通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

こんにちは。

自分の過去最高記録は、信州の山あいの無人駅の近くのジムで5日間防衛でした。やはり、人口密度が低くトレーナー数の少ない地域ほど長持ちするようですね。

余談ですが、大阪南港に「なにわの海の時空間」というバブル時の負の遺産の施設があるのですが、そこのジムは海上に浮いてまして、陸側からはどう頑張ってもアクセスできません。もちろん閉鎖施設ですから船も海底トンネルも通ってないです。

そこのジムに、GPSがブレてたまたま配置できたことがあって、これはちょっとやそっとで落とされないだろうと思っていたら、半日で帰ってきました。その当時は「位置偽装」なんて言葉すら知らなかったので、随分不思議に思いました。

なお、ながいこと南港に行ってないので、そのジムが今どうなっているかは知りません…。

Q:防衛に向いてるジム

以前、長野県の田舎を通る国道沿いに下のような防衛時間50日を超えるジムを見てしまいました。
長く保つジムといえば山奥の寺、神社かなと思いますがそのジムはとても車通りの多い国道沿いでした。
私はジム防衛がどれだけ続くかチャレンジしていますが、最高で15日です…
どのような場所が1番長続きするかアドバイスをお願いします!また、50日を超えたジムの発見報告もあればお願いします!

  • アオケンジマン Lv.40

    ありがとうございます。そんな特別なところもあるのですね。位置偽装は最近減ってきているのでそのようなところに置けるとわくわくします!

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事