ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
他の方も書かれているように、配置されているポケモンが追い出されてから一定時間(おそらく10分間)は新たに配置出来ない仕様になっているはずですが、私も今日それとは異なる状況に出会いました。
レイドバトルが始まるまで10分を切った位の時にジムが青色に変わり、私ともう1人がレイド開始まで6~7分位の時にジムに到着、2体配置されているところに2体追加配置で合計4体配置となりました。
かなり人が集まったこともあり、金ズリを与えるタイミングを見誤って先頭の2体が追い出され、残りの2体でレイド開始まで耐えられるかどうかという状況になったはずなのですが、気が付くと配置されているポケモンが増えて6体になっていました。
仕様が変わった可能性もあるかもしれませんが、最近またサーバの処理が追いついていないのかエラーが頻発する状況なので判断に迷います。
今日のそのレイドではバトル開始のGOのタイミングでフリーズし、アプリを再起動してジムをタップして再参戦する必要がありましたし、その30分ほど前に野生のポケモンを捕まえようとタップした際にエラー(エラー26だったような気がします)が発生していました。
昨日はレイドでの全滅後の再突入の際にフリーズ、レイドボスを倒せず再戦しようとするもネットワークエラー2が発生し、アプリ再起動も効果が無く数分間レイドを行えませんでした。
僕は以前レイド前とかではないですが、連れと一緒にジム置きした後に即攻撃を受け、金ズリ数個で諦めて僕のだけ落とされて相手が攻撃を止めたのですが、10分経たずに置けました。なんなら落ちて止めてすぐなので2・3分ってところでしょうか…。満タンでなければ即置きとか出来るんでしょうかね…?横から失礼致しました。
以前ということは、今回のエラー頻発とは関係ない時でも出来たことがあったということでしょうか? 出来てすぐのジムを狙い撃ちにする人もいて間に合えば配置するのですが、間に合わなくて配置できないことがよくあります。 ジム陥落時のバトルに参戦したトレーナーは配置時のチェックが一定時間甘くなったりするのでしょうかね?