通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

正直、プレイスタイル云々の話ではないかと。

そもそも論で複数アカウント所持は、ルール規定によりアウト。
それが自分のではなく子供のであったとしても、自分で三つのアカウントを操作した時点で。

身の潔白を示したいのであれば、常に子供とプレーすべきで、自分の私利私欲で全て使っていれば確信犯ですよね。

複数アカウントにレイドで助けられることもありますが、逆にそのアカウントのせいで弾かれる人がいることも事実です。

明確に禁止された行為を、子供のだからと言い訳をして使うのは、子供の教育上良くないし、そもそもそんな人がキチンと子供を育てられるのか甚だ疑問です。

要は、社会で言い訳が通用し、~のせいだから、と言えば全て罷り通ると思っているだろうなと思います。

まあ、もちろんあなたが本当に複数操作しているか、誰もわからないことではありますが、そもそもこういった議題が出ること自体がおかしいことで、頭沸いてるにも程がある。
公平性が保たれなくなる、運営にとって損害が出る恐れがあるから違反にしているのですから。
利用規約に抵触してる=違反行為ですけど、ご理解されていますでしょうか?

一アカウントを複数端末で、というのはわかります。
しかし、子供のアカウント(と思われるもの)をあなたが使用したことは事実なんですよね(前スレ参照によれば)?
それがアウトだと言っているんです。
ブラックトレーナーさんがそれを前コメでも仰ってますよね。

あなたの大切なお子様のアカウントが永久BAN食らおうが、もしも仮にナイアンティック社から訴訟されても構わないよーって言うなら、このまま複数操作してもいいんじゃないかなーとは思います。
あとは、誰にも迷惑をかけずにレイドも全て一人で、捕獲のみでジムバトルもしないって言うなら、誰もあなたには構いませんよ。

ナイアンティック社がどう出るかは知りませんが。

Q:複垢への否定について

他の方の質問に答える形での、私の回答に対する方々からの言葉に対するモノなのですが、複垢への否定についてです。(一応URLを載せておきますので、是非読んでからお願いします。別に読まなくても良いですが。「
https://pokemongo.gamewith.jp/answers/show/1319170」)

複垢の「是非」を議論するのは大切な事だろうと思いますが、その存在は間違いなく「グレー」であり、更に言えば、プレイスタイルに依存する「好悪」でしかないと私は感じました。

「害が有る」と言う論調であれば、「得が有る」と言う返答が、延々と繰り返されるのみであり、この点に関して互いにストレスがたまり続けるだけだろうと推察出来ます。

私はこのゲームは、プレイヤーのプレイスタイルによって、無限(?)に遊び方を選択出来る「良ゲー」だと思っています。

正直、複垢に異論が有るならば、私のレイドの時等は特に、面と向かってコミュニケーションを取る事が、このゲームの真骨頂なのでは無いのでしょうか?

話し合いませんか?

  • 替え玉一丁 Lv.32

    「ルール規定によりアウト」←これ以外にはこの件の判断基準は存在しません。 それ以外の事で「損害」は何一つとして複垢からは発生しません。 どれもプレイヤー数で起きうる事であり、その「数」を所有・活用を一人でする事によるプレイヤー側の優位性はあっても、損害と言うモノは「気分を害する」以上のモノは在りません。 これは明確ですので、ハッキリと言っておきます。 ですので、「気に入らない」が正しいのであって、それ以外の理由は、自分の正当性を主張しようとする誇張以外の何物でもありません。 そもそもバトルで落とされれば腹が立つのは当たり前で、それの相手によって感情が変わるだけの話を飾り立てて騒いだところで、本質には変化は無い。 もっとシンプルに行きましょうよ。 そして気に入らないのは勝手ですが、自分の判断基準で他人の人生が確定出来ると思い込むのも、危険な考え方だと気づいた方が良いですよ。 貴方の発言は「タバコを吸うやつは殺人鬼だ」と言うのと変わりません。 俯瞰して物を見ましょう。

  • あゆちゅむ Lv.94

    確かに気に入らないですよ。それは皆さんも同じだと思います。なら、あなたはルールを破り万人の気分を害しても構わないという自己中心的な人ということですね?あなたが言いたいことはわからないこともないですよ。一人でいくつもアカウントを持っていれば、何をするにも苦楽はあるでしょう。複数持っていることで有利なことが多いこともあると思います。あなたの言う、プレイヤー数で起きうることというのもわかります。レイドの場合で言えば、19人の人の参加意志があるにも関わらず、参加人数が21人となれば1人は参加できない。そうなれば、複数アカウントのせいで参加できなかった、となると思います。もちろんそんなことは希有かと思いますが。こちらからの質問になるので申し訳ないですが、逆になぜあなたはルール違反となっている複数アカウントを正当化できると思っているのでしょうか?

  • 替え玉一丁 Lv.32

    私は正当化出来るとは、全く思っていないですよ。 まぁ、ナイアン次第で変わってしまう程度だとは思っていますが。 この板を立てた理由は、互いに理解が進めば良いかなぁ?という所です。 別に現状が変わらなければ変わらないで、一向に私は構わないのですし、別に称賛も侮蔑も気にしません。 ただ、「誰も口にしないなぁ」と思っての事です。 珠にこういうバカが空けた風穴が、良い方向に向く事もあるじゃないですかw 炎上で終わる可能性の方が高そうですけどww

  • あゆちゅむ Lv.94

    この議題に関しては恐らく理解が深まるというよりかは、溝が深まる気がすると思います…。運営側も対策は考えてはいると思いますよ。実際に僕の周りにも明らかな複垢は4・5人見掛けてます。それもほとんどが縄張りのように、一つのジムに固執して落とされたら二つの携帯でジム戦…。替え玉さんはやらないとは仰ってますが、やはりこういう輩がいることも事実なので、同じ目で見られるのは致し方ない所かと思います。替え玉さんが挙げたタバコの例を取るならば、喫煙所以外で吸う人がいると、タバコ吸う人皆がそうすると嫌煙者が思うように。逆に、替え玉さんの立場のような方々は、タバコをそこらで吸っても見回りの人(各自治体のおじちゃん等)がいないor見えないタイミングで吸えば大丈夫、とも取れます。ある意味、障らぬ神に祟り無しですよね。

  • 替え玉一丁 Lv.32

    溝、深まりますかねぇ・・? 運営側には考え様が無いのですよ。 複垢はシステム的に監視が不可能になっているので。 しかしジム戦においての粘着質的なプレイが目障りなのは良く判ります。 だからと言って、これも監視も管理もナイアンには不可能なのです。 この問題は、結局は「マナー問題」に行き着くしかないと、私は考えています。 願わくば、この板を見た複垢の方々が、今一度「折り合い」をつけるべく「心がけ」を持ってプレイする事を思い出して呉れたらなぁ、と思います。 何にせよ、楽しい方が良いじゃないですか。 報復は、結局は報復を招くだけですし、言っても高々一日50コインを端末に金を掛けて取る矛盾を考えれば、ねぇ? 駄目ですかねw

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事