ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
こんばんは。
個人の見解になりますが、仰るように大勢的にはリトルカップ中にランク10 に到達された方が多いようですし、最近ではマッチングにかなりの時間を要するようになったことを見ても、参戦自体をやめた方がかなり多いように思えます。
反面、カップ問わず今も参戦されている方のパーティ選出や交代受けなどのムーブを見ると、本気度はそれなりに高いように思います。
ちなみに私は本気で挑み続けてますが勝率は57%ぐらいです…
前シーズンまで、レベル8〜9あたりで、悪戦苦闘、日に日にトレーナーの実力が上がってってるのが実感できるなか、カントーカップ以降、すんなり勝てる試合が増えてきました。
今シーズン、早々とレベル10になれ、レートもない。カントーカップ以降の参加へのモチベーションが前シーズンより下がり、カントー、即成カップ用のポケモン育成を渋る方が多いかと推測しますが、いかがでしょう。
自分自身、最初は、消化試合だと思い、適当に今いるポケモンで対応してましたが、10連敗くらいして、負けるのはつまらないなと思い、放置してたミュウに大量の飴を砂を投下するなど、本気で戦うことにしました。
今回のリーグの仕様上、消化試合的な考えで、やられてる方多いんですかね?
回答ありがとうございます。 確かに本気な人も多数いますね。 ただ、2シーズン前まで、レベル9付近になると、即退散する人は皆無、勝利しても紙一重でしたが、今回は楽勝できる相手が増えました。 今日も、通信障害が2回あり、5〜6秒ほど一方的に殴られましたが、2戦とも逆転勝利しました。 出し負け、通信障害でも諦めないようにしてます。