ポケモンGOで登場する伝説ポケモン、クレセリアの攻略方法を掲載!クレセリア対策をするためのポケモンや弱点、使用する技をまとめているので、クレセリア攻略の参考にしてください。

クレセリアの対策ポケモンとDPS2
クレセリアの対策ポケモンとコンボDPS
※おすすめ技使用時のコンボDPS+耐久力、技の使いやすさを考慮して順位を決定しています。
(※)は現在覚えることができない技(レガシー技)です。
▶レガシー技についてはこちら
クレセリアの対策ポイント2
クレセリアの弱点
クレセリアは、エスパーの単タイプ。弱点はむし、ゴースト、あくの3タイプで比較的弱点が突きやすい。
クレセリアの弱点と耐性
ダメージ 倍率 | タイプ |
---|---|
×1.96 | なし |
×1.4 | ![]() ![]() ![]() |
×0.714 | ![]() ![]() |
×0.51 | なし |
×0.36 | なし |
クレセリアが使用する技
レイドボスのクレセリアはエスパー技を中心に使用してくるため、あくタイプのバンギラスなどで対策するのがおすすめ。こおり技やフェアリー技も使用するため、カイリューやレックウザなどのドラゴンタイプで対策をする場合は注意が必要だ。
クレセリアの覚える技通常技
威力が赤字のものは、タイプ一致の技。ゲージ技
クレセリア対策におすすめのポケモン
クレセリア対策に一番おすすめなポケモンは、コンボDPSが最も高いゲンガー。クレセリアの攻撃力が低く、ゲージ技もそれなりに打てるため、大ダメージを与えやすい。
個体値100%時のCP2
CP1633で個体値100%
レイドバトル後に行われるゲットチャレンジ時の最大CPはクレセリアの場合CP1633。クレセリアのCPが1633だった場合はクレセリアの個体値が100%となる。
通常時 | 天候 | ブースト時 |
---|---|---|
1633 | ![]() | 2041 |
天候が強風の時は2041
天候が強風の時は捕獲時のPL(ポケモンレベル)が25となる。PL25時の個体値100%CPは「2041」。
全個体値の早見表はこちらクレセリアは何人で攻略可能?2
クレセリアレイドをクリアできる最小人数は3人。TL30以上のメンバーが7人以上いれば、クレセリアレイドを安定してクリアすることが可能。
クレセリアレイドは何人でクリアできた?
クレセリアはいつまで出現?2
出現期間 | 11月21日(水)06:00~12月19日(水)06:00 |
---|
クレセリアはレイドボスとして11月21日~12月19日06:00まで出現している。約1ヶ月間出現しているので、期間内にクレセリアレイドに挑戦してゲットしておこう!
クレセリアの種族値とタイプ2

タイプ | 天候ブースト |
---|---|
![]() エスパー | ![]() 強風 |
種族値と最大CP
※種族値とはポケモン固有の隠しステータスのこと
CP | ![]() ![]() | 63位 /447匹 |
---|---|---|
HP | ![]() ![]() | 16位 /447匹 |
攻撃 | ![]() ![]() | 232位 /447匹 |
防御 | ![]() ![]() | 7位 /447匹 |
クレセリアの弱点2
ダメージ 倍率 | タイプ |
---|---|
×1.96 | なし |
×1.4 | ![]() ![]() ![]() |
×0.714 | ![]() ![]() |
×0.51 | なし |
×0.36 | なし |
ログインするともっとみられますコメントできます