質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

こんにちは。

当初は攻撃186、防御190、HP260で、カイリュー、カビゴンに匹敵する強さだったのですよ。

その後の運営による種族値(CP)調整により、多くのポケモンが強化された中、ラプラスは大幅下方修正になってしまいました。

その後批判の声に反省したのか、種族値調整は長らく行われていませんが。。

Q:ラプラスとレジアイス

別スレでも出ていましたが、防御特価なレジ系といいつつも、レジアイスは攻撃種族値は179で165のラプラスよりかなり上、HP種族値は劣るものの防御種族値が大幅に上回るので、ほぼ、現状のラプラス(こおりのゲージ技はふぶきのみ)の上位互換といっていいのではないかと思います。

というか、ラプラスって、もともと攻撃種族値は第1世代でもルージュラやパルシェンよりかなり低かったですよね。

私はポケモンGO自体はリリース日からプレイしているのですが、ライトなプレイヤーで、旧ジムシステムの頃には、せいぜい3階建てくらいのジムを見つけたら当時の自分のベストメンバーで挑んで、落として配置したらすぐポケポイントを取得、一月に100ポイントも取れれば上出来、といったぬるいプレイでした。

古参の方にお聞きしたいのですが、当時のラプラスの魅力って何だったのでしょうか。ゲージ技に冷凍ビームがあった(私も一匹だけ持っています)ので今のラプラスとはかなり違うのも確かだとは思いますが、それだけでお台場ラプラス騒動を引き起こすほどの魅力にはならないでしょうし。

  • ヒルマワル Lv.17

    しんいちさん、ありがとうございます。 すごい下方修正だったのですねえ。まだその頃は種族値とかあまり気にしていなかったので知りませんでした。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事