質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

それは後少しその方向にいけば近くにいるポケモンがいるということです。

Q:近くにいるポケモンの枠について

画面右下の"近くにいるポケモン"の表示について質問です。この表示からは時折緑色の波紋が広がっていますが、これにはどういう意味があるのでしょうか。
配信からしばらくは、波紋が広がったときに向いていた方向にそのポケモンがいるという情報がありましたが、これは違うらしいという記述をどこかで見ました。(ここだったかも) 定期的に出ているようにも見えますが、明らかにペースが速い時と遅い時があり、速い時は2秒毎、遅い時は30秒毎くらいになっているように感じます。そして最も気になったのが、これが出た瞬間野生のポケモンが2体同時に出現した時があったのです。ひょっとすると、波紋の出るペースと周囲のポケモンの距離に何か関係性があるのではないかと思いました。あるいはこの波紋が出たタイミングでポケモンが探索されているか、画面内のスポーンポイントにポケモンが配置された瞬間に出ているのか… 皆様の意見、情報ををご教示ください。

  • 量産型量産機 Lv.13

    ご回答ありがとうございます。 アップデート以前は表示されているポケモンを選択することができたので、足跡と波紋でポケモンの位置を探索するものだと思っていましたが、選択できなくなった今ではどのポケモンを指しているのかわからないため怪しいのではないかと思います。 否定的になってしまい申し訳ありません。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事