ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
ポケモン飼うならウインディさんこんばんは。
一般的には、2ゲージ/3ゲージが優秀と言われています。なので、1ゲージに無理やり変えてあげるのはコストもかかりますし、必要では無いと思います。
ノーマル技=ノーマルアタックでよろしいでしょうか?ノーマルタイプのノーマル技ではないですよね…?(語彙力なくてすみません)
さて、私も同じサイケ光線のエーフィで挑んでみました。すると…確かに!
それには私も驚きでした。ノーマルは違いますが、サイケ光線を打つ前にインファイトくらいました。となると、技1のEPSが高い…?と予想できます。
「ゴウカザルの技1」
ほのおのうず…3.33
いわくだき…2.33
3.33はまぁまぁ高い方なのでこれが原因だと考えられます。
〜質問に戻って〜
1ゲージで活躍できたと感じたのは、ハイドロポンプですね。よくカイオーガを使うのですが、本気で連打すれば大抵倒せます。
強い組み合わせとしては、グラードンのマッドショット/じしんが強いですね。
対人戦でよく遊んでいる方に質問です。
今の所、1ゲージ技の使い勝手って
どんな感じなのでしょうか?
私はあまり遊んでいないのであくまで
印象ですが、連発でき相手のシールドを
使わせやすい分どうしても2,3ゲージ技の
方が優秀に感じます。
ただ、最近CPU戦でゴウカザルに対して
念力サイケ光線のエーフィで挑んでる
時に2ゲージ技のサイケ光線を使う前に
1ゲージ技のインファイトを受ける場面が
あったので、ゲージが溜まりやすいノーマル
技と組み合わせれば1ゲージ技も使えるのでは?
と思うようになりました。
実際1ゲージ技活躍した場面はありますか?
また、このノーマル技と1ゲージ技の組合せは
かなりよかった等あれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
なんか、変なスペースできてしまってすみません…
回答ありがとうございます。 こちらもノーマルアタックが 分かりにくくてすいません。 EPSの高いノーマルアタックは 要チェックですね。カイオーガや グラードンは攻撃力が高い分 1ゲージ技なら一撃必殺の威力 なんでしょう。参考になりました。