通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

すでにみなさんお書きのように、ハワイがモデルとなった地域です。

「アローラ」は地名であると同時に、この地方の挨拶の言葉でもあり、これもハワイ語の挨拶「アロハ」から来ています。

また、ハワイというと常夏の島で雪には縁が無さそうですが、ハワイにはマウナ・ケアという標高4205mの火山があり、その頂上には雪も振ります。
(マウナ・ケアとは「白い山」の意味で冬は山頂が雪に覆われることから付けられた名前)

アローラ地方も同様に、雪の降る山があって、そこにロコンなどは生息しています。




Q:アローラな想像

アローラポケモンが追加になるたびに膨らむ疑問。
アローラ地方っていったいどんなところ?

スタート画面とアローラナッシーから、ハワイのような常夏の島?
でも、ロコン、ニャース、サンドはどう見ても寒い地方の姿なので、TVドラマのLOSTみたいに極寒の地とワープトンネルでつながっている?
環境汚染がひどいのでベトベトンが極彩色に?さらに汚染から身を守るためにゴローニャは毛深くなった?
そこそこ観光客が来るので、ガラガラとダグドリオは観光ショーで生計をたてている?

妄想は膨らむ一方です。
ひとつでも当たってるでしょうか?

  • メリーさんの Lv.63

    アローラはアロハから!ちょっと考えればわかりそうなものを、ちっとも思いつかなかったとは…。ハワイならばアローラハリテヤマっているんじゃ?でもハリテヤマは第1世代じゃないですね。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事