ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
個体値の差があるか否か、分かりやすいのは、同じタイミング、同じポケモン、同じ技構成(初手ミラーとか)での戦いでしょう。
スーパーリーグのアローラマッギョのミラーで、こちらはCP1499、相手は1481のミラーでしたが、互いに地震を喰らいあい、ギリギリHPが残り、技1(マッショ)で相討ちでした。
他方、マスターリーグにおけるディアルガ(いぶき、アイアン)の初手ミラーは、互いに技2をシールドした後、技2のゲージが貯まるタイミングで、個体値のいい方が勝つので、ミラーを制した後、次に出てくるポケモンにアイアンヘッドをかませることができるという、大きな差が出ます。
値的には微々たる差でも、ギリギリの戦いが多い場合、初手ミラーが多い場合は、その微々たる差が、勝敗を分けることも多々あります。
ベビーなポケモンGOプレイヤーの皆さんでも
やり込んでいらっしゃらない方でも
個体値厳選は多くの方がしていると思いますが
GBLにおいて個体値の差はやはりあるのでしょうか?
ふと疑問に思ったので質問させて頂きます。
訂正します。ガラルマッギョの間違いです。