ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
ハイエナ行為でしょ?
世の中には良い人もいれば、逆に嫌な人もいます。
同様にハイエナ行為は、する人としない人 に分かれます。
平気でやる人からすると「ルール内だ」という理由で永遠にやめないでしょう。
となると、ハイエナされるのが嫌なら、
ハイエナ候補者が現れたら自分がジムバトルを途中で止め様子を見るか?
消極的ですが、ジムを去り、もう関わらないようにするか?
これといった対処法が見つかっていません。
私はハイエナされても、あまり気にしません。でもTL40でも、ホイホイ喜んでハイエナしてる人を見ると、なんだかな~それだけなんだろうな~と思うし。 ま、後日そいつをジムで見つけたら、置き時間に関係なく、見つける度に何度も落としまくりますが。
このゲームはジムに関わると よく言われる位置偽装問題の他に、
現実的に複アカによるジム占拠・ダルマ落とし等
のチート行為が正々堂々幅を利かしてるゲームです。
なのでルールを守ってジムにまともに(真面目に)関わると、ストレスだらけになりますよ。適度に力を抜いた方が良いかもしれませんね。
ジムを攻撃しはじめる→最後の防衛ポケモンを残りあと一回バトルすれば追い出せるところまで追い込む→戦いを挑むもエラー表示でバトルできない(他色の方がバトルに参加して倒してしまっている)→更地になるも最後のバトルに参加していないので配置権利が無い→他色にまずハピナスを置かれ、その後続々と防衛ポケモンを配置される
弱小チーム所属ですが、このパターンばかりです。皆さんはこんな経験されてますか?何か良い手立てがありましたら教えて頂きたいですm(__)m
回答ありがとうございます。 仰る通り真面目に考えすぎ(ムキになりすぎ)ていました。ただ活動地域内での弱小チームゆえに「こっちは自ジム建設するのも一苦労なのに」という僻みも入ってしまっていましたm(__)m