ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
バトル時のタップの仕方
素朴な疑問で申し訳ないのですが、
ボス戦で皆様の戦い方を拝見する事があります。
私は画面を細かく刻むように連打してますが、
色んな方々のタップの仕方を拝見していると
画面から10cmくらいの位置から
力強くタップしている方も多いのですが・・・
① タップの強さでダメージ量は違うのでしょうか?
ゲットチャンスの時
スマホを跳ばす方も偶に拝見しますが
② ボールは 指先に力を入れて投げた方が
捕獲率は上がるのでしょうか?
すいません、、、
伝説の捕獲率が悪くて ^^;
質問しました。
①②教えていただけると嬉しいです。
これまでの回答一覧 (12)
今晩は〜
①一緒です。故に強く叩く意味がわかりません。
そないに音たてんでも…てぐらい、カカカって叩くうるさい人いますよね…
指の腹で細かくタップしてます。
②一緒です。但し、距離が遠い場合は、多少力をいれないと届かないことがあります。
捕獲率をあげるには、いかに同じ箇所に投げられるか、かと思います。サークル固定して、グレートなりエクセレントの円内に6〜9割近く投げられれば、あがると思います。
残りは運なので、どうしようもありませんが…
頑張ってくださいね( ´∀`)
うちの妻が、バシバシ叩いてますよ。
私) おいおい、携帯壊すなよー(´− ` )
妻) えー、いいじゃんべつに(ꐦಠہಠ)
私) 恥ずかしいよ。こうやればいいじゃない。
ほら、親指でちょんちょん(´− ` )
妻) だって反応悪いじゃん(ꐦಠہಠ)
私) 周り見てみなよ、バシバシしてる人あまりいないでしょ(´− ` )
妻) うるさいな(ꐦಠہಠ)
私) …
妻) バシバシバシバシバシバシ…(ꐦಠہಠ)
私) …
妻) (ꐦಠہಠ)
私) と言うか、なんで怒ってるの•́ ₃ •̀๑)ฅ??
妻) (ꐦಠہಠ)(ꐦಠہಠ)(ꐦಠہಠ)
私) な、な、なんかすみません(꒦໊ྀʚ꒦໊ི )(꒦໊ྀʚ꒦໊ི )(꒦໊ྀʚ꒦໊ི )
バシバシは特に意味をなしませんが、理由はあるかも(^◇^;)
こんばんは。
① ダメージ量は変わりません。指でトントンと軽い連打で充分です。
② 力で捕獲率は変わりません。画面の上で指を滑らせる程度で充分です。適度なタイミングというのは必要ですが、極端なスピードもいらないです。
こんばんは。花さん。
①タップの強さでダメージ量で変わりません。強く打つだけ回避ロスが発生すると思います。
静かに連打し、攻撃モーション時の回避が判断できるかと。ボッチレイドの場合は、ひたすら連打ですが。
②指先には力は入れません。ポケモンの捕獲距離にもよりますが、基本当たり障り無く投げます。
日々ポケ活していると思いますから、ポッポは近い。サイホーンは遠い。ですが、カーブ球は近くで動かすか、大きく動かすの差で距離は変わります。
強く叩いてる人は叩いてる感がほしいんじゃないですかね。それだけタイムロスするけど。
おじゃまします。
連打と云えば、高橋名人www
機械の感応を上回る
連打をしても意味はないのですが
エキサイトで止まらないwww
獲物が逝く寸前は、
顔を真っ赤にして、怒涛の連打www
落ちた瞬間のスカっした顔www
連打=スピードですが
スピード=力ではない・・・が、←ダメージ関係無し
エキサイトすれば力みますよねw
特に女性に見られる感じ。←偏見ではありませんw
タップする指と画面の距離が
短い方が往復動作が早いと、
決まっているのに、
どんどん離れて力が入る。←トントントンからペシペシペシ
①②も力みからくる
オーバーアクションなんですよね。
端末機の画面機能に、
圧力センサーはついてませんからwww
②なんて、体全体で
アクションする人いません?
