質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

こんばんは!
規定から外してほしいとは思いません。ルールがないとゲームとして成り立ちません。ルールにこの規定があることには大きな意味があると思います。
ただ現状、家族連れのプレイヤーと複垢プレイヤーを見分けるには実際にプレイしているところを見ないと区別をつけようがないので、運営がこれを取り締まることはほぼ不可能に近く、複垢が増加しています。
従ってこの規定の効果は「ルール違反してでもゲーム内で強くなりたい人はどうぞ」程度にしかなっていないのは否めないですね。

ところで、複垢プレイヤーと普通のプレイヤーで「格差」が生まれることをとても懸念されているようですが、実際プレイしていてその「格差」を感じることありますか?
主様は、リアルフレンドに自慢されて、感じているのだろうと思いますが、それによって何か実害があったのでしょうか?
実害があるとなるとさすがに運営も然るべき罰を与えないといけませんが、それがない限り罰を与えることは難しいと思います。
複垢の方が個体値100%のポケモン何体持とうが、一人一人のプレイヤーは、いつも通りポケモンを捕まえることはできるし、ジムバトル、レイドバトルにも挑めます。

個体値100を捕まえることをこのゲームの楽しみにしているなら、複垢は魅力的でしょう。ただこのゲームの楽しみ方はそれだけではないはずです。人は人、自分は自分で楽しめる遊び方をすればいいと思います。ただ何事もルールは守ったほうが気持ちよく楽しめると思います。

Q:何故複垢を規約違反にしたのか?

はじめまして。複垢の友人との差に絶望しています。

キラは1/64の確率で個体値100なので、交換が高個体値の最良の入手方法になっています。(キラになる確率を1/20とすると、80匹捕まえれば93Fが入手できる見込みです。)

友人は2週間で、ワンリキー・ケーシィー・コイキングの個体値100をキラで手に入れています。(交換で砂が減りますが育成コストが半分なので問題ないようです。)

複垢の判別が困難という問題もありますが、Youtubeに複垢の動画を投稿している方に罰がないようなので、複垢は運営に許されている感じがします。

見かけ上のユーザー数が増えるなど複垢は運営にとって良い面もあります。サーバーの費用がかさむなどの不利益もありそうですが、恐らくトータルで複垢は運営にとってプラスなんだと思います。

複垢はお金をつめば誰でもできることなので(GPSのないiPodでもポケモンGOは遊べるそうです)、取り締まらないのであれば、いっそのこと複垢を規約違反からはずして欲しいと思いませんか?(余談ですが、規約を真面目に捉えると、レイドのボール投げを友人に任せるのも規約違反ですよね。)

  • 退会したユーザー Lv.1

    複垢はアプリオリに悪いものでしょうか。複垢を認めても、面白いゲームでいられる可能性があると思っています。現状では100%複垢をしている人にもペナルティーがない状態なので、不可能というより、取り締まる気がないというのが実情に近いと思います。 私はそれほど実害があったわけではないですが、この掲示板の様子をみていても、私の周囲の状況をみていても、単垢と複垢の方の間にいらぬ軋轢が生じているように感じています。今後、人間同士の対戦機能も実装されるそうですし、ポケモンGOは本家と比べると単純なので、個体値くらいでしか差がつかない可能性もあります。高個体値で入手難易度が高く強いポケモンを手に入れることを目標にしている方は多いと思います。 私はルールというのは常に従うものではなく、ルールそのものの是非についても状況に応じて検討すべきだと思っています。しかし、現状では複垢禁止の規約撤廃は望んでいない方が多いことを知れて参考になりました。ご意見ありがとうございます。

  • 雨宿り侍 Lv.13

    簡単に例えるなら陸上競技です。ナイアン運動場でみんなそれぞれ個人目標に向けて、走ってます。ミュウツーの個体値100目指すことを100m走だとすると、複垢の人はお金払うことでフライングすることができ、普通の人よりも早くゴールに辿り着くことができます。ただ個人競技なので、それで本人が嬉しいのならそれでいいことですし、普通の人は自分なりのペースでゴールを目指しています。複垢の人はいかに早くゴールするかを目指していますが、普通の人はゴールに着くまでの過程や残念な記録ですら楽しみながら走ってます。そんな中でネット越しで、普通の人がまだゴールしてないことを複垢の人に煽られたら、そりゃちょっとイラッとすると思います。記録しか興味のない人と記録を出すまでの過程を楽しむ人には、複垢以前にその時点で軋轢はあると思います。またナイアン運動場の使用上の注意にズルはダメと書いてあるから、普通の人も楽しめるのであって、それが外れるとなるとズルするのが当たり前のような環境になり、多くの普通の人が減ってしまうと思います。そうなれば自ずと終焉に向かうと思います。そうならないためにも、この規約は必要だと思います。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事