ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
私のところも複アカがかなり多く、徐々に増えているように感じます。
全てを把握するのは非常に困難ですが、ほぼ毎日プレイしているトレーナーに限れば半数近くが複アカ持ちかもしれません。
ただ、複アカ対複アカのジムバトル等はさほど目立ってはいません。
複アカでダルマ落としやジムの色を変えて本アカで攻め落として配置等をするトレーナーもいますが、複アカではなく複数人でやるトレーナーもいますし、複アカが目立ちにくいです。
多数のポケモン同時配置もレイドの前後に近くのジムを攻略とかありますし、これまた複アカが目立ちにくいです。
1人複数台でジム攻略・配置も車内でされると人数の把握がしにくいですし、徒歩のトレーナーの場合でも他の人物が近くを通ったりしていないことまで確認するのは難しいですし、位置情報の狂いを利用して配置された場合などは周囲を確認していても無駄ですね。
時間帯によって優勢色が変わる傾向があるという地域柄なのか、アイテムやタスクの回収と捕獲が大変なのでジムバトルばかりやっていられないためか、ジムバトル自体あまり活発とは言えないというのもあります。
フレンド機能が実装されて久しいのですが,ここ最近は複数アカウントが非常に増えているような気がします.レイドでは1個持ちのトレーナーより複数持ちの方が多い.例えば,車が3台しか止まっていない(全て運転者のみ乗車,隠れる場所なし)のにロビー人数が8人.コミュデイ終了後車の中で一生懸命ポケモン交換しているトレーナー,ジム置き時間が6匹とも同じ時間など,2アカどころか6アカや3色揃いまで登場しているように感じます.たった1人のトレーナーがジム戦を支配したり,複アカ対複アカのジムバトルなど,今や単アカが少数派になっているよう.これは私だけが感じているのでしょうか?皆さんの活動地域でも同様な現象が発生していますか?
注:複アカが多いかどうかを知るのが目的の質問なので実態を回答願います.