スマホを回す様に傾けたり、
膝を軽くクッて屈伸する人とか・・・。
物理センサーが働くワケでもないのに、
仕草にでてる方々。
人それぞれで面白いですね。
それでも、本人が楽しければ良いのです。
私は、②捕獲時に
片手で行う時は、
親指に力を入れて、
摩擦と間接のバネを利用して←ピッって感じ
弾くようにリリースします。
タブレットを横でバシバシやられると、圧巻です…。
①タップの強さとダメージ量は無関係。速さもモチロン無関係。技の硬直以上の速さで攻撃もできません。なので硬直に合わせたタップだと思った以上にゆっくりになります。
硬直に合わせたタップは避けやすいため、ソロレイドでは必須とも言えるテクニック?です。
②力加減は端末のスペックで変わるため、こればかりは自分で身につけるしかないです。モチロン力加減で捕獲率が変わることも無いです。普段から手投げでカ―ブ投げてると、そんなに難しいものではないはずですが。
-
花 Lv.21
アドバイスありがとうございます。 ②カーブグレイト、ナイスは出せるんですが CPが高いとゲットできないので ” コツが強さ? ” かと気になっており 質問させていただきました。 教えていただきありがとうございました。
① みなさんが言ってある通り、力強くタップしても変わりません。
びっくりしますよね。なんで、ばちばち連打しているんだろうって?
技1を連打しすぎると、避けにくいですよね。レイドの場合でも、場合によっては、技の抱え落ちを防ぐために避けも必要です。画面見ないで、おしゃべりしながらタップする人って結構います。
② 指先に力を入れず滑らかに素早く、もしくは回転のスピードを調節しながら
タイミングを見計らって投げることを私は心がけています。
捕獲率、例えばラティアスの場合、私はこれで捕獲率70%をキープしています。
人それぞれなのでなんとも言えないですが。
-
花 Lv.21
アドバイスありがとうございます。 ①オーバーアクションの方結構いますよね(~_~;) ②回転のスピードを早くすると コントロールが乱れるので 1、2周回して投げてますが、 ここを改善した方が良いのかな~ ありがとうございました。 頑張ります。
①叩く力で攻撃力は変わりません。
スマホのタッチパネルに感圧機能はありません。
なお連打しても、ゆっくり叩いても、攻撃を受け付ける周期は変わりませんし、攻撃入力を先受けしていると避けることが出来なくなります。
避けずに脳死連打をしたい方は、叩き続けてもOKです。
なお、冬場は、指が乾いていたりして、反応が悪く、タッチしたことをスマホが認識しない場合があるので、強くたたく人もいるようです。
②強く押しても変わりません。
滑らす速度と、滑らすときどこまで指が触れているかで、飛距離、強さが変わります。
強く押す方は、①と同様の理由で、強く押して引っ張る方がいます。
これからの季節は、問題なくなると思いますが、冬場は、乾燥と静電気で、タッチ反応が悪かったり、玉が飛ばない場合は、一度手を洗って少し湿り気を与えると良いでしょう。
当方は、濡らしたタオルを持ってたり、ゲットチャレンジの状態でトイレに行って、手を湿らしたりしてやってました。
押すタイミングの問題なので、
スマホがタッチと認識すれば違いはないですよ。
ボールの指圧はこれも人によってだと思いますけど、
あまり力むと安定しないと思います。
ストレートは別にしてカーブボールなら
画面を擦りながら投げるイメージですからね。
タップの強さ、速さは関係ありませんよ。いくら速くタップしたところで技の出る速さ以上に攻撃回数が増えることもありません。
ゲットチャンスに関してはあくまでも確率なので(^^;
機種によって強く弾かないと飛距離が足りず届かない方はいると思います。
アドバイスありがとうございます。 グレート、ナイス、エクセレントは6、7割くらい入るのですが・・・ 逃げるんですよね~(>_<) ① 音、オーバーアクション、気になってたので 違わないと聞いて安心しました。