質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

とにかく、本当に親しい人との間だけにするべきだと思いますよ。
ここまでプライバシーだだ漏れの機能は見知らぬ人との間で使うのは危ないです。

あと、今日初めて知ったのですが、赤い斜め線の入ったポケモンがいるそうですね。
位置偽装でゲットしたポケモンには斜め線が入ってジム置きや進化ができないそうです。スラッシュBANって言うそうです。
さすがに赤い斜め線ポケモンはトレードできないと思いますが、ナイアンがこうやって取り締まりをするって事は、今後も新たな不正取り締まりをする可能性がありますね。

(あくまで可能性の話ですが)たとえば複垢プレイヤーが自分でトレードしたポケモンには青い斜め線が入る日が来るかもしれません。そしてナイアンが取り締まりを開始するまでは普通にトレードできてしまうかもしれません。
もし真面目にプレーしているあなたが、見ず知らずの人とトレードしたとして、ゲットしたポケモンが数日後に青い斜め線ポケモンに変化したとしたら、すごく悲しい気持ちになりますよね。

そういう危険性があるので、本当に信頼できる人だけにするべきだと思います。

Q:新フレンド機能、他について注意点は

実装前に失礼致します。
色々読んでいると、かなり注意が必要ではないかと思ったので、お気付きの点を教えていただきたいです。

1)トレーナーIDを相手に知らせることになる
2)最後に捕まえたポケモンやポケスト位置などの情報がフレンドには知られる(活動位置がわかる)
3)トレードは100m以内に近づく必要あり
4)ギフティングもフレンド同士

特に女性プレイヤーには、2.3の点はかなり怖いので見知らぬ相手はあり得ないし、逆に近所も怖すぎます…
また仕事中ポケ活を知られたくない人や、近所でIDが知られてる人もためらいそうです…

ソロの人がギフトを掲示板で気軽にやり取り出来るかなと考えてたのですが、フレンドになるということは結構慎重になるべき要素が多いような… フレンド拒否とか後から出来るのかな?

他にどんな注意点があるでしょうか?

  • かびかび Lv.90

    そうですね。色々リスクを承知した上でやるなら各人の自由ですが、何も考えず気軽にやってしまうと後で色々問題になりそうなので、お聞きしてよかったです! ここみた人も(特に女性)はリスクを知った上でフレンドを厳選した方が良さそうです。 ただ複垢の特定はほんとに出来るのか疑問です。どうやって判別するのかなあ…

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事