通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

私は地方都市に住んでいるものですが、そこでは巣と言われるものが一つしかなく、隣の市まで行かなければ、多種のポケモンが出る場所もありません。ピゴサなどで通報かけても、ラプラス、ポリゴンなどのレアものは、市内全域でに1日1匹出れば良い方で、出れば車や自転車で皆が集まってきます。ヒトカゲ、カブトなども全然少なく、進化に数が必要なものは本当に集まりません。仕事時間外に、普通に歩いていて、それらのポケモンに出会う確率は限りなくゼロに近いでしょう。運営が提唱する遊び方ではないかもしれませんが、ポケストップ自体が圧倒的に少ない都市では、位置サイト無しでコンプする事はほぼ無理だと思います。
他の方も書いておられますが、取り締まりを強化する前に、せめて地方都市でも遊べる環境やツールを自分達で整えて欲しかったと思います。
隣の市のポケストップが少し集まって、いつも花が咲いていたところも、この3連休はヒトもまばらで、地方都市でのこのゲームの行末を暗示していると思いました。

Q:ポケモンの位置が分からなくなりましたね

いつも参考にさせていただきます。

ネットニュースで見たのですが、ポケモンの位置が分かるサイトが全く使えなくなったそうですね。私は使用していなかったので、全く影響がありませんが、チート根絶を考えている運営からすれば当然の対策でしょうね。これで位置偽装しレアポケモンを乱獲していたと思われる者達も辞めちゃうんでしょかね。位置サイト使用もチート行為ですが、皆さんはこの対応どう思われますか?

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事