質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

そもそもトラブルを起こしたい人なんていないはず。
相手の居場所を特定して何をするの?犯罪を犯すの?そんな奴がいたら即刻警察へ通報ですよ。例えばギフトのやり取りやジムでのリアルバトルなど、ちょっとむかつく奴の家を特定したとして、それでどうするの?ガラス割る?スプレーなどで車や壁に落書きする?腐った魚を庭に放置する?近隣に引っ越してくる?まさかまさか放火するの?おおおおおこわいーーーーーー(ー_ー)!! そんなクソバカ運子野郎って本当に存在するのかなぁ?色んな犯罪が起こっているから気になるとは思うけど、トラブルって現実的にないと思います。

Q:フレンド機能でトラブルないですか?

フレンド機能が実装されて日が経ちましたが、私はまだフレンド機能を使っていません。現実世界においても、ひとりぼっちでgoを続けています。

キラポケモンも実装されて、そろそろ、掲示板なんかで探して、見ず知らずの人とフレンドになってみようかなぁ、と考えていますが…。

やっぱり、ゲームの世界と現実の世界の境目が無くなってきそうで、これまで躊躇していました。

回したポケストップの場所から個人や住所が特定されやすくなる?
相手が全然ギフトを贈ってくれない?
トレードに応じてくれない?

これまでフレンド機能で起きた、トラブルや不平・不満を、聞かせて下さい。
また、そうならないようにするために気をつけていること、対策していることがあれば、教えて下さい。

  • 求道アヴァダーラ Lv.233

    一般人なら大丈夫だと思いますが、アイドルとかであれば間違いなく危ないですし、そうでなくてもSNSなど同名で活動してて顔写真をアップしてたりして、それが可愛い子だったりすると少し怖いな~と思います。ストーキングは精神病として研究が進んでますが、毎日ギフト貰ってたら「この子は自分のことが好きなんだ…!」と本気で思う病なので。

  • PAO~N Lv.17

    回答ありがとうございます。そうなんですよねー。そんなことするやつなんかいるの!? とは思うんですけどねー。求道アヴァダーラさんもありがとうございました。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事