ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
鰯の頭も信心から と言いまして、何を信じるかは自由ですが、広めるのは??感心しません。このようなQ&Aでは、特に慎重に。
信じて泣く人がでる。
私の場合は
HP最高→ シャワーズ
攻撃最高→ ブースター
防御最高→ サンダース、ブースター
となりました。
たった一つでも、例外があると、たまたまの域を出ず、説としては成り立ちません。
確率90%の条件で、個体値それぞれの値との関連の統計を出すためには、標本数が10程度だと一体でも違うデーターが得られたなら、擬になる。高校の数学で学んだはず。多分、100件近く標本を集めて、例外が数個なら。
皆さん、初日の成果は如何でしたでしょうか?
実は以前Qさせて頂き、その時は無関係という結論となったのですが、改めてご質問させて頂きたく。
攻撃最高はシャワーズに、防御最高はサンダースに、HP最高はブースターになる傾向、皆さんにはありませんか?
私はその傾向を信じており、彼らを一発で引きました。
HPと防御は2番手評価、攻撃は3番手評価しかありませんでしたが、どれも一応最高で(3番手評価なのに攻撃最高の子がいて良かったですが)、添付画像のような結果となりました。
2番手評価は防御最高がもう一匹、攻撃と防御が素晴らしいのがいたので、それも進化させたところ、防御はやはりサンダースに、後者はブースターになりました。
やはり私だけなのでしょうか。
(すみません、信じて上手く行かなくても自己責任でお願いします・・・)
今日はコミュデイでは初のほぼ3時間ぶっ通し参加で、色違い10匹ゲットしました。
色違いですが、割と路地などのあまり人が捕らないポケソースのものが多いように思えています。これは全コミュデイに共通した感触です。これについても、よろしければご回答頂けると幸いです。
その標本を集めるためのQなのでは? 自力では限界があるので。 100%の法則では無くとも多少の補正が掛かったりするなら参考になるんですけどねー。 まぁ、攻撃Fのブースター、サンダースを引きにくくなるのも困る人も出てきますが(笑)
その通りですね。 そもそもデータ解析された情報がすぐに出回るこの時代に、その説が広まっていない時点でそういうことだと思います。
OSUKAさん、私は、このようになりましたし、こうではないかと思ってしまっていますが、皆さんは如何ですか?という聞き方をしているつもりです。質問内容を確認してみてください。皆さんのご回答のお陰で、やはり私や一部の方だけと分かりましたし。 ☆★☆★☆★☆さん、あぬびすさんもコメントありがとうございました。このQ&Aは閉じることにします。