょっと気になっちゃいました。 まぁ、知る術は在り在りませんがw

  • きよサン Lv.87

    まあ誰も気にしてないそうです。少し前、休みの時に、在住の日本人の青年とレックウザ討伐周りました。交ぜて欲しいと、私達の仲間に話しかけてきたので、もちろんウエルカム。昼飯喰いながら、アッチのポケ活状況を質問しまくりました。お互い興味深々で盛上がりました。大陸です、広大です、人口も・・・位置偽装に複アカなんて誰も気にしません。普通です、悪い言い方すれば、蔓延です。が咎めてもしょうがないし、ソレが出来ちゃうゲームだし、プレイに影響無いし、自分は自分だと言ってます。その通り。さすがネット大国です。

  • 替え玉一丁 Lv.32

    流石はアメリカですねぇ。 まぁ日本の特徴はそれはそれでいい面もあると思うので、否定はしませんが、「携帯電話での通話」までを否定する国は珍しいと言うのは事実ですね。 ま、銃が氾濫する国よりかは、日本でネットを炎上させている生活の方が私は好みですw

  • 麺類 Lv.26

    きよサンこんばんは。お邪魔します。アメリカの話、大変興味深く拝読させていただきました。私も2度ほど北米に行きました。私が行った先もど田舎で、周囲は森だらけ。誰か埋められても探せないだろうというところだったので、位置偽装でもしなければポケモンGOは成立しないのでしょうね。対して都心ではスマホ見ながら歩いてポケモンなんて、やらない人からすればそれ自体危険なのです。そういったリアルと仮想の融合にはまだまだ大きな課題を抱えていて、ゲーム内の複垢云々は最優先ではないのかもしれませんね。歩きスマホせずには難しいゲームを、起動時の注意書きで済ませるのはアメリカ的と言われればなるほど納得出来ました。以上、長文失礼致しました。また替え玉一丁様、スレとは違うコメント申し訳ございませんでした。

  • きよサン Lv.87

    麺類さん、ポケ活お疲れ様です。公平と安全は、並列しては行かないもんです。アメリカの都心部で、夜にポケ活徘徊なんて、危険極まりないと、現地人でなくとも察するところですよね。必然とデスクプレイに行き着く話です。昼間でも画面に夢中になってたら、いいカモにされるでしょう。お国事情を見る限り、複アカだ、位置偽装だの騒がしいのは、日本だけの様な気がします。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事