ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
こんばんは。
僕は皆様とは反対に、トレードに関しては賛成派です。
というのも、原作では交換ありきのゲームであり、それこそフーディンやゲンガーやカイリキーなどは交換して進化するという子達であったので、第4世代であり得るのでは?と思っています。
確かに複垢や売買などの話が上がっていますが、砂を大量に消費してまで交換する価値があるのか?と思う部分もあります。
個体値も変化される可能性も高いわけですし、実際今の所は友達などと交換を楽しむだけのものと思ってます。
売買の値段うんうんというスレッドがあります。
失礼かもしれませんが、こういう所に書き込んで、売買できますよっていう宣伝じゃないですか?
自分は買いますと宣言する方も。
きっと売買を見据えて用意していた方々(位置偽装や複垢も含まれる)が待ってましたとばかりに、購入の魅力を訴えたいだけなのかなと。
そこまでする意味が全くわからないですが、なんでトレード機能なんて必要なんでしょうか。
どんなに取り締まってもこういう輩が出てきて、金銭の問題を助長するだけだと思うのですが。
自分で遭遇したり育てたりしたのではないポケモンを譲ってもらって、何かに勝ったり、優位に立ったり…
そんなことが可能になることでゲームバランスがだいぶ変わってしまうと思うのですが。
地域限定があってもいいじゃないですか。それでこそ旅行の記念になるかもしれないし。期間限定でやってくるかもしれないし。
色違いほしいけど。出会えたことが幸運なのであって、人の幸運をもらっても… 色違いが強いわけでもないし。
図鑑をコンプしたからって誰もほめてくれるわけじゃないですよね。
むしろそこまでガチなんだと引かれるくらいじゃないですか…
きっと多くのトレーナーは本来の趣旨でトレードを行うのだと思います。 確かに本来の趣旨の行為を、問題がありそうな部分だけで回避するのは本末転倒なのかもしれません。 ただ売買を誘導するような話には警鐘をならしたいと思いました。