質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

私はラッキーです。

理由は耐久性、その後に誰かすぐ配置してくれるとは限らないので。
それとCP下がりにくいのもあります。

その後にサーナイト→カビゴンとなれば理想的、
ハピカビラッキーの間にサーナイト挟みたいですね。

駅前などどんどん配置される環境ならサーナイトですかね、たまにピクシー置いたりもします。

Q:ハピナス単体の自色ジムには誰を置きますか?

久々に質問させていただきます。
今更感のある質問ですみません。

自色になった直後の、ハピナス1体だけ置かれたジムに皆さんは誰を置きますか?

耐久特化のラッキー
攻防兼備のカビゴン
破壊力のカイリュー
格闘キラーのエーフィ
タイプ相性万能型のサーナイト
それとも‥

ちなみに私はラッキーかサーナイトを置くようにしていますが、最近はジム戦をすることがめっきり減ってしまったので実際に最適かどうかあまり自信がありません。
みなさんのご意見お待ちしています。

  • メタモン Lv.33

    ラッキーさん、回答ありがとうございます。私は黄色チームで、6体配置に時間がかかり、いっぱいになる前に攻撃を受けることも少なくないので参考になります!CP2000未満のピクシー、プクリンあたりはCPの減りが少ない上にけっこう苦戦する印象がありますね。

  • ブラックパール Lv.17

    あとタワーは最初小さく見せた方が同色に「置けるぞっ!」アピールになるので。私の経験ではその方が早く次置いてもらえる気が、全く逆のご意見もあるので難しいところかもしれませんが…。                   攻められるリスクに対しても格闘で連戦される組み合わせですが時間は1番稼げると感じます!3200ハピ、1400ラッキー2人で金ズリ防衛すれば30分以内に相手1人で落とすのは無理かと。                    ゲージ貯めらやすいラッキーの次こそ格闘対策のサーナイトなどがマストってことで上記の補足でした。

  • メタモン Lv.33

    補足ありがとうございます!タワーが高いほうがいいか低いほうがいいか、このあたりは心理面なので難しいところですね。私も周りに小さい自色タワーを見かけたら、必ず空きがあるかチェックしますし、仲間に置かれやすくなりそうですね。皆さん回答を見ると、耐久重視ならラッキー、与ダメ重視ならサーナイトといった感じで、敬遠狙いならサーナイト、金ズリ防衛も視野に守り抜こうという場合はラッキーが良いのかな?と感じています。ラッキーの次に格闘キラーを置くという狙いも納得です!いろいろな着眼点からのコメントありがとうございました!

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事