ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
いや、単純に孵ったのをトレードしてあげれば問題ないのでは?
毎回13歳未満のトレーナーについて問題提起しているので今回もさせてもらいます…
今回のウルトラボーナスの中の1つ「7kmタマゴから地域限定のポケモンが生まれる」って…
フレンド機能できない13歳未満のトレーナーは「どうすりゃいいんですかね~???」
7kmタマゴ自体が入手できないですよ~
もちろん交換もできないですよ~
おー!息子にケンタロスを~!! (心の叫び…)
セレビィタスクでは、救済措置としてフレンド関連タスクは最初から全てクリア状態になっていたので、ナイアンさんも図鑑だけは埋まるようにしてくれてるんだと少し安心していたのですが…
近々「Niantic Kids」なるものが実装されるようですが、登録しログインすればフレンド機能使えるようになるのかな~?
皆さん、特に13歳未満のお子様と一緒にプレイしている方は今回の7kmタマゴ地域限定はどう思います?
今回も何か救済措置みたいのがあると思いますか?
また、Niantic kidsについても、どんなものになるのか予想してください
ちょっと補足。13歳になったらフレンドになって交換できる訳だからそれまで待てば良いだけの話です。その頃までお子さんが飽きないで続けているかは保証できませんが
横から失礼します。 13歳未満はフレンド機能が使えないので、トレードも出来ないですよ? Niantic kidsで限定的にフレンド機能が使えるようになるとは推測されますが。
スミマセン、コメ時間が被ってました(・_・;) 無視してください。 13歳になるまで待てば良いというのもハードですが(笑)
Jobimさん、ありがとうございます 13歳になるまで待ってからのトレードですか〜 まだ息子は13歳まで4年近くありますが… 確かに13歳になるまで続けているのかが問題ですね〜… Niantic kidsやスイッチ連動にかけてみます
☆★☆★☆★☆さん、度々ありがとうございます さすがに13歳になるまで待つというのはちょっと長い長い話になってきますからね〜… Niantic kidsがどのタイミングで稼働するのか… そしてフレンドが使えるようになるのかが気になるところです