質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

fuku Lv66

ゆーさんも「攻撃15でなければいけない病」に冒されているようですね。
FAE87%、CFD89%です。個体値の中身ではなく、合計値の高い方を強化することに自分は決めています。CFD89%を強化します。悩みません。
カウンターばくれつパンチのハリテヤマの攻撃15PL40の1ターンの攻撃力は63、攻撃12は62、1の差しかありません。攻撃力は攻撃の種族値に攻撃個体値を加えた数字で効いてきます。決して15:13の比で利いてくるのではありません。ハリテヤマの攻撃種族値は209ですから、攻撃15は209+15=224で効いてきます。攻撃13は209+13=222です。両方の比は224:222=100:99.1とわずかなものです。わずかな差ですが、この病にかかるとその差を我慢することができないようです。
バトルでは攻撃以外に耐久力も重要です。HPと防御の個体値が利いてきます。
ということで合計の個体値の高い方を強化することに自分は決めています。勿論合計値が同じ場合は個別の中身を考慮しますが。

Q:個体値厳選(初心者)

妥協あり個体値厳選最近始めたものです。
いま手持ちにある例として
マクノシタがFAEとCFDの個体がいるのですが、
レイド、ジム等(攻撃)で使っていく場合
攻撃が高い方を育成すべきでしょうか?

また仮にCFDの個体がCFFであっても
攻撃優先で育成しますか?

みなさまの考えお願いします。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事