質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

ヤン Lv9

都内在住とのことなので他地域のそれとは異なるかもしれませんが、サーチアプリを使用せず狙ったレアモンスターを捕まえるのは天文学的な確率で、およそ不可能に近いと思います。

15分と言う短い出現時間に加え、レーダーだけでは場所は大まかにしか分からず、移動する時間も必要、見つけても必ず捕獲できる訳でもなく、逃がしたからといってもう一度同じ場所に出現するとは限らない。そのため、多数のポケソースがある都内であれば、数的メリットを利用して出現回数が増えることで、ある程度補えるかもしれません。

今回のアップデートによって速度制限が厳格になった様ですが、これにより公共交通機関があまり便利でない自家用車が移動の中心である地方では、このポケソースの絶対数が少なすぎるため、レーダーに何も表示されないというゲームとしての体をなさない状態になっています。

そんな状態の地方に比べれば、自分がいかに恵まれているか考えてみて下さい。恐らく時間の問題で捕まえられると思いますよ。


Q:カビゴンやラプラスなどレアポケモンをゲットする戦略

都内在住で現在TL28の者です。図鑑は131種になり、レア以外のポケモンは時間の問題になってきました。
このTLになるくらいにはそれなりにプレイしてきたのですが、今のところカビゴン・ラプラス・プテラ・ラッキー・サワムラーに一度も遭遇したことがありません。
自分よりTLの低くてサーチツールも使っていないのに何匹もカビゴンを捕まえている友人も居たりするので、どうも自分の生活圏は出現しにくいエリアのようです。

サーチアプリが制限されている現状で、これらレアポケモンを出先でゲットするにはどうしたらよいでしょうか。
レアが出た情報のあるモジュール付近で数時間単位で待ち伏せするのがよいのでしょうか。
それともふ化装置を購入して卵を育てないと厳しいでしょうか。(その場合、レア出現スポットで卵を入手するべきでしょうか。)
なにかアドバイスがありましたらお願い致します。

  • デイドリーム Lv.101

    確かに僕たち地方の、しかも都市部では無い人間からしたら、都内在住と言うだけで、有利と言うか、良いなぁと感じてしまいます。 実際都内と言っても広いですから、一概には言えないのですが。 アップデートで、しれっと内蔵レーダーに速度制限がかかったのは、正直痛いですよね… 移動中にプレーしないのは当然なので当たり前なんですが、おっしゃる様にポケソース間が離れすぎ、車で無いとゲームにならない地方は、更に厳しくなったと思います。

  • ポケモン初心者 Lv.44

    都内だと自宅や勤務先が過疎でも、巣など恵まれた地域へのアクセスが良いのがメリットですね…。カビゴンを捕まえていた友人は都心部に住んでいるので、自宅周辺でもレアなポケモンが出ているのかもしれません。 電車に乗っているときにレーダーが反応しなくなったのはやはり速度制限が厳しくなったんですね。 一応都内なので希望的観測をもって探してみます。情報ありがとうございます!

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